- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 151,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 100,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 49,300円 |
食費 | 41,700円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
火災(家財)保険料:12,200円/2年毎
別途請求:電気代・日用品、おむつ代等・介護保険の自己負担分・往診、受診時の医療代、薬代・有料のレクリエーション費等
食費:1,390円(朝食370円、昼食470円、夕食550円)/日×30日で計算
居室設備
トイレ(引き戸)洗面台、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華とは
シニアライフ精華は、京都府相楽郡精華町にある住宅型有料老人ホームです。
最寄駅は、JR片町線(学研都市線)下狛駅から7分の場所にあります。
2019年7月に開設された2階建ての和風造りの建物で、周囲に馴染みます。
要介護認定が付いている方が入居対象で43名の入居が可能です。
周辺は静かな住宅街で落ち着いて生活することが出来ます。
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華のおすすめ・特徴
- 快適な暮らし
館内はすべてバリアフリー設計。
段差のない廊下は廊下幅を確保し、手すりがついてるため安心して歩行することが出来ます。
エレベーターもあるため、車いすや身体の不自由な方も安全に生活することが可能です。訪問介護サービスを契約することもできるため自分に合った介護サービスを受けられます。
困っていることや不安なことはフロントで受け付けており、職員や家族、入居者が話し合いすぐに解決できる環境を整えています。
落ち着いた雰囲気の明るい館内には、広々とした食堂があり、入居者が会話を楽しめる共有スペースが充実。
趣味や昔話を楽しんでいます。 - 快適な居室空間
居室内は広く、車いすでもスムーズに動くことが出来る導線を確保しています。
トイレ・洗面化粧台・フラットフロア・地上アンテナ・引き戸のドア・避難設備を完備。
また緊急時にすぐに使える安心なナースコールが備え付けられているため、プライベート空間を安心して落ち着いて楽しむことが出来ます。使い慣れた家具やテレビを持ち込みすることも可能です。
- 医療面のサポート
医療面では、医療依存度の高い方でも入居することが出来るようサポートを充実させています。
医療機関との連携を密に取っているため、安心して過ごすことが可能です。
内科医師の往診の他に訪問歯科を利用することも可能。入浴の際には車いすや身体の不自由な方も安心な機械浴があるため、ゆったりとリラックスして入浴を楽しめます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の職員体制
リハビリ・機能訓練
整骨院の方に来訪してもらい、マッサージを定期的に受けることが出来ます。
日常動作の機能向上や機能の維持を目指し排せつ・入浴の声掛けや見守りを行っています。
個人のペースでリハビリを行い、適切にサポートします。
緊急時の対応
緊急時には24時間365日常駐の職員がしっかりと対応。
連携医療機関へ連絡し指示に従って処置・搬送を行います。
協力医療機関
祥風会 奈良みどりクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、心療内科、精神科 |
協力内容 | 入居者の受診、治療に協力 |
郡山駅前歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者の治療に協力 |
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は栄養価の高い食事を楽しむことが出来ます。
食事形態は個人の状態に合わせて変更が可能。
|
レクリエーション
レクリエーションは、カラオケや四字熟語の間違い探し、ぬりえやラジオ体操、トランプなど身体を使う運動や頭を使い楽しんで取り組みます。
毎日違うレクリエーションを入居者同士会話を楽しみながら活動できるのが魅力です。
また、身体が不自由な方や車いすの方、認知症の方でもできるレクリエーションを豊富に取り揃えています。
行事・イベント
行事やイベントはお正月には書初めを行っています。
季節に合わせて夏祭りや秋祭り、花見に外出をして楽しむことが可能です。
1年を通して入居者が楽しむことが出来るよう行事やイベントを豊富に取り入れています。
所在地(住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華)
住所 | 〒619-0245京都府精華町下狛下馬9 |
---|---|
アクセス | JR片町線 下狛駅 徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム シニアライフセイカ) |
---|---|
施設所在地 | 〒619-0245 京都府精華町下狛下馬9 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | - |
電話番号 | 0120-480-765 |
公式ホームページ | https://kindlife.net/facility/seika/ |
開設年月日 | 2019年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1467.7㎡ |
延床面積 | 1545.5㎡ |
居室総数 | 43室 |
居室面積 | 18.2 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | エントランス、フロアー、休憩場所、食堂、浴室、機械浴室、共用トイレ |
運営事業者名 | 株式会社カインドライフ |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の周辺(精華町)の施設を6件掲載しています。
精華町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、精華町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 15.1万円
なお、住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華がある精華町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均21.7万円
月額利用料: 平均16.7万円
- Q
住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム シニアライフ精華の施設情報ページをご覧ください。
精華町(京都府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 21.7万円 | 16.7万円 |
中央値 | 21.8万円 | 15.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 0.0万円 |
中央値 | 0.0万円 |