- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「シニアホームきたはま」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
シニアホームきたはまの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 96,000円
- 月額料金
- 127,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 96,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 51,300円 |
水道光熱費 | 14,300円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 14,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時に敷金として賃料の2か月分が必要となります。
・食費は、1日あたり1710円(朝食350円、昼食680円、おやつ100円、夕食580円)利用回数分の請求となります。
・水道光熱費は、夏期(7~9月)・冬期(11月~3月)冷暖房費として10%上乗せとなります。
・北浜地区の方については、家賃の割引特典(45000円)があります。
・医療費、おむつ代などは別途負担。
居室設備
エアコン、トイレ、洗面台、クローゼット、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 体験入居相談可能 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
シニアホームきたはまとは
シニアホームきたはまは、介護サービスを組み合わせながら自由な暮らしを実現する、サービス付き高齢者向け住宅です。
併設の小規模多機能ホームの利用で「通所」「訪問」「宿泊」の3種類の介護サービスを定額で受けられます。
「通所」では入浴やレクリエーションの支援、通所のない日は「訪問」を受けて必要な介護、一時的に夜間のケアが必要な場合は「宿泊」。
自立した生活を切れ目なく支える小規模多機能のサービスが、同一敷地内で受けられる安心感があります。
伊勢市に住民票がある60歳以上で、要支援または要介護の認定を受けた方が入居対象です。
伊勢市以外に在住の方も、家族が伊勢市民であれば、一度そちらへ住所を移して当住宅へ入居できます。
個室12部屋を備え、少人数で家庭的な雰囲気がただよう住環境です。
18平米の広々としたプライベートスペースに、オープンキッチンのある食堂リビング。
家族の来訪時にゆっくりと過ごせる、琉球畳の和室スペースも用意しています。
車椅子対応トイレなど、高齢者に優しい設備が整った環境で、24時間常駐するスタッフが安心の生活支援サービスを提供します。
シニアホームきたはまのおすすめ・特徴
- 24時間体制の包括的サポート
自宅での一人きりの暮らしが不安になってきた方、同居家族の介護負担が増えてきた方など、当住宅はそんな高齢者が自分らしく暮らせる、生活支援サービスの付いた住まいです。
24時間体制の介護や支援を受けながら、施設のように様々な規則に縛られることもない、安心で自由な暮らしが実現できます。入居者の日々変化していく健康状態の変化を見守り、適切に対処していく生活支援サービス。
緊急時にも適切な対応が可能です。また併設の小規模多機能ホームとの別途契約で、さらに切れ目のない細やかなサービスが受けられます。
入浴・食事・排泄・レクリエーションなど、いわゆるデイサービスの機能を果たす「通い」。
通いと同じスタッフが住宅へ来て日常生活のサポートを行う「訪問」
ケガをした時など一時的に夜間のケアが必要な場合の「泊まり」
この3種類のサービスが定額で、身近で受けられる安心体制です。 - 琉球畳に癒される快適な居住空間
長閑な田園風景に囲まれた木造平家建てで、落ち着きのある和を感じる外観です。
18平米の広々とした個室は12部屋すべて、琉球畳の畳敷きスペースと動きやすいフローリングの折衷仕様となっています。
衛生的にも安心なプライベートトイレは、手すり付き・温水洗浄便座付きの嬉しい設備です。バリアフリーの洗面台、衣類や荷物をすっきりと収納できるクローゼットも完備。
もちろんナースコールとエアコンも設置されているため、安心・快適に過ごせます。
愛用の家具を持ち込むこともでき、自宅のようにくつろげる空間へとアレンジも自由です。共用部分には温かみのあるリビングや図書コーナーがあり、思い思いにくつろいで過ごせます。
オープンキッチンはIH調理器を備え、入居者も利用することができます。
車椅子対応トイレや手すり付きの浴室も設置されているため、体の状態が変化しても安心です。 - 自分らしい自由な暮らしを安心環境で24時間サポート
当住宅は「高齢者向け住宅」のため、食事や入浴時間以外は、基本的に自由に過ごすことができます。
施設のようにルールに縛られることなく、集団生活よりも自由を楽しみたい方にぴったりです。
24時間サポートのある環境で「その人らしさ」を尊重したライフスタイルを実現できます。生活支援サービスとして、月1回のお買い物付き添いサービス(2回目以降は追加料金)も利用できます。
家庭菜園や映画鑑賞、時には料理をしてみたい…。
