- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 195,000円
- 月額料金
- 150,310円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 195,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 50,310円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
保証金(家賃3ヵ月分)
〇管理費
電気、水道代含む
〇食費
30日の料金
※利用に応じて負担となります。
「朝食417円、昼食630円、夕食630円」
〇その他
サービス費
※その他、介護保険を利用された際は一部負担金がかかります。
居室設備
トイレ、洗面、収納、緊急通報装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木とは
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木は京都府京田辺市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
近鉄京都線とJR学研都市線の三山木駅から徒歩3分の場所にあります。
施設は総戸数30戸、3階建ての建物です。
すべて個室でプライバシーに配慮されていますが、ダイニングやリビング、キッチンなど共有部分が各階にあり、他の利用者との交流を楽しむこともできます。
各部屋にはクローゼットが設置されているので、お気に入りの洋服や長年大切にしてきた思い出の品など、収納に困ることなく居室の整理ができます。
整理ができずに床に物が散乱していると転倒などの原因にもなるので安心です。
施設の1階には同じ運営元のクリニック、訪問介護サービス、訪問看護サービスが併設されているので、日常生活を不安なく過ごすことができる体制です。
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木のおすすめ・特徴
- 医療連携が充実して安心
当施設の運営元である医療法人社団石鎚会は「この街に住む方々が幸せに暮らしていただくために医療・介護・福祉サービスを提供する」ことをモットーに事業展開しています。
8つの医療機関を展開していて、1階に併設されている三山木中央クリニックもその1つです。
部屋から車いすのまま診療を受けに行くこともできるので安心です。
「病気や怪我があって、部屋から出るのがきつい」という時には「訪問看護ステーションやすらぎ」が併設されています。
看護師が訪問することで、居室にいながら主治医の指示に基づいたバイタル測定や、病状のチェック、医療的ケアなどの看護や機能回復訓練を受けることができます。
医療保険あるいは介護保険を使用してサービスを利用することができます。
また、緊急時にも同一法人の病院で対応できるように体制を整えているので、いざという時も安心です。 - 施設・介護・医療のトータルサポート
当施設は、同じ運営元の「訪問介護ステーションやすらぎ」が併設されています。
日常の生活で介護が必要になった時に介護保険を使用することでサービスを受けることができます。
訪問介護はスタッフが利用者の居室に赴き、食事、入浴、排泄、更衣、歩行等の身体介護サービスや調理、洗濯、掃除等の家事といった生活援助サービスを提供します。
介護保険を使用することで受けることのできるサービスです。
体調不良などで一時的に介護が必要になった場合には、介護保険外での生活支援のサービスが受けられるようにオプションも用意しています。
必要に応じて訪問看護サービスと連携し、医療につなげることもでき、施設、介護、医療が入居者の生活をトータルでサポートできる体制を整えています。 - 充実したシニアライフを過ごせる環境
施設にはシニアライフを楽しく、穏やかに過ごすことのできる環境が整っており、近鉄京都線とJR学研都市線の三山木駅から徒歩3分の好立地に建っています。
施設周辺には、銀行、郵便局、薬局、スーパーなど生活に必要な場所が徒歩で行ける距離に揃っており、15分ほど歩くと名水百選にも選ばれた木曽川が流れています。
木曽川は、鮎釣りでも人気なほどの綺麗な水が流れ、四季折々の自然の中で季節を感じることのできる環境です。
また、電車に20分ほど乗れば奈良や京都に行くことができ、古都や史跡をゆっくりと観光することもできます。
外との交流や外出する機会が減ってしまうと塞ぎ込んでしまったり、身体機能の低下をしてしまう可能性があります。
交通の便が良ければ家族や友人が訪問しやすく、人との交流が増え生活意欲が増します。
また、近くに買い物や自然等に触れることができる環境があることにより、外出が増え、身体機能低下の防止にも繋がります。
いつまでも自立した生活を続けることができる環境です。
入居条件
その他条件
・単身高齢者世帯
・高齢者+同居者
※同居者=配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者。
※高齢者とは60歳以上のまたは要介護・要支援認定を受けている60歳未満の方をいいます。
※ある程度、自身で身の回りの事が出来る方が対象です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設されている「訪問看護ステーションやすらぎ」では医師の指導のもと、看護師によるリハビリテーションを受けることができます。
移動、歩行等の日常生活動作の訓練、指導など一人ひとりにあった機能回復訓練から、ベッドや車いす、杖、などの福祉器具の相談も可能です。
医療保険あるいは介護保険を使用してサービスを利用することができます。
緊急時の対応
当施設では施設には24時間スタッフが駐在し、1日4回スタッフが安否確認の巡回を実施しています。
夜間の巡視も実施しているので安心して過ごせる環境です。
体調面を確認するとともに、施設の生活での心配事や不安などがあれば相談にも対応し、必要に応じて専門家を紹介します。
緊急呼び出しボタンは各居室に設置してあります。
急な体調不良などの緊急時にはすぐにスタッフが駆けつけることができます。
必要に応じ、協力医療機関や家族と連携をとり、適切な対応を行います。
協力医療機関
三山木中央クリニック | |
---|---|
診療科目 | 整形外科 |
協力内容 | (併設クリニック) |
医療法人社団 石鎚会 京都田辺中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通院による体調管理及び救急時の対応 |
医療法人社団 石鎚会 石丸医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、胃腸科、小児科、放射線科 |
協力内容 | 医師が住宅に訪問し、バイタルチェックや問診等の体調管理 |
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の近くのその他の施設
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ダイニングは2階と3階の2か所に分かれていて、ゆったりとしたスペースで食事を楽しめるようになっています。
|
レクリエーション
2階と3階にゆったりと使えるリビングを用意しています。
他の入居者や家族とのコミュニケーションやくつろぎの場として使うことができます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 夜間のみ |
所在地(医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木)
住所 | 〒610-0313京都府京田辺市三山木中央三丁目3番地5 |
---|---|
アクセス | JR片町線 JR三山木駅 徒歩3分 【お車をご利用の場合】 京奈和自動車道 精華下狛ICから約8分 |
駐車場有無 | 有 |
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木(イリョウホウジンシャダンセキテツカイヤスラギノサトミヤマキ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒610-0313 京都府京田辺市三山木中央三丁目3番地5 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0774-63-8011 | |
公式ホームページ | https://sato.sekitetsukai.kyoto/ | |
介護事業所番号 | 25154 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.22 〜 19.23㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年11月03日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | リビング・ダイニング、共同キッチン、浴室、脱衣室、トイレ、洗面、洗濯室、収納設備、エレベーター |
運営事業者名 | 医療法人社団石鎚会 |
---|
よくある質問
- Q
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の周辺(京田辺市)の施設を17件掲載しています。
京田辺市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、京田辺市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の費用はいくらぐらいかかるの?
- A医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 19.5万円
月額費用: 15.1万円
なお、医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木がある京田辺市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均44.4万円
月額利用料: 平均12.9万円
- Q
医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の入居条件は?
- A医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医療法人社団石鎚会やすらぎの里三山木の施設情報ページをご覧ください。
京田辺市(京都府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 44.4万円 | 12.9万円 |
中央値 | 5.0万円 | 13.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.3万円 |
中央値 | 13.4万円 |