- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの料金プラン
一人部屋プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 135,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 59,000円 |
管理費 | 5,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 5,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 17,600円 |
二人部屋プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 247,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 99,000円 |
管理費 | 7,500円 |
食費 | 97,200円 |
水道光熱費 | 8,250円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 35,200円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として
・食費
1日 1,620円×30日で計算
・水道光熱費
【一人部屋プラン】
6月~9月・11月~2月は+3,300円(内税)
【二人部屋プラン】
6月~9月・11月~2月は+4,950円(内税)
・その他
介護サービス費
【その他実費負担】
医療費、洗濯費、介護保険自己負担分
居室設備
トイレ・洗面台・クローゼット・タンス・エアコン・カーテン・照明
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1 泊2日7,000円 3食込 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱとは
奈良県天理市に拠点を構える住宅型有料老人ホーム福丸2は、2020年2月に開設した住宅型有料老人ホームです。
運営法人である「株式会社福丸」は、奈良県内に住宅型有料老人ホーム・デイサービス・居宅介護支援・訪問介護などを展開し、高齢の方が安心して生活できる環境づくりに取り組んでいます。
施設は、JR西日本桜井線「天理駅」からおおよそ徒歩8分に位置。
また家族の方が来訪しやすいように、駐車場も併設しています。
施設周辺はスーパーマーケット・コンビニエンスストアが立ち並んだ、生活を営みやすい環境です。
なお季節の緑が美しい「田井庄池公園」が隣接しているため、天気の良い日は外に出て気軽な散策を楽しむこともできます。
建物は、温かい熱を伝えやすい鉄骨造りを採用。
地上2階建ての建物内には、入居者のプライベートを大切にした完全個室を32部屋完備しています。
また夫婦での入居も可能な2人部屋も用意しているため、家族の方と一緒に入居することも可能です。
施設の入居条件は、要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、入居者の生活をサポートする介護スタッフが24時間体制で常駐しているため、施設ならではの配慮の行き届いた生活サービスを依頼することができます。
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱのおすすめ・特徴
- 大手ハウスメーカーがデザインした居室空間
施設は入居者が活力みなぎる毎日を過ごせるように、明るい雰囲気の居室を用意しています。
居室面積はおおよそ18平米あるため、自宅での馴染み深いインテリアを持ち込んで、初めて共同生活を営む方もホッと一息つける環境づくりに取り組むことができます。
また施設自体を大手ハウスメーカーがデザインを採用しているため、デザイン性が高く、広いスペースを確保しています。居室ごとに壁紙を変更しており、入居者が壁紙を見て自身の居室と判断しやすい環境を整えています。
居室の扉には引き戸を取り付けていることから、少ない力での開閉ができるため、スムーズに出入りすることができます。
なお居室には、トイレ・洗面台などの水回りを完備。
洗面台は車いすの利用に対応しているため、車いすに乗車したまま使用することが可能です。
トイレは温水洗浄機能付きトイレのため、寒い冬も温かく利用することができます。
その他居室には快適な空調に整えるエアコンも完備しており、湯冷めを防ぐことができるため、高齢の方に多いとされているヒートショックを予防することが可能です。
廊下との温度差を無くして、寒暖差の激しい日にも心地よいと感じる室温に保つことができます。 - 専門的な医療ケアを得意とする協力医療機関
施設は医療依存度の高い方も安心して生活を営めるように、協力医療機関と連携を図ります。
充実した医療ケアを提供する「みないち循環器内科・外科」では、定期的な訪問診療を実施。
「みないち循環器内科・外科」では、点滴の管理・中心静脈栄養・在宅酸素療法・褥瘡の管理・人工呼吸器・気管切開・人工膀胱・人工肛門などに対応することができます。
また「みないち循環器内科・外科」は末期がんを患う方のために、ターミナルケアを提供。
精神的な苦痛を取り除きながら、最期の日までその人らしく生きられるようにサポートを行います。 - 入居者の不安を払拭する介護スタッフ
施設には365日24時間体制で介護スタッフが常駐しているため、入居者が感じる不安やお困りごとをいつでも解決することができます。
また施設は定期的にスタッフ同士の勉強会を開催しており、技術や知識に長けたスタッフの育成にも注力しています。
その他施設では、定期的な声掛けを実践。スタッフは入居者としっかり目線を合わせて声掛けを行うため、共同生活に不安を感じている入居者も心を開きやすい環境です。
そのため入居者とスタッフの距離が近くなり、施設の生活に馴染みやくなったり活動的に過ごせるようになります。
入居条件
その他条件
・自立・要支援・要介護の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設は介護度の高い方も安全に入浴できるように、機械浴室を完備しています。
入浴時には介護スタッフが入浴介助を行うため、いつでも清潔を保ちやすい環境です。
なお浴室には入浴時の使用に対応した車いすを完備しているため、安全に浴室内を移動することができます。
その他トイレには、掴まりやすい手すりを用意。
掴まりながら立ち上がることができるため、姿勢を崩す心配がありません。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「みないち循環器内科・外科」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐しているため、お困りごとが増えやすい夜間にも迅速に対応する体制を整えています。
協力医療機関
みないち循環器内科・外科 | |
---|---|
診療科目 | 循環器科 |
協力内容 | 緊急時対応 |
てんり歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療、定期健診、口腔ケア指導 |
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は明るい雰囲気のダイニングルームを併設し、入居者同士の会話を楽しめる賑やかな環境を整えています。
|
レクリエーション
施設は入居者同士ののコミュニケーションを図る場として、ダイニングルームを開放しています。
また施設の玄関には、花壇を配置。
花壇には季節の花をたくさん植えているため、施設からの外出が難しい方も季節の巡りを感じられる環境です。
行事・イベント
施設は地域の方との交流を大切に考えているため、地域の夏祭りなどに参加しています。
また施設内でイベントを行う際には、家族の方や友人の方も招いて、大勢で和気あいあいとした時間を過ごします。
所在地(住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱ)
住所 | 〒632-0071奈良県天理市田井庄町715 |
---|---|
アクセス | 桜井線 天理駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱ(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム フクマルニ) |
---|---|
施設所在地 | 〒632-0071 奈良県天理市田井庄町715 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 42名 |
電話番号 | 0743-69-5088 |
公式ホームページ | https://fukumaru-kaigo.com/fukumaru2 |
開設年月日 | 2020年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 1152.64㎡ |
延床面積 | 1210.83㎡ |
居室総数 | 32室 |
居室面積 | 16.8 〜 27.0㎡ |
建築年月日 | 2020年01月27日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | トイレ・浴室・食堂・エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社福丸 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの周辺(天理市)の施設を29件掲載しています。
天理市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、天理市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 13.6万円〜24.8万円
なお、住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱがある天理市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均33.5万円
月額利用料: 平均13.4万円
- Q
住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム福丸Ⅱの施設情報ページをご覧ください。
天理市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 33.5万円 | 13.4万円 |
中央値 | 17.0万円 | 13.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.7万円 |
中央値 | 10.9万円 |