- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホームLino」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホームLinoの料金プラン
タイプ1
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 88,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 31,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
タイプ2
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 98,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 31,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(賃料5か月分)退去時に修繕等がない場合は全額返金。
・共益費:各室及び共用部の維持管理費(水道光熱費含む)、事務費等。
・食費:1日3食、30日喫食した場合の料金(朝食350円、昼食450円、夕食450円)
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合のみ。
1泊2,700円 (食事代別) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホームLinoとは
ひだまり湯川は、紀勢本線・湯川駅より徒歩9分、2015年2月にオープンした住宅型有料老人ホームです。
ゆりの山温泉として広く知られている場所で、館内の窓からも自然豊かな山々を眺められる環境です。
自然を身近に感じられる緑豊かな場所のため、季節を肌で感じながら毎日ゆったりした時間を過ごすことができます。
当施設は、介護専用型の施設となっており、比較的介護度の高い方が利用しています。
デイサービスも併設されているため、機能訓練や自立支援を兼ねたレクリエーション活動にも参加することができます。
24時間常駐体制のスタッフによる見守りサポートや日常の生活支援・健康管理も対応可能です。
各種介護サービスにも対応しており、家事サービスもサポートしています。
スタッフも入居者本位のサービスを心掛けており、心穏やかに毎日安心できる暮らしを送れるよう支援している施設です。
住宅型有料老人ホームLinoのおすすめ・特徴
- 介護度の重い高齢者に対応
当施設は、生活機能が低下している方や認知症の方にも対応している施設です。
介護度の比較的高めの方を対象としている施設で、おおむね65歳以上の高齢者を対象にサービスを提供しています。
また介護保険の要介護1~5の認定を受けている方が入居できるホームです。
入居定員が21人という少人数の施設のため、手厚いサポートを実施しています。
家庭的で寄り添うようなケアにより、些細な異変にも気付きやすい環境です。
当施設には、デイサービスが併設されており、利用者同士の交流も楽しむことができます。
デイルームでは、健康不足を解消するストレッチや健康体操も日常的に実施されています。
また認知症予防に向けた多彩な種類のゲームも行われており、心身の両面の機能向上を目指せます。
さらにチーム戦などのイベントには笑顔もあふれ、歓声が飛び交い、応援にも力が入ります。 - 医療機関からのサポートも充実
当施設は入居者が安心して暮らせるように、24時間常駐の施設スタッフによる充実したサポート体制を整えています。
安否確認や状況把握サービスをはじめ、生活相談も対応しており、将来の医療・介護の不安、人間関係の悩み、日常生活の些細な困りごとまで、あらゆる分野の相談をサポートしています。
また各種代行サービスも、買い物代行や役所手続き代行のほか、入退院時の同行介助などもサポートが可能です。
日常的な健康管理サービスでは、服薬支援や生活リズムの介護記録を取りながら健康チェックを実施しています。
また健康相談や定期健康診断も行っており、生活指導・栄養指導も支援しています。
近隣の協力医療機関からも訪問診療などのサポートを受けられます。
医療法人・木下医院による定期受診や定期往診のほか、急変時の対応も可能です。
また口腔内の健康管理も、福辻歯科医院から歯科医による定期検診・往診も対応しています。 - 安全性の高い施設環境
病院だった建物を改装して利用している高齢者施設です。
施設の周囲は風光明媚なロケーションで、四季折々の景色を楽しみながら、心穏やかに暮らすことができます。
鉄筋コンクリート造の準耐火建築物の丈夫で安全性の高い建物です。
防災設備も準備をしており、スプリンクラーや消火器を設置しているほか、火災通報設備、自動火災報知設備なども設置し、火災や自然災害などにも、万全の危機管理で入居者の安全を見守っている施設です。プライバシーが保護された居室は、1人部屋が備えられているのはもちろん、相部屋も用意されています。
入浴設備は、一般的な個人浴槽で自宅のような入浴を楽しめます。
介護度の高い入居者のための浴槽として、快適に入浴できるチェアー浴も完備。
体の状況に合わせてリフレッシュすることができます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホームLinoの近くのその他の施設
緊急時の対応
夜間帯でも介護スタッフが最低1人は常駐して、24時間体制で入居者を見守っている施設です。
入居者の急変時には、近隣の医療法人・木下医院が対応可能です。
状況に応じて救急車の手配なども行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人 木下医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、小児科 |
協力内容 |
新宮市立医療センター | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、呼吸器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
住宅型有料老人ホームLinoの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホームLinoの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂に入居者やスタッフが集まって、朝食・昼食・夕食の3食におやつを加えた食事サービスを提供している施設です。
|
所在地(住宅型有料老人ホームLino)
住所 | 〒649-5338和歌山県那智勝浦町二河15 |
---|---|
アクセス | JR紀勢本線 湯川駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホームLinoの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホームLino(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームリノ) |
---|---|
施設所在地 | 〒649-5338 和歌山県那智勝浦町二河15 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 0735-29-2239 |
公式ホームページ | https://lino-kaigo.com/ |
開設年月日 | 2023年01月16日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1367.3㎡ |
延床面積 | 753.1㎡ |
居室総数 | 18室 |
居室面積 | 11.0 〜 16.0㎡ |
建築年月日 | 1980年06月22日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、介護浴槽(チェアー浴)、食堂 |
運営事業者名 | 株式会社Lino |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホームLinoの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホームLinoの周辺(那智勝浦町)の施設を12件掲載しています。
那智勝浦町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、那智勝浦町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホームLinoの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホームLinoに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円〜15.0万円
月額費用: 8.9万円〜9.9万円
なお、住宅型有料老人ホームLinoがある那智勝浦町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.2万円
月額利用料: 平均10.9万円
- Q
住宅型有料老人ホームLinoの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホームLinoに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホームLinoの施設情報ページをご覧ください。
那智勝浦町(和歌山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.2万円 | 10.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.4万円 |
中央値 | 10.8万円 |