- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 8.4万円〜9.9万円
- 住所
- 滋賀県竜王町山之上5152-1
- アクセス
- JR東海道本線 近江八幡駅 バス20分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きデイサービス併設2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 内科医を中心とした健康管理
- プライバシーに配慮した自由な暮らし
- 介護度が高い・身寄りのない方の入居に対応
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「桃の郷竜王」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
桃の郷竜王の料金プラン
基本プラン(一人部屋)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 98,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 39,000円 |
管理費 | 16,000円 |
食費 | 36,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 7,000円 |
基本プラン(二人部屋)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 83,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 24,000円 |
管理費 | 16,000円 |
食費 | 36,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 7,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費:1日3食30日計算
その他:サービス提供費
※月額費用に水道光熱費含む。
※住宅総合保険料:2年分
居室設備
車いす対応トイレ、洗面、クローゼット、室内モニター、緊急コール、エアコン、カーテン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
桃の郷竜王とは
桃の郷竜王(旧名称:終の棲家桃の郷Ⅰ番館)は近江鉄道本線・京セラ前駅から車で10分の場所にある施設。
敷地内に本館・別館を設けて、複数の入居施設をまとめています。
周辺にはホームセンターや道の駅があるため、日用品・食料の気軽な購入が可能です。
年金生活者が入居できる施設づくりをモットーに、心を穏やかに危険を回避しながらの支援に取り組んでいます。
完全個室や外泊などの許可で、プライバシーに配慮した居住空間を提供。
介護保険サービスの利用に対応し、介護度が進行しても、入居を続けられるよう注力しています。
そのほか、経験を積んだかかりつけ医による医療対応も用意。
見守り・特別食のサービスと合わせて、健康に配慮した支援体制を整えています。
桃の郷竜王のおすすめ・特徴
- 内科医を中心とした健康管理
特別養護老人ホームの診療で10年以上の経験を積んだ内科医に、かかりつけ医を任せられます。
週1回の回診で健康面の相談が可能。
さらに、月1、2回の訪問診療も提供するため、定期的に健康状態を把握してもらえる体制が整えられています。そのほか、周辺の医療機関と連携。
適切な医療を受けられる病院を紹介してもらえるため、受診する病院を探す手間を省けます。食事の面では、特別食の提供に対応。
咀嚼・飲み込みに問題を抱えていても、スムーズに食事を摂れるよう配慮しています。安否確認にも対応し、1日4回の巡回で入居者の安全を把握。
体調の悪化が発覚した際は、バイタルチェックなどを実施し、必要に応じて医師に知らせてくれるため、安心して家族を入居させられます。 - プライバシーに配慮した自由な暮らし
居室は、バリアフリー対応の完全個室です。
ほかの入居者・職員が勝手に自室に入って来ないため、心を落ち着けられる環境を常に確保できます。また共用部の利用も強制ではありません。
気が向いたときに利用できるため、1人の時間を重視するライフスタイルが維持されます。設備の面では、トイレ・洗面台の水回りを配置。
共用のトイレを使わずに済むため、潔癖症の方でも抵抗を感じずに暮らせます。さらに、喫煙にも対応。
指定の場所であればタバコを吸えるため、入居に合わせて喫煙をやめる必要はありません。そのほかには、外泊・家族の寝泊まりを許可。
制限がないため、個人の希望に合わせて施設の外に出られますし、施設に居ながら訪問した家族と長い時間を過ごせます。 - 介護度が高い・身寄りのない方の入居に対応
介護士の資格を持つ管理人が常駐。
声掛け・郵便/宅配便/電話の取り次ぎ・健康観察などを実施し、安心・安全を維持できる支援が受けられます。介護度の高い方でも、介護保険適用サービスの利用に対応。
施設を出ずに支援を受けられるため、入居を続けられます。万が一、頻繁な医療サポート・施設を出ての徘徊・暴力/迷惑行為の多発などで施設に居続けられない状態に変わっても、入所可能な施設を紹介。
住む場所を失わないサポート体制を構築しています。また家族がいない方の受け入れも可能。
医療行為に伴う同意・承諾書への記入で関係者の存在を求めていますが、NPO法人との契約により同意・契約書の記入を任せている方の入居を認めています。
そのため、条件が満たせば、身寄りのない方の入居も可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
桃の郷竜王の近くのその他の施設
桃の郷竜王の職員体制
緊急時の対応
管理人の携帯電話に通報が入ります。
入居者は、居室にあるボタンを利用して連絡。
24時間体制で緊急連絡に応対するため、夜間でも必要な対応を受けられます。
対応は体の状態などに合わせて、かかりつけ医が実施。
専門的な診療を必要とする場合には、周辺の病院に協力を依頼します。
桃の郷竜王の近くのその他の施設
桃の郷竜王の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房で調理 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 自炊と配食の選択が可能。
さらに、体の機能が低下している・病気を患う方の食事に対応。
また治療食では、塩分制限・カリウム制限・カロリーコントロール食を用意。
|
レクリエーション
敷地内の菜園・花壇を利用した栽培のレクリエーションを計画。
季節の野菜・花を育てられる活動に参加できます。
自然に外の空気を吸い、日の光を浴びて、土に触れる機会を提供。
土いじり・水やりなどを通じて、植物・作物を育てる楽しみを提供し、生きる喜びを実感できるよう気を配っています。
行事・イベント
ボランティアを呼んだ行事の開催に力を入れています。
うどん打ち・和菓子作りといった調理の行事を用意。
調理する楽しみに加えて、自分で作った料理を食べる楽しみを味わえる機会を提供しています。
食を通じて感動し、いつまでも食べることに喜びを抱けるように配慮。
そのほかには、お茶・お花の教室を開催していました。
ボランティアの講師から指導を受けられるため、初心者でも気軽な参加が可能です。
教室への参加を介して、穏やかな心を維持できるようにしています。
所在地(桃の郷竜王)
住所 | 〒520-2531滋賀県竜王町山之上5152-1 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 近江八幡駅 バス20分 【お車をご利用の場合】 名神竜王ICより車で10分 |
駐車場有無 | - |
桃の郷竜王の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 桃の郷竜王(モモノサトリュウオウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒520-2531 滋賀県竜王町山之上5152-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0748-57-0890 | |
公式ホームページ | https://momonosato.biz/ | |
介護事業所番号 | 101163 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 12室 | |
居室面積 | 18.4 〜 20.2㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | デイサービス併設、談話室、多目的室、エレベーター、事務室、浴室、脱衣室、食堂、調理室 |
運営事業者名 | 株式会社桃の郷 |
---|
よくある質問
- Q
桃の郷竜王の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは桃の郷竜王の周辺(竜王町)の施設を11件掲載しています。
竜王町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、竜王町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
桃の郷竜王の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
桃の郷竜王の入居条件は?
- A桃の郷竜王に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、桃の郷竜王の施設情報ページをご覧ください。
竜王町(滋賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.4万円 | 9.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.9万円 |
中央値 | 9.9万円 |