- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ヴァンピュール南青森」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ヴァンピュール南青森の料金プラン
シェアハウスタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 136,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 39,800円 |
管理費 | 18,500円 |
食費 | 68,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
家族向け独立タイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 152,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,600円 |
管理費 | 18,500円 |
食費 | 68,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室
シェアハウスタイプ(共同利用併設):約20㎡+7.3㎡
家族向け独立タイプ(キッチン、バス、トイレ付):約36㎡~40㎡
・敷金は賃貸保証サービスを利用した場合、0円。利用しない場合は家賃3カ月分。
・賃料
シェアハウスタイプ:39,800円~42,800円
家族向け独立タイプ:55,600円~74,100円
・その他の費用(=生活支援サービス費)
・水道光熱費、電話料金は別途請求
・食費は3食パック(30日)での料金。
パック以外での利用の場合、朝食530円、昼食840円、夕食900円。
居室設備
・洗面台、トイレ(引き戸)、収納は全室完備
・家族向け独立タイプの居室のみ、キッチン、バス、トイレ(引き戸)あり。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ヴァンピュール南青森とは
ヴァンピュール南青森は、青森県青森市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
当施設は、サービス付き高齢者向け住宅が37戸と、子育て支援住宅が25戸の合計62戸で構成されている複合施設です。
高齢者の生活をサポートする住まいと子育て世代を支援する住まいが、同一建築物内に構えている施設です。
そのため世代を超えた交流も盛んで、1階の保育園との合同イベントも数多く開催されています。
また高齢者を支えるサービスも充実しており、1階の診療所や2階の小規模多機能型住宅介護も併設されており、要介護状態になっても安心のサポートを受けられる環境です。
さらに最上階の展望浴場や手作り料理を堪能できるコミュニティレストランのほか、季節イベント・各種レクリエーションも楽しめます。
入居者一人ひとりが安心できる住環境で快適に暮らしながら、自分らしく過ごせるよう支援している施設です。
ヴァンピュール南青森のおすすめ・特徴
- 自由度の高い暮らしをサポート
入居者が自宅と同様に、それぞれの生活スタイルを継続しながら、家庭的な環境のもと、ケアスタッフの24時間体制の見守りサポートや生活支援サービスなどにより、安心の生活を営むことができます。
一人ひとりの心身の状況や介護度に応じて、適切な介護サービスを受けられる施設です。
自立している方から要介護の方まで、幅広く受け入れており、住み慣れた地域で、趣味や世代間交流を楽しみながら自分らしく暮らせるよう支援しています。
万が一の際でも、施設内の診療所や24時間の緊急時対応などでサポートが可能です。また入居後も自由度の高い生活をサポートしている施設のため、入居者の外出や面会、家族の宿泊も可能です。
6階の最上階には、24時間自由に利用できる展望浴場も楽しめるほか、家族風呂など開放的なお風呂も満喫できます。
絶景を満喫した後は、住民交流スペースなどで、リラックスしてくつろぐ空間も用意されています。 - ニーズに応えられる充実したサービス体制
入居者が元気で健やかな暮らしを送れるように、一人ひとりに合ったサービスで、寄り添ったケアに取り組んでいる施設です。
スタッフも24時間体制でサポートしており、緊急時も各居室内にある緊急通報装置により、いつでもスタッフを呼び出せる環境で、毎日の生活を送ることができます。
安否確認サービスも、朝昼晩の食事の際に3回以上は入居者の状況確認を行っています。日常の生活で生じる悩みや不安も、担当スタッフが常時対応可能です。
また介護サポートも入浴介助や排泄介助、食事介助も対応しており、居室内の掃除や衣類の洗濯、調理などの家事支援もサポートしています。
血圧の測定や健康相談などの健康管理により、日頃から健康状況の把握に努めています。さらに同一の建築物内には、小規模多機能型住宅介護が併設されているため、介護保険を利用した訪問介護サービスも利用可能です。
- 自宅のような快適な館内環境
自宅で生活しているようなリラックスできる住環境を提供しています。
落ち着いた雰囲気の館内で家族と楽しく過ごしたり、入居者仲間とくつろいだり、快適な住まいで暮らせるホームです。鉄筋コンクリート構造の地上6階建ての建物で、当ホームの高齢者住宅の住宅戸数は37戸が完備されています。
2階は介護を必要とする方のルームシェアリング型となっているのに対し、3階と6階は自立した方を対象とした居住エリアになっているのも特徴です。
また1DKと2DKなど、さまざまな間取りを用意しているのも特徴で、入居者それぞれのライフスタイルに合わせた住まいを選択することができます。
全ての居室がバリアフリーの安全設計で、トイレや収納、洗面台も標準で装備されており、浴室やキッチンが備わったタイプの部屋も用意しています。
手すりが複数取り付けられた共同浴室も、介助を受けやすい浴槽が設置されています。
入居条件
その他条件
同居者は配偶者、60歳以上の親族、要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族、特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ヴァンピュール南青森の近くのその他の施設
