- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 11.0万円〜13.0万円
- 住所
- 宮城県登米市登米町寺池馬場埣777
- アクセス
- JR気仙沼線 陸前豊里駅 バスで50分 降車後、徒歩10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き備え付き家具付きデイサービス併設2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- スタッフによるさまざまなサービスで安心の生活
- 高齢者の身体機能に配慮した住み心地の良い居住空間
- デイサービスが併設されていて便利
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「恵はあと」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
恵はあとの料金プラン
単身プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 109,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 14,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 2,600円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
二人入居プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 129,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 14,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 5,100円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費
朝食400円・昼食550円・夕食550円×30日で計算
・水道光熱費
上下水道ガス代1000円、電気基本料金1600円
・その他料金
生活支援サービス費として
【その他実費負担】
居室電気使用量代
二人入居プラン・同居の方
賃料・電気代以外かかります。
居室設備
【単身プラン】
トイレ・洗面・キッチン・ナースコール
【二人部屋プラン】
トイレ・洗面・キッチン・浴室・収納・ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
恵はあととは
恵はあとは「社会福祉法人恵泉会」が運営している、サービス付き高齢者向け住宅です。
運営会社は障害福祉サービス事業所や高齢者福祉サービス事業所、児童福祉サービス事業所を複数展開。
高齢者福祉サービスだけでも、特別養護老人ホームやデイサービス・訪問介護・生活支援ハウス・地域包括支援センターなどほかにも複数あります。
これらの事業経営を行ってきたノウハウを活かして、入居者の方々が安心して過ごせる住まいを提供しています。
当施設は一般的な介護施設ではなく、高齢者のための住まいであるため、自宅で暮らしていたときと同じように外出や外泊なども自由。
その上、スタッフによる安否確認サービスや緊急時対応サービスなどがあるため、自由と安心の住まいが実現します。
また、徒歩圏内には総合支所や公民館・市のスポーツ施設などがあります。
スーパーやコンビニ、ドラッグストア、郵便局、医療機関もあるため、ちょっとした買い物に出かけたり便利。
周辺には田園地帯が広がる静かな街並みで、のんびりと落ち着いた暮らしができます。
恵はあとのおすすめ・特徴
- スタッフによるさまざまなサービスで安心の生活
入居者の方々が安心して暮らせるように、当施設ではさまざまなサービスを提供しています。
安否確認見守りサービスでは24時間スタッフが常駐し、定期的に館内を巡回しています。
夜間は3回、各フロア及び共有部の巡回。
日中は食事や毎日のゴミ回収、朝・夕の検温の機会などを利用して、入居者の健康に変わりはないか、一人で困っていることはないかなど確認しています。ほかにも日常生活を営む上で健康のことや介護のことなど、心配ごと・不安ごとの相談に応じています。
また、郵便物や宅配便・新聞などを預かり居室に届けたり、来訪者の取次ぎ、タクシーや訪問美容室の手配なども行っています。周辺のコンビニエンスストアに依頼し、月3回の出店を行っているため、好きなお菓子や飲み物を買って楽しむことができます。
- 高齢者の身体機能に配慮した住み心地の良い居住空間
館内な全てバリアフリー構造になっているため、歩行に不安のある方や車いすの方でも安心。
段差に躓いて転倒するリスクを低減しています。当施設は2階建てですが、エレベーターが設置されているため、階段を上り下りする必要はありません。
居室は全て個室になっていてプライベート空間を確保しており、ほかの方と一緒に生活することが苦手な方も安心。
一人で好きなテレビ番組を見たり、のんびりと落ち着いて過ごすことができます。
全ての居室が陽当たりの良い設計になっており、窓から差し込む気持ちの良い陽射しに癒されます。
居室にはトイレや洗面台・ミニキッチンを設置。
わざわざ居室の外に出てお手洗いに行く必要もなく、居室でお湯を沸かしてお茶を飲むこともできます。各階には食堂兼談話スペースを設置しているため、他の入居者の方々と交流したいという方は、こちらで会話やレクリエーションを楽しめます。
また、共用の浴室は明るく清潔な空間で、ゆったりとしたスペースを確保しており、ゆっくり湯船に浸かって日頃の疲れを癒せます。 - デイサービスが併設されていて便利
敷地内にはデイサービスが併設されていて、要介護認定を受けている方であれば、介護保険を利用して通うことができます。
デイサービスを利用するためには、ケアマネージャーが作成するケアプランが必要。
担当のケアマネージャーと相談して作成します。デイサービスでは利用時間内に排せつ介護や入浴介護・食事介護を行ったり、趣向を凝らしたレクリエーションを行い、ほかの利用者たちと楽しく交流ができます。
同一敷地内にあるため通う手間も省け、生き生きとした豊かなシニアライフを送ることができます。また、デイサービス以外にも訪問介護や、訪問看護などの介護サービスを利用することが可能。
訪問介護は居宅介護サービスの中でも、一番利用されているサービスの一つ。
ヘルパーが居室を訪れて排せつ介護や入浴介護などの身体介護や、居室の清掃・日常の洗濯・買い物代行などの生活支援を、ケアプランに基づいて行います。
入居条件
その他条件
・60歳以上の方、もしくは介護認定されている方
・同居者は配偶者または60歳以上
の親族、もしくは要介護認定または要支援認定を受けている60歳未満の親族の方
・重度の認知症は受入れ不可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
恵はあとの近くのその他の施設
緊急時の対応
24時間体制でスタッフが常駐し、入居者の方々の安全と健康を見守っています。
体調が悪い時や誰かの助けが必要な際は、居室に設置されているナースコールでスタッフに連絡が可能。
すぐに駆け付けて入居者の状況を確認し、状況に応じた対応を行います。
協力医療機関
小出医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 急変時の受診対応 |
おおさか歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 急変時の受診対応 |
恵はあとの近くのその他の施設
恵はあとの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 調理済み食材を温め盛付 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1日3食、調理済みの食材を温めて盛り付けして提供。
|
所在地(恵はあと)
住所 | 〒987-0702宮城県登米市登米町寺池馬場埣777 |
---|---|
アクセス | JR気仙沼線 陸前豊里駅 バスで50分 降車後、徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
恵はあとの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 恵はあと(ケイハアト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池馬場埣777 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 36名 | |
電話番号 | 0220-23-7518 | |
公式ホームページ | http://www.keisen-net.jp/service04/#%E6%81%B5%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%A8 | |
介護事業所番号 | 25866 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 2029.59㎡ | |
延床面積 | 1602.6㎡ | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.6 〜 27.9㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年11月30日 | |
開設年月日 | 2016年02月01日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 浴室・談話スペース兼食堂・トイレ・洗濯室・エレベーター |
運営事業者名 | 社会福祉法人恵泉会 |
---|
よくある質問
- Q
恵はあとの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは恵はあとの周辺(登米市)の施設を53件掲載しています。
登米市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、登米市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
恵はあとの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
恵はあとの入居条件は?
- A恵はあとに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、恵はあとの施設情報ページをご覧ください。
登米市(宮城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.9万円 | 8.6万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.4万円 |
中央値 | 8.3万円 |