- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 35,000円
- 月額料金
- 124,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 35,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 52,200円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●入居時のその他料金(=敷金)
家賃の1ヵ月分
●賃料
共用部分の消耗品・修理費含む
●食費(1日3食30日間利用時の料金)
朝食500円、昼食620円、夕食620円
●水道光熱費
冬期(11~3月)は、17,200円/月
居室設備
ミニキッチン等
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1週間以内 5,000円/日 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」とは
秋田県由利本荘市に拠点を構えるいぶきは、2011年3月に拠点を構える住宅型有料老人ホームです。
運営法人の「有限会社よろ津や」は、ヘルパーステーション・デイサービス・介護支援センターなどを展開して、高齢の方に住み心地良い居住空間を提供しています。
施設は、JR東日本羽越本線「羽後本荘駅」からおおよそ徒歩10分に位置。
施設周辺には、スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ホームセンターが立ち並んでいるため、日用品の買い物に不便を感じることがありません。
木造2階建ての建物内には、1人の時間を大切にした完全個室を18部屋完備。
また夫婦での入居も可能な2人部屋も用意しているため、家族の方と一緒に入居することも可能です。
施設内は完全バリアフリー設計を採用し、2階への移動はフロアとの段差を撤廃したホームエレベーターを利用することができます。
施設の入居条件は、おおむね65歳以上の方が入居できるとしています。
施設は24時間体制で介護スタッフが常駐し、日中帯は看護師も配属しています。
専門知識を必要とする医療ケアを提供することができるため、医療依存度の高い方も安心して生活を営める環境です。
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」のおすすめ・特徴
- 認知症の症状緩和をサポートするセラピードッグ
施設は入居者が心癒す毎日を過ごせるように、施設内でセラピードッグを飼育しています。
施設にはゴールデンレトリバーのアダムがおり、スキンシップを楽しみにしている入居者が多く見受けられます。
セラピードッグは、入居者の身体や心の機能回復をサポート。
ゴールデンレトリバーが持つ、人への忠誠心と深い愛情で、高齢の方や持病がある方の精神的苦痛を和らげることが可能です。
またセラピードッグは認知症の症状改善にも効果があると言われており、セラピードッグと関わることで入居者が自身の心身の状態と向き合い、リハビリテーションに積極的に取り組むようになることで、短期記憶障害が和らいだり手足をスムーズに動かせるようになる可能性が高くなります。 - 居心地の良さを重視した居室空間
施設は入居者が自宅と変わらない生活を営めるように、落ち着いた雰囲気の居室を用意しています。
居室は入居者のプライバシーに配慮した完全個室のため、初めて共同生活を営む方も、自分だけのリラックスできる環境を確保することができます。
各居室には、エアコンを完備。入居者が心地よいと感じる空調に保つことができるため、高齢の方に多いとされているヒートショックを予防することが可能です。
また廊下との室温差を無くしながら、寒暖差の激しい日や湯上りにも心地よく感じる室温に設定することができます。
その他施設には、万が一の緊急時に備えたナースコールを設置。
お困りごとの際や急な体長不良を感じたときには、365日24時間体制で常駐する介護スタッフを呼び出すことができるため、1人で過ごす時間もいつでも人の目がある施設ならではの安心を感じられる空間です。 - 手作業を通じたリハビリテーションを提案するデイサービス
施設は入居者が年齢を重ねていくことに不安を感じないように、同グループが展開する「デイサービスおてんとさん」の利用を推奨しています。
「デイサービスおてんとさん」は地域住民の方も利用するため、多彩なレクリエーションを通じて、気の合う仲間を見つけやすい環境です。
「デイサービスおてんとさん」では、入居者の身体機能を向上させる作業プログラムを考案。
季節に合わせた手作業などを行い、繊細に指先を使用することで、物を掴んだり摘まんだりする動作をスムーズにできるようにサポートします。
また身体症状に関係なく取り組める体操や、頭を使うゲームや外出なども積極的に実践しているため、新しい生きがいや生きる目的などを見つけながら、入居者らしく生活を営むことができます。
入居条件
その他条件
おおむね65歳以上の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の近くのその他の施設
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設は個浴室を完備しているため、入居者は自宅と変わらない環境でのびのびと入浴することができます。
また浴室で転倒やつまづきなどの不安を感じることがないように、浴室内には複数に分けて手すりを取りつけています。
その他施設は、広いスペースを確保したトイレを用意。
トイレにも手すりを設置しているため、安全に立ち上がり動作を行うことが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、地域の医療機関と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
いつでも入居者のお困りごとに対応できる体制を整えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
梵天内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 月1回の回診、緊急時の対応等 |
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の近くのその他の施設
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は併設したキッチンにて、スタッフが味わいのある家庭料理を手作りしています。
|
レクリエーション
施設は日当たりの良い空間に、テラスを設けています。
テラスの近くでは様々な植物を育てているため、植物の成長を通じてを季節の移ろいを感じることができます。
また敷地内には自由に利用できる畑も併設しているため、好きな野菜の苗を植えて家庭菜園に取り組むことも可能です。
行事・イベント
施設は入居者が季節の巡りを意識できるように、季節の雰囲気に合わせた装飾を行います。
クリスマスが近くなると、施設の玄関にクリスマスリースを飾り、入居者はもちろんのこと来訪する方たちの目も楽しませています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」)
住所 | 〒015-0843秋田県由利本荘市東梵天109-1 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線 羽後本荘駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」(ユウリョウロウジンホーム ミンナノイエ イブキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒015-0843 秋田県由利本荘市東梵天109-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 18名 |
電話番号 | 0184-44-8827 |
公式ホームページ | https://yoroduya.co.jp/service |
開設年月日 | 2011年03月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 1545.7㎡ |
延床面積 | 494.37㎡ |
居室総数 | 18室 |
居室面積 | 13.2 〜 13.2㎡ |
建築年月日 | 2011年02月19日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、エレベーター |
運営事業者名 | 有限会社よろ津や |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の周辺(由利本荘市)の施設を48件掲載しています。
由利本荘市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、由利本荘市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 3.5万円
月額費用: 12.5万円
なお、有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」がある由利本荘市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.5万円
月額利用料: 平均10.0万円
- Q
有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の入居条件は?
- A有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム みんなのいえ「いぶき」の施設情報ページをご覧ください。
由利本荘市(秋田県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.5万円 | 10.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.9万円 |
中央値 | 9.7万円 |