- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅やどりぎ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 118,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 47,700円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 7,300円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・その他は生活支援費
・介護保険自己負担額、消耗品(日用品、ランドリーカードなど)、医療費など別途費用がかかります。
居室設備
トイレ、洗面、収納、無線式緊急コールシステム
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎとは
JR城端線・高儀駅から車を使って4分の場所にある施設。
白・ブラウンを基調とした落ち着いた色合いの外観で、長い居住でも飽きを生じさせないよう意識しています。
施設の周りには田畑・お寺・神社があるため、穏やかな暮らしが可能です。
縁起が良く生命力に満ちたやどりぎをコンセプトに、根を張って末永く生活できる住宅を提供しています。
常駐する介護職員をはじめ、併設の事業所や提携機関との協力で、生活に不安を抱える高齢者をサポート。
ベッド下のセンサー・介護用車両・リフト浴対応の設備などで安全な生活に配慮し、訪問販売・理美容サービスなどの提供で気分転換を図れるよう支援に取り組んでいます。
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎのおすすめ・特徴
- 入居者の安全・家族の負担軽減に応じた設備と対応
入居者の安全に配慮した設備は2つ。
1つは、見守りセンサーです。
室内とベッドマットの下にセンサーを設置して、活動の状態や室温などを把握しています。
異常があった場合に、アラートを発信。
即座の対応に備えられるため、夜間の起床・徘徊・熱中症にかかる危険性などを把握できます。2つ目の設備は、車いす対応車両です。
車いすのまま車内に移動できる車両があり、職員はディーラーから使い方のレクチャーを受けています。
そのため、通院する際も、スムーズで安全な移動が可能です。家族の負担軽減を叶える対応は、介護用ベッド・寝具のレンタル。
一人ひとりに合わせたベッド・寝具が使えるよう、搬入の際は担当する介護支援専門員が立ち会っています。さらに、ベッドの搬入は業者が担当。
家族が運び入れる負担を減らしています。 - 薬剤師・医療機関と連携した対応
常駐する介護職員や併設の訪問介護の利用で、介護支援を提供。
そのほかにも、薬剤師・医療機関との協力体制で、健康維持を図れる支援が受けられます。かかりつけ薬剤師との連携では、薬の一包化を一任。
かかりつけ薬剤師が、1回分の薬を、服用のタイミング・錠数に合わせてパックにしてくれます。そのため、普段付き添っている家族がいなくても、薬を1回分ずつに分ける手間がありません。
家族が付き添えない場合でも、薬の飲み間違え・飲み忘れを防げ、飲むタイミングも袋に書かれているため、服用の支援を受けずに、必要な薬を飲めます。医療機関との連携では、内科・婦人科・歯科などの往診が提供されていました。
定期的に体・口腔の状態を診るため、異変に気付きやすく、治療の遅れを回避できます。そのほか、入院先の紹介も可能。
対応できない病気が見つかっても、診察に対応した医療機関を探さずに済みます。 - 気楽に過ごせる設備
バリアフリー仕様の建物内には、気楽な生活につなげられる3つの設備をつけています。
1つ目は、食堂です。
ドリンクバーを備え、光・風を感じられる開放的な空間を用意し、好きな飲み物を飲め、圧迫感のない空間で時間を過ごせるようにしています。2つ目の設備は、談話コーナー。
ソファ・ベンチシートを設けて、歓談などに使いやすい空間を提供しています。3つ目の設備は、共同の浴室です。
脱衣所は旅館のような空間で、清潔かつ十分な広さを確保。
大浴場の浴室には大きな窓を配置して、季節の植物を眺めながらの入浴に対応します。個浴ではリフト浴の設備をつけて、立ち上がり・跨り・足腰の痛みに不安を感じていても、楽に入浴できるようにしています。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
または
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの職員体制
緊急時の対応
緊急対応は、施設の介護職員または准看護師が担当します。
異常の把握では、緊急通報コールのほか、ベッドにつけたセンサーからの通知を利用。
24時間体制で対応し、病気・けがの状態に応じて、救急車の手配や病院への付き添いなどに努めます。
協力医療機関
井上内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、胃腸科、循環器科、リウマチ科 |
協力内容 | 受診、往診、入院先の紹介 |
金子医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、婦人科 |
協力内容 | 往診、入院先の紹介 |
林歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 配食サービス |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 配食サービスを利用した食事です。
食事の摂取は食堂の利用を基本としていますが、居室での摂取も可能です。
気分を換えられるように普段とは異なる食事も用意。
また施設の菜園や職員の家族が育てた野菜を採り入れて、食事にアクセントを加えています。 |
レクリエーション
運動する機会を提供できるよう、毎日2回の体操を実施。
月~金曜日に、テレビを見ながら職員と一緒に体を動かします。
強制ではないため、気分・体の状態を考慮して参加を決められます。
普段とは異なる活動では、おはぎ作りを開催。
年に数回の実施により活動に興味を持たせて、自然に調理の活動に参加できるよう工夫を凝らしています。
行事・イベント
ボランティアの訪問では、大正琴の演奏を披露。
生演奏を聴いて気持ちがほぐれるようにしています。
また週2回の間隔で、移動販売車の訪問を受けています。
食品・お菓子・日用品などを購入できる機会を提供しています。
さらに、理美容のサービスも提供。
施設のなかでも、美意識・清潔を維持できるよう配慮しています。
屋外の行事では、花・野菜の苗植えを企画。
春の時期に花・野菜の苗を植えて、花の開花・野菜の成長を待つ喜びを感じられるよう気を配っています。
季節ごとの行事では、ひな祭りで抹茶をたてて飲む点茶会を開催。
職員がお雛様を持ち込み、行事の雰囲気づくりに努めています。
そのほかには、クリスマス会を企画。
クリスマスツリーやキティちゃんの人形を飾って会を盛り上げ、記念撮影・ケーキの提供で記憶に残る行事を演出しています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅やどりぎ)
住所 | 〒939-1501富山県南砺市本江238-8 |
---|---|
アクセス | JR城端線 高儀駅 徒歩25分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅やどりぎ(サービスツキコウレイシャムケジュウタクヤドリギ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒939-1501 富山県南砺市本江238-8 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 24名 | |
電話番号 | 076-23- 4601 | |
公式ホームページ | http://www.yadorigi.biz/ | |
介護事業所番号 | 30920 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | 840.5㎡ | |
居室総数 | 24室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂、居間、収納設備、洗面・脱衣室、ランドリー |
運営事業者名 | 株式会社エンカウンター |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅やどりぎの周辺(南砺市)の施設を29件掲載しています。
南砺市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、南砺市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅やどりぎに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.8万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅やどりぎがある南砺市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.8万円
月額利用料: 平均10.8万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅やどりぎに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅やどりぎの施設情報ページをご覧ください。
南砺市(富山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.8万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.5万円 |
中央値 | 10.4万円 |