- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 7.0万円
- 住所
- 香川県さぬき市大川町南川343-2
- アクセス
- JR高徳線 神前駅 車で10分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 充実の介護サービス
- 健康と安全を多面的にサポート
- 大自然の中で静かに過ごす
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ほたるの里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ほたるの里の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 70,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 25,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
月額料金:30日の場合
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 必要に応じて可能 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ほたるの里とは
住宅型有料老人ホームほたるの里は、壮大な山々に囲まれた緑豊かな場所に建てられています。
昔ながらの和風建築で、どこか懐かしさを感じられる外観をしており、利用者に自宅へ帰ってきたかのような安堵感を与えてくれます。
古民家風の館内は手すりや滑り止めなどが設置され、安全に配慮された環境です。
居室数は5室で全て広さの違う部屋になっており、利用者は自分に合った広さの部屋を選択することができます。
共用の浴室には、座ったまま湯船に入れるチェアー浴を設置。
車いす利用の方も、安心して湯船につかることが可能です。
介護度の高い方や介護保険施設への入所を待っている方など、幅広く受け入れています。
利用者は家庭的な環境のなかで職員の支援を受けながら、安全で快適な生活を送ることができます。
ほたるの里のおすすめ・特徴
- 充実の介護サービス
利用者は、自分の身体機能や認知機能の状態に応じて、様々なサポートを受けることができます。
施設の運営母体である「有限会社東明商事」では、住宅型有料老人ホーム事業の他に訪問介護事業・通所介護事業(デイサービス)・家政婦紹介事業(介護保険対象外)を運営しています。
そのため、利用者は訪問介護やデイサービスなどのサービスをスムーズに受けることが可能です。
職員は情報共有などしっかりと連携し、利用者一人ひとりの生活スタイルや介護度に応じたサポートを提供します。また施設は定員5名の小規模施設のため、職員は利用者の生い立ちや生活習慣、趣味趣向など細かいところまで配慮して見守りや声掛けなどを行ったり、生活相談に応じることができます。
- 健康と安全を多面的にサポート
協力医療機関である「南医院」では、通常の内科診療に加えて緊急時や夜間診療にも対応。
利用者が健康的に生活できるよう支えています。さらに、協力歯科医療機関である「華山ファミリークリニック」では、通院による診察と治療および定期健診を行っており、利用者は気軽に入れ歯の相談ができます。
また外部の訪問看護サービスも必要に応じて受けることが可能。
利用者は生活面の介護に加え、身体介護や医療看護など多面的にサービスを受けることができるため、安心して生活することができます。 - 大自然の中で静かに過ごす
施設の庭は、石灯籠や松の木などのある伝統的な日本庭園になっています。
季節ごとに異なる趣を見せる庭園は、施設の自慢であり利用者の豊かなシニアライフを彩ります。
利用者同士あるいは職員と一緒に散策できるこの庭園は、利用者にとって憩いの場です。周辺には山や森林が連なっており、雄大な自然に抱かれた環境で生活することができます。
大きな幹線道路や商業施設などもないため、車どおりが少なく交通事故のリスクが低いのもポイント。
静かで緑豊かな環境は、利用者の心を和ませ穏やかな気持ちにさせてくれます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ほたるの里の近くのその他の施設
ほたるの里の職員体制
リハビリ・機能訓練
同運営母体が経営するデイサービスを利用することで、機能訓練を受けることができます。
身体能力や認知能力の維持向上を目的として、手指を動かす訓練や歩行訓練、健康体操や口腔体操などを実施しています。
利用者が「今できること」を継続して行えるよう、職員は工夫を凝らした訓練メニューを用意。
楽しく安全に訓練を受けられるよう、職員は見守りや声掛け、動作の介助を行います。
緊急時の対応
介護の専門職員が常駐して利用者の安全をサポートします。
急な体調不良やケガなどが発生した場合には、職員が病院へ送迎したり救急車の手配などを行います。
夜間帯も職員がいるため安心です。
協力医療機関とも連携して対応します。
協力医療機関
南医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康診断、緊急時、夜間対応 |
華山ファミリークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科 |
協力内容 | 通院による診察及び治療、定期的検診 |
ほたるの里の近くのその他の施設
ほたるの里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内キッチン |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
施設の近くには家庭菜園が楽しめる畑スペースがあり、職員と利用者が協力して花や野菜の世話をしています。
時間と手間をかけて大切に自分で育てた野菜の味は、利用者にとって良い思い出になります。
また、日中外に出て日光や外気に触れる「外気浴」には、体内でのビタミンD生成の増進、睡眠障害やうつ症状の改善、免疫力の向上など、高齢の利用者にとって良い効果が盛りだくさん。
庭の散策や畑仕事など屋外で行うレクリエーションによって、利用者はより健康な生活を送ることができます。
所在地(ほたるの里)
住所 | 〒761-0905香川県さぬき市大川町南川343-2 |
---|---|
アクセス | JR高徳線 神前駅 車で10分 |
駐車場有無 | - |
ほたるの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ほたるの里(ホタルノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒761-0905 香川県さぬき市大川町南川343-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 5名 |
電話番号 | 0879-43-0105 |
公式ホームページ | https://toumei-hotaru.com/index.php/service/ |
開設年月日 | 2007年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 795.1㎡ |
延床面積 | 194.6㎡ |
居室総数 | 5室 |
居室面積 | 8.2 〜 13.2㎡ |
建築年月日 | 1977年10月01日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ-、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 有限会社東明商事 |
---|
よくある質問
- Q
ほたるの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではほたるの里の周辺(さぬき市)の施設を41件掲載しています。
さぬき市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、さぬき市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ほたるの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ほたるの里の入居条件は?
- Aほたるの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ほたるの里の施設情報ページをご覧ください。
さぬき市(香川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.9万円 | 9.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.5万円 |
中央値 | 9.6万円 |