- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅泉の家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅泉の家の料金プラン
プラン1
- 入居時
- 58,000円
- 月額料金
- 88,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 58,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
プラン2
- 入居時
- 63,000円
- 月額料金
- 93,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 63,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
プラン3
- 入居時
- 65,000円
- 月額料金
- 95,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 65,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
プラン4
- 入居時
- 68,000円
- 月額料金
- 98,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 68,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
生活支援サービス費※任意契約/30,000円
居室設備
冷暖房エアコン、クローゼット、キッチン(IHコンロ)、洗面台、洗濯機盤、全自動おそうじトイレ、バスルーム、ベランダ(2F)、温圧センサー、セキュリティインターフォン、人感センサー、火災報知機、スプリンクラー

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅泉の家とは
「サービス付き高齢者向け住宅泉の家」は東良飯能駅より歩いて約4分の場所にある施設です。
徒歩圏内には市役所や郵便局・病院・百貨店・ホームセンター、少し足を延ばすと図書館もあり、生活するには便利な地域にあります。
木造2階建てのこの建物の1階には4戸、2階に8戸と全部で12戸の居室があります。
居室の広さは20.1~27.4平米と広々とした空間になっています。
施設でありながら自宅で暮らすような自由さがあります。
独居生活に不安が出てきた方や、退院後の在宅生活が困難な方等が、毎日の見守りや身の回りの支援を受けながら安心して暮らすことのできる高齢者向けの賃貸住宅です。
サービス付き高齢者向け住宅泉の家のおすすめ・特徴
- 安全快適な住まい
在宅生活の延長のような快適さと、安全面に考慮された環境が用意されています。
全居室に、スタッフがいる事務所や来訪者と会話ができ、非常通報ボタンがついたセキュリティーインターフォンが完備。
また居室内にあるトイレと浴室にもそれぞれ緊急呼び出しボタンが設置されています。人感センサーやベッド用の温圧センサーも使用されている他、火災報知器やスプリンクラーも設置してある等、安全面に配慮され安心して生活を送る事ができます。
また居室内にはエアコン、ゆったりとした浴室、洗髪もできる引き出しノズル付きの広い洗面台を設置。
また全自動のトイレやIHコンロのついたミニキッチン、クローゼットなど、充実した生活アイテムが用意されているため、快適に過ごす事ができます。必要であれば、2モーターの介護用ベッドとマットレス・サイドレールのセットがレンタルでき、介護保険が利用できない方にも格安でのレンタルが可能です。
- 自宅にいるような暮らし
まるで自宅にいるような感覚で、くつろぎのある豊かな暮らしを送る事ができるのが魅力の一つです。
外出や外泊も自由に行う事ができ、近隣への買い物や外食を自由に楽しむこともできます。また館内でも他者交流を含めた、楽しみな時間を過ごす事ができます。
館内にあるコミュニティールームや談話スペースでは、入居者同士ふれあう事のできる交流の場として、また趣味の時間を楽しむ場として利用されています。居室内にも浴室はありますが、館内には同時に6名が入れる大浴場が準備されています。
浴室内ではカランも左右にそれぞれ3基ずつある為、慌てずに身体を洗ったり洗髪したりする事ができます。
広い浴槽での立ち座りが安全に行えるよう、浴槽を囲むように3方に手すりが設置されている他、広い脱衣場と洗面台も3基設置されています。 - これまでの生活では得られなかった安心感
ここでは誰もが介護が必要になっても、可能な限り自分らしい生活スタイルを続ける事ができるよう努めています。
毎日定期的に巡回や声掛けを行い安否確認を行っている他、毎日のバイタルチェックでの身体状況の把握を行ない、急変時の対応等も行なっています。
また希望があれば居室内の簡単な掃除やゴミ出し、エアコンのフィルターの掃除・買い物の代行や近隣にある病院受診の際の送迎などの外出支援等を実施。
介護保険でのサービスや介護保険サービ以外の支援では希望があれば自費にて実施しており、一人ひとりの暮らしをサポートしています。
入居条件
その他条件
・生活保護を受けている人
・入院またはそれに準ずる治療を受けなくてもいい人
・感染症もしくはその恐れのある疾患がない人
・自傷・他傷行為の恐れがない人
・健康保険に加入されている人
・入居契約事項を承認し遵守できる人
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅泉の家の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅泉の家の職員体制
リハビリ・機能訓練
自身の身の回りの事をできる限り自分で行っていき、身体に支障ない程度での活動量を維持していく事が、心身機能の維持に繋がっていきます。
この地域は駅から近く自然環境にも恵まれたところで、徒歩圏内に新緑や紅葉を楽しむ場所があるため、運動を兼ねた散歩を楽しむ事も可能です。
また希望があれば、介護サービスを使ってデイサービスを利用する事もでき、他者との交流を兼ねて楽しみながらリハビリや機能訓練を行なっていく事もできます。
緊急時の対応
各部屋に設置された人感センサーやベッドセンサー等のエコナビシステムで対応します。
人感反応が途切れた時点で直ぐにスタッフと警備会社に通報されるため安心。
夜間もこのシステムを通してまず警備会社に通報され、警備会社から当事業所にも連絡が入り、連携をとりながら対応しています。
サービス付き高齢者向け住宅泉の家の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅泉の家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 副食のみフードサービス会社から冷凍食品が配達されます。 その食材を使って館内の厨房で調理したものが、1階にある食堂で配膳されますが、食事は自分の部屋に持ち帰り居室にて食事をする事もできます。 |
所在地(サービス付き高齢者向け住宅泉の家)
住所 | 〒357-0035埼玉県飯能市柳町14-3 |
---|---|
アクセス | JR八高線 東飯能駅 徒歩3分徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅泉の家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅泉の家(サービスツキコウレイシャムケジュウタクイズミノイエ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒357-0035 埼玉県飯能市柳町14-3 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 12名 | |
電話番号 | 042-978-8988 | |
公式ホームページ | http://sennoie.com/ | |
介護事業所番号 | 19933 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階建て | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 12室 | |
居室面積 | 20.1 〜 27.4㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | エレベーター、コミュニティルーム、談話スペース、大浴場、脱衣室、トイレ | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ナイスエステート |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅泉の家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅泉の家の周辺(飯能市)の施設を22件掲載しています。
飯能市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、飯能市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅泉の家の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅泉の家に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 5.8万円〜6.8万円
月額費用: 8.8万円〜9.8万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅泉の家がある飯能市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均118.4万円
月額利用料: 平均16.8万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅泉の家の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅泉の家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅泉の家の施設情報ページをご覧ください。
飯能市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 118.4万円 | 16.8万円 |
中央値 | 10.8万円 | 16.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 22.0万円 |
中央値 | 25.1万円 |