一人ひとりのやりたいことを追求しながら、充実したシニアライフを楽しめる「安心のわが家」です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
シニアホームきたはまの近くのその他の施設
シニアホームきたはまの職員体制
リハビリ・機能訓練
併設の小規模多機能ホームの「通い」では、暮らしの中で行うリハビリも実施しており、身体機能の防止に取り組んでいます。
手すり付き廊下は、歩行訓練やちょっとしたストレッチにも活用できます。
緊急時の対応
協力医と相談のうえ、すみやかに適切に対応します。
別契約にて、定期的な訪問診療を受けることも可能です。
協力医療機関
神戸クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 希望者に対する診察・加療 |
シニアホームきたはまの近くのその他の施設
シニアホームきたはまの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスの整った手作りの食事を毎日提供します。
食堂のキッチンは入居者も自由に使えるため、自炊したい方の希望にも対応可能です。
|
レクリエーション
小規模多機能ホームの「通い」では、お茶会やバーベキュー、味噌づくりなど魅力的なレクリエーションが満載です。
季節ごとの行事や毎月のお誕生日会など、楽しいひと時を過ごします。
新年会・ひな祭り・七夕・盆踊り・敬老会・運動会・クリスマス・忘年会など、盛りだくさんです。
お出かけツアーや見学旅行、みかん狩りなどの外出レクも。
仲間やスタッフと共に、元気なシニアライフを満喫できます。
行事・イベント
ガーデニングや映画鑑賞など、不定期で様々なイベントを企画。
その人らしさを大切にしており、興味のある催しに自由に参加できます。
集団での活動が苦手な方に無理強いすることはありません。
小規模多機能ホームと一体的なサービス提供で、行事やイベントが多く、毎日いきいきと過ごせます。
ボランティアや保育園児を招いたり、お祝い事は家族や地域の方も一緒に過ごしたりと、社会とのつながりも大切にしながら取り組んでいます。
所在地(シニアホームきたはま)
住所 | 〒515-0507三重県伊勢市村松町字内野4782-3 |
---|---|
アクセス | 近鉄山田線 明野駅 徒歩30分 【お車をご利用の場合】 南勢バイパス 村松1交差点より東へ曲がり、1本目を右へ400m |
駐車場有無 | - |
シニアホームきたはまの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | シニアホームきたはま(シニアホームキタハマ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒515-0507 三重県伊勢市村松町字内野4782-3 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造平屋造 | |
入居定員 | 12名 | |
電話番号 | 0596-29-2827 | |
公式ホームページ | http://www.misonomura.jp/index.html | |
介護事業所番号 | 25373 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上1階 | |
敷地面積 | 2728.0㎡ | |
延床面積 | 499.0㎡ | |
居室総数 | 12室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年04月01日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、トイレ、浴室、脱衣室、キッチン |
運営事業者名 | 有限会社くろべ |
---|
よくある質問
- Q
シニアホームきたはまの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではシニアホームきたはまの周辺(伊勢市)の施設を71件掲載しています。
伊勢市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、伊勢市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
シニアホームきたはまの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aシニアホームきたはまに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.6万円
月額費用: 12.8万円
なお、シニアホームきたはまがある伊勢市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均8.8万円
月額利用料: 平均13.0万円
- Q
シニアホームきたはまの入居条件は?
- Aシニアホームきたはまに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、シニアホームきたはまの施設情報ページをご覧ください。
伊勢市(三重県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.8万円 | 13.0万円 |
中央値 | 9.8万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 11.2万円 |