サービス付き高齢者向け住宅いつもここから【藍住町】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 徳島県藍住町東中富字北傍示45-1
- 料金
- 交通
- JR高徳線 板野駅 徒歩25分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可デイサービス併設
サービス付き高齢者向け住宅いつもここからとは
いつもここからは、住み慣れた地域で安心して暮らしたいと望んでいる方々が人生の最後まで主人公として生きることができるようサポートしている、サービス付高齢者向け住宅です。
入居者が生きていてよかったと思ってもらえるよう、最大限のケアを提供しています。
また当施設は毎日5回以上の定期巡回を行い、入居者の安否確認を実施。
さらに各居室にナースコールを設置しており、何かあればスタッフがすぐに駆け付ける環境が整っているため安心して生活を送ることができます。
当施設ではこれまでに末期がんの方や重い認知症を患った方、合計6名を看取りました。
その背景には協力医療機関である仁木訪問診療クリニックの院長の昼夜を問わない入居者に寄り添った医療的ケアがあります。
家族・医師・スタッフが一丸となり、入居者が穏やかに最期のときを迎えられるよう力添えしている施設です。
サービス付き高齢者向け住宅いつもここからのおすすめ・特徴
24時間体制の医療的ケアを提供しターミナルケアを実施している施設
当施設の協力医療機関は仁木訪問診療クリニックとなっており、院長が往診に訪れ入居者の体調管理を行っています。
また入居者と家族の希望により当施設を最期の安住の地として選んだ場合は、最期まで責任をもって仁木先生が寄り添います。
そのため、入居者にとっても家族にとっても心強い存在です。また当施設では2023年1月の現在までに、4名の末期がんの方・重い認知症の方2名の看取り実績があります。
6名のうち3名は病院から退院し当施設を最期の安住の地として選択し、残りの3名は病院へ入院せず入居を継続し当施設で穏やかな最期を迎えました。
また現在も当施設を最期の安住の地として選択している入居者もおり、24時間体制で医療的ケアを提供しています。入居者に当施設で手厚い医療的ケアを受けながら穏やかな最期を迎えてもらい、生きていてよかった、幸せな人生だったと思ってもらえるよう充実した医療を提供しています。
利用者に生きがいを持ってもらえるようサービスを提供するデイサービスが併設
当施設の1階にはデイサービスの「いつでも夢を」が併設しており、生活のなかで必要とする行動に沿ったリハビリを実施しています。
また明るく・楽しく生活し、生きがいを持ってもらえるようギターやピアノの生演奏なども行われている施設です。
利用可能人数は22名となっており、スタッフは看護師・生活相談員・介護スタッフなどが在籍し、利用者の安全に配慮しながらサービスを提供します。設備が充実しており、浴室は個別浴室と特殊浴室を完備。
個別浴室にはシャワーチェアを設置し、安全に入浴できるよう配慮された空間で入浴を楽しむことができます。
特殊浴槽は個室となっておりプライバシーが守られた空間で、専門スタッフの介助を受けながら入浴することが可能。
車いすを利用している方や介護度が重い方でも入浴可能となっています。デイルームは広々としたスペースがとられており、清潔感漂う空間となっています。
また小上がりの和室スペースが設置されており、利用者が足を伸ばしてゆっくりくつろげるスペースも用意されています。入居者が快適に生活できる環境を完備
当施設は2階建てとなっており、1階にはデイサービスが併設。
機能訓練を実施するスペースや小上がりの和室が完備されています。また玄関のすぐそばに事務所が設置されており、スタッフが入居者を出迎えます。
さらに訪問者の応対をしたり、郵便物などの引き受けなどを管理しています。各階にはリビングダイニングを設置しており、入居者は階を移動することなく食事できるよう配慮された設計となっています。
また厨房が施設内にあるため、いつも温かい食事を摂ることができます。居室はすべて完全個室となっており、プライバシーが守られた空間で生活することが可能。
広さはおよそ18平米から25平米の居室を用意しています。
設備はエアコン・クローゼット・洗面所・ウォシュレット付きトイレなどを完備しており、快適に生活できる設備が整っている居室となっています。
また全室南向きとなっているため、日当たりが良く明るい空間で生活を送ることができます。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅いつもここから」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅いつもここからの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
18.0㎡ - 18室
- -
- 9万7000円
- 基本プラン2
- 個室
25.5㎡ - 2室
- -
- 10万2000円
基本プラン
- 居室数
- 18室
- 居室の広さと種類
- 18.0㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 9万7000円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 3万5000円
- 管理費
- 1万3000円
- 食費
- 3万9000円
- 水道光熱費
- 5000円
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 5000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
基本プラン2
- 居室数
- 2室
- 居室の広さと種類
- 25.5㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 10万2000円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 4万0000円
- 管理費
- 1万3000円
- 食費
- 3万9000円
- 水道光熱費
- 5000円
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 5000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費→朝食300円、昼夕食500円/30日
・その他→基本サービス費
居室設備
エアコン、洗面所、ウォシュレット付トイレ、クローゼット、緊急通報装置
藍住町(徳島県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 0.0万円 | 10.2万円 | 10.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.4万円 | 9.4万円 |
体験・ショートステイ
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅いつもここからの職員体制
リハビリ・機能訓練
浴室は2階に1カ所完備されており、プライバシーが配慮された空間で入浴を楽しむことができます。
介護度が重い方や入浴介助を必要とする入居者は、併設されているデイサービスを利用し特殊浴槽で入浴することが可能となっています。
緊急時の対応
365日24時間体制で常駐しているスタッフが緊急時に対応。
協力医療機関の医師に連絡を取り指示を仰ぎます。
協力医療機関
仁木訪問診療クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
坂東診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
ますとみ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
サービス付き高齢者向け住宅いつもここからの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 各階に食堂が設置されており、いつも温かい食事を食べることができます。
|
レクリエーション
併設されているデイサービスを利用し、レクリエーションに参加することが可能。
1階に併設されており、2階に居室のある入居者はエレベーターを利用して移動することができます。
高齢者の転倒防止やつまずきに配慮した設備を完備しています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅いつもここから)
交通 | JR高徳線 板野駅 徒歩25分 |
---|---|
住所 | 〒771-1222徳島県藍住町東中富字北傍示45-1 |
駐車場有無 | - |
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅いつもここから(サービスツキコウレイシャムケジュウタクイツモココカラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒771-1222 徳島県藍住町東中富字北傍示45-1 |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
建物構造 | 軽量鉄骨瓦葺き造り |
入居定員 | 20名 |
公式ホームページ | http://xn--n8joxa7fui0b.com/facilities/sakoju/ |
開設年月日 | 2013年08月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 6834 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建て |
敷地面積 | 197227.0㎡ |
延床面積 | 96344.0㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 18.0 〜 25.5㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、エレベーター、台所、和室、デイサービス、相談室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 有限会社いずみソーシャル・サポート | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅いつもここからの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅いつもここからに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.7万円〜10.2万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅いつもここからがある藍住町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.0万円
月額利用料: 平均10.2万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅いつもここからの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅いつもここからに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅いつもここからの施設情報ページをご覧ください。