ヴァンピュール南青森の職員体制
緊急時の対応
もしもの際には、各住戸内に設置された緊急通報装置により、スタッフに連絡することができます。
スタッフは24時間常駐体制を取っているため、いつでも対応可能です。
約3分で駆けつけ、適切な対応を取ります。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
好医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、脳神経外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 診察・救急時対応 |
ミナトヤ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
ヴァンピュール南青森の近くのその他の施設
ヴァンピュール南青森の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 共有スペースには共同生活室として、入居者同士が集まってテレビや趣味のほか、さまざまなアクティビティーを楽しむためのスペースをフロアの中央に設置しています。 共同キッチンも備わっているため、食べたいものを料理して食べることも可能です。
また1階にはコミュニティレストランが備えられているのも特徴です。
|
行事・イベント
「心と身体のリフレッシュ教室」と題して認知症予防に努めています。
手先を使った飾り作りや言葉並べゲームなど楽しみながら、脳を活性化させる取り組みも実施しています。
ボランティアの方も多く受け入れている施設です。
ピアノやフルートの楽器の演奏会やトーンチャイムの演奏会、併設の保育園のミニ発表会なども行っています。
季節のイベントも、お正月にはおせち料理をはじめ、お雑煮やお屠蘇など正月らしい食べ物も提供され、三が日を通してお正月気分を味わえます。
夏祭りは保育園と合同イベントで、ボーリングやヨーヨー釣り、的当てゲームなどの定番ゲームで遊んで大盛り上がりになります。
9月の十五夜も保育園の園児と餅つき大会を実施。
屋外で行い、みんなでおいしい餅を食べています。
敬老の日には、豪華なちらし寿司のお祝い膳なども出されます。
大晦日にはのんびりと紅白歌合戦をテレビ鑑賞しながら、年越しそばも食べることができます。
所在地(ヴァンピュール南青森)
住所 | 〒030-0843青森県青森市浜田玉川247-1 |
---|---|
アクセス | 青い森鉄道線 筒井駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 東北自動車道の青森中央ICより車で5分 |
駐車場有無 | - |
ヴァンピュール南青森の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ヴァンピュール南青森(ヴァンピュールミナミアオモリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒030-0843 青森県青森市浜田玉川247-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート構造 | |
入居定員 | 58名 | |
電話番号 | 017-762-5333 | |
公式ホームページ | https://koujinkai-seifu.com/%E6%96%BD%E8%A8%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8D%97%E9%9D%92%E6%A3%AE/ | |
介護事業所番号 | 17879 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 6階建 | |
敷地面積 | 3170.82㎡ | |
延床面積 | 5158.41㎡ | |
居室総数 | 37室 | |
居室面積 | 24.74 〜 74.83㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年03月25日 | |
開設年月日 | 2014年04月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 浴室、ダイニング・キッチン、共同トイレ |
運営事業者名 | 社会福祉法人宏仁会 |
---|
よくある質問
- Q
ヴァンピュール南青森の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではヴァンピュール南青森の周辺(青森市)の施設を230件掲載しています。
青森市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、青森市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ヴァンピュール南青森の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aヴァンピュール南青森に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.7万円〜15.3万円
なお、ヴァンピュール南青森がある青森市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均5.1万円
月額利用料: 平均10.8万円
- Q
ヴァンピュール南青森の入居条件は?
- Aヴァンピュール南青森に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ヴァンピュール南青森の施設情報ページをご覧ください。
青森市(青森県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.1万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.9万円 |
中央値 | 8.8万円 |