- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の料金プラン
Aタイプ(月払いプラン)
- 入居時
- 156,000円
- 月額料金
- 145,780円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 156,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 16,200円 |
食費 | 52,080円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 27,500円 |
Bタイプ 1人入居(月払いプラン)
- 入居時
- 195,000円
- 月額料金
- 158,780円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 195,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 16,200円 |
食費 | 52,080円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 27,500円 |
Bタイプ 2人入居(月払いプラン)
- 入居時
- 225,000円
- 月額料金
- 242,710円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 225,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 73,000円 |
管理費 | 24,300円 |
食費 | 104,160円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 41,250円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・敷金:割引前家賃の3ヶ月分相当。
・家賃:家賃割引はJA兵庫南総会員割引(1000円)、JA兵庫南年金口座指定割引(1000円)があり、最大合計2000円が毎月家賃より割引となる。
・食費:1ヵ月30日分の計算。喫食数に応じて翌月に支払い。朝405円、昼648円、夕683円。
・その他:サービス費
・その他 実費:居室電気代、介護保険自己負担分、医療費、薬代、レクレーション費など。
居室設備
トイレ、収納、洗面
入居金の償却・返還制度
想定入居期間(72ヵ月)の家賃の一部(40000円)を先払いするもの。72か月以内の退去は入居3ヶ月後に想定期間を超えた場合に備え当施設が受け入れる額(800000円)を償却し残日数分を返却。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・利用料 4950円、食事代 3食で1736円。
・JA兵庫南及びJAはなかごのデイサービス利用者は、利用料が200円割引。 ・食事代は事前に予約し、必要となった食数分のみ支払い。 ・複数のプランあり。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂とは
ふぁ〜みんの里高砂は、2013年9月に開設したサービス付き高齢者向け住宅です。
JA兵庫南が運営母体の高齢者住宅で、心豊かな地域社会の実現をテーマに福祉サービスを提供しています。
1階にはデイサービスや訪問介護事業所、居宅介護事業所が併設されており、介護を必要とする方や自立に向けた機能訓練を行いたい方なども、適切なサポートを受けることができます。
敷地内には農園と中庭がある施設で、四季の移ろいを感じながら園芸活動を楽しめます。
地元の食材にこだわった健康的な食事提供や多彩なレクリエーション活動、自然とのふれあいを大切にしながら、ゆとりある毎日を送ることができます。
安否確認や巡回サービスはもちろん、24時間施設常駐の介護スタッフによる緊急時対応も可能です。
入居者には快適に過ごしてもらえるように、家庭的で温もりのあるサポートを心掛けている施設です。
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂のおすすめ・特徴
- 自由に利用できる施設環境
当ホームは、自立した高齢者から介護を必要とする方まで、さまざまな方が安心して暮らせる住まいです。
連帯保証人を立てられる方を条件としており、20歳から70歳までの3等親以内の保証人を条件としています。
身元引受人も入居者の入退院の手続きや外出などの送迎、もしもの際の諸手続きができる方が必要です。
当ホームは、外出や外泊もスタッフにひと言あれば、制限もなく自由となっており、家族や友人も夜間や早朝以外ならいつでも訪問することができます。
また面会者の食事サービスも前日の午前中までに予約があれば用意することができます。
他の入居者や家族などとの交流の場所も共用スペースに用意しており、1階の食堂や中庭、農園スペース、2階と3階には談話コーナーも設置しています。
またペットについては、他の入居者に迷惑を掛けない動物という制限があります。
魚や小鳥などの観賞用に限り許されています。 - 安心の健康管理サポート
基本的な施設サービスも、24時間体制で1階の事務所にスタッフが常駐しているため、夜間も安心して過ごすことができます。
緊急時にもスタッフが対応できる体制を整えている施設です。
介護の相談や日常生活の悩みも受け付けており、不安の解消に努めています。
また訪問者の対応や郵便物の取り次ぎ業務、タクシーの予約・手配などもフロントサービスでサポートしています。
毎日の安否確認は、日中・夜間それぞれ1回以上実施して、入居者の安全を見守っています。
施設のスタッフにより、体温や血圧を測定するバイタル測定も実施しており、普段から健康上の異変などの早期発見に努めています。
食事量や排泄、顔色などを確認しながら、日頃から入居者の体調チェックを行っています。
また医療機関との提携により、希望に応じて毎月2回の訪問診療にも対応しています。 - 要介護者も快適な居室環境
日当たりの良い中庭も設置されており、さまざまなレクリエーションを楽しんだり、ほっとひと息ついたり、入居者の憩いの空間にもなっています。
鉄筋コンクリート造地上3階建ての建物で、館内は高齢者や車いすの方でも住みやすいオールバリアフリー対応となっています。
浴室やトイレなどの転倒リスクの高い場所には手すりを設置しており、施設内のフロアも段差が取り払われた設計です。
館内には総戸数39戸を備え、そのうち3室は2人部屋を用意しています。
全ての部屋にトイレ・クローゼット・洗面台が完備されています。
共用の入浴設備は、両脚を伸ばせる一般浴槽で快適にリフレッシュすることができます。
それに加えて併設のデイサービスには介護を必要とする方に向けた車いすタイプの機械浴槽を完備。
入居者それぞれの要介護度や体の状態に合わせた入浴が可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
当施設では健康体操やストレッチ、散歩なども日常的に実施できるため、さまざまな健康づくりや基礎体力づくりを行いながら、活動的な日常生活を営むことができます。
また併設のデイサービスを利用すれば、最新機器などの充実したリハビリ設備により、自立した生活に向けた効果的な取り組みを実施できます。
個別に作成したプログラムによる機能訓練も行っており、入居者一人ひとりの計画的なリハビリが可能です。
トレーニングマシンによる筋力アップトレーニングやウォーターベッドを利用した快適なマッサージを受けられます。
またリハビリ運動として実施されているスリングセラピーでは、天井から吊り下がったロープを利用して、腕・足・首・体幹などに刺激を与え、部分的な治療なども行えます。
さらに人工炭酸泉を利用した足湯などによるリラクゼーション設備も用意しています。
緊急時の対応
各居室のベッドサイドとトイレには緊急コールが設置されているため、万一の際にはいつでも連絡できる体制を整えています。
スタッフは施設に24時間体制で常駐しており、すぐに対応することができます。
協力医療機関
大西メディカルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 月2回の訪問診療 |
西垣外科胃腸科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、肛門科 |
協力内容 | 緊急時の提携先 |
佐野栄作歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 当ホームは管理栄養士が作成した献立により、栄養バランスの取れたさまざまなメニューを毎日提供しています。
|
レクリエーション
当施設では、入居者仲間と趣味の活動を通じて、充実した毎日を過ごせるようサポートしています。
季節を楽しむイベントや身体を整える機能訓練、五感を刺激するレクリエーションなど、数多くのアクティビティを用意しているホームです。
当ホームの敷地内には、多種多様な花々や数種類の野菜を栽培している農園スペースがあり、入居者の園芸療法を兼ねた家庭菜園を実施しています。
また施設内では、日常的におやつレクリエーションも実施。
できあがったものが提供されたり、料理を楽しんだりしています。
さらに入居者の誕生日会や外出イベントなども頻繁に実施しており、施設の生活に彩りを添えています。
1階に併設されたデイサービスでは通信カラオケや足湯設備も楽しめ、多彩なレクリエーションではリハビリも兼ねた取り組みも実施することができます。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂)
住所 | 〒676-0826兵庫県高砂市阿弥陀町北池102 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 曽根駅 徒歩15分 JR山陽本線 曽根駅 車で5分 【お車をご利用の場合】 姫路バイパスを高砂西ランプ、もしくは高砂北ランプで下車。国道2号線を阿弥陀交差点に向かって直進。395号線を南下してすぐ。 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂(サービスツキコウレイシャムケジュウタクファーミンノサトタカサゴ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒676-0826 兵庫県高砂市阿弥陀町北池102 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 079-447-0510 | |
公式ホームページ | https://www.fukuinaho.jp/shisetsu/farming_takasago/ | |
介護事業所番号 | 28276 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建て | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 39室 | |
居室面積 | 21.24 〜 28.31㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年07月31日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、キッチン、食堂 |
運営事業者名 | 社会福祉法人稲穂会 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の周辺(高砂市)の施設を27件掲載しています。
高砂市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、高砂市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.6万円〜22.5万円
月額費用: 14.6万円〜24.3万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂がある高砂市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均12.2万円
月額利用料: 平均12.1万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅ふぁ~みんの里高砂の施設情報ページをご覧ください。
高砂市(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 12.2万円 | 12.1万円 |
中央値 | 13.0万円 | 11.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.2万円 |
中央値 | 10.7万円 |