- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム このは」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム このはの料金プラン
個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 97,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 64,000円 |
管理費 | - |
食費 | 33,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室は全17室、うち6室は相部屋。(13㎡~16㎡)
・賃料の中に水道光熱費含む
・食費は1日1100円(朝300円、昼500円、夜300円)、30日分で計算。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム このはとは
住宅型有料老人ホームこのはは熊本県玉名郡玉東町木葉にある施設で、運営している「合同会社山本介護支援事務所」はこの他にもリハビリに特化したデイサービス「このはリハビリ倶楽部」や訪問介護にも携わっています。
入居後にはデイサービスを利用しながらリハビリを受けて回復を図るなど、自宅へ戻る準備をしたいといった方も利用できます。
要介護1~5と高い介護度の方でも入居可能な体制が整えられているため、自宅での生活が難しくなった方にとっても安心です。
JR鹿児島本線「木葉」駅からは車で約5分の場所にあり、周辺は木葉川をはじめ緑が多く自然に囲まれた立地。
落ち着いた環境の中でゆったりと生活することができます。
有料老人ホーム このはのおすすめ・特徴
- 自立を促すリハビリに特化したサービス
施設からすぐの場所に同じ系列のデイサービス「このはリハビリ倶楽部」があり、リハビリに特化しているのが特徴です。
デイサービスを利用すれば理学療法士による一人ひとりに合わせたプランで体を動かすことができ、機能維持・機能向上が期待できます。
また、自立を促すということに重点をおき「やりすぎない」リハビリ・機能訓練が行われています。
体は動かすことがなければ衰えていく一方で、体を無理のない範囲で動かすことは健康寿命を延ばすためにとても重要なポイント。
理学療法士が担当するだけでなく、施設には機能訓練に使用する器具などの設備も整えられています。 - 幅広い入居の受け入れ体制が整えられている施設
入居可能となっているのは40歳以上であり、要介護1~5までとなっています。
要介護以外にも胃ろう・透析・糖尿病といった日常的に医療ケアが必要な方、寝たきり・認知症いった幅広い方などに対応しています。
入院していた方で退院後の自宅での生活に不安を感じている場合には、施設に入居し同じ系列のデイサービスを利用しながら身体機能の回復を目指すといったことも可能。
特に自宅で一人暮らしをしていた場合には入院によって体力が衰えていることで退院後の生活が不安になるケースも。
施設内には介護職員が24時間常駐しているため様々なサポートを受けることができ、リハビリに特化しているデイサービスを利用することで身体機能を回復、自宅に戻るまでの準備ができます。
他にも特養への入居待ちや生活保護受給者・身元引受人がいない方も相談可能です。 - サポートを受けながら生活を続けていける環境
365日24時間介護職員が常駐しているため、自宅での生活に不安がある方でも安心して生活することができます。
介護が必要な場合には併設されている「訪問介護このは」を利用して介護・サポートが受けられます。
食事や排せつなどの身体介護・買い物や掃除などの生活介護と様々なサポートがあり。
その都度必要なサポートを受けながら生活を続けていけるため、入居後に介護度が上がることがあっても安心です。
身体機能の低下を予防するためにも、ヘルパーと一緒にできる家事動作についての提案も行われています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム このはの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
同系列で近隣にあるデイサービスを利用することで、理学療法士によるリハビリ・機能訓練を受けることができます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
有料老人ホーム このはの近くのその他の施設
有料老人ホーム このはの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房(施設内) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 要相談 刻み食 要相談 ミキサー食 要相談 治療食 要相談 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
近隣にあるデイサービスに通いながら、様々なレクリエーションに参加することができます。
所在地(有料老人ホーム このは)
住所 | 〒869-0303熊本県玉東町木葉175-7 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線 木場駅 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム このはの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム このは(ユウリョウロウジンホームコノハ) |
---|---|
施設所在地 | 〒869-0303 熊本県玉東町木葉175-7 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0968-85-2277 |
公式ホームページ | http://www.konohareha.com/oldagehome |
開設年月日 | 2017年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 合同会社山本介護支援事務所 |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム このはの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム このはの周辺(玉東町)の施設を4件掲載しています。
玉東町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、玉東町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム このはの費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム このはに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.7万円
なお、有料老人ホーム このはがある玉東町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.0万円
月額利用料: 平均9.2万円
- Q
有料老人ホーム このはの入居条件は?
- A有料老人ホーム このはに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 40歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム このはの施設情報ページをご覧ください。
玉東町(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.0万円 | 9.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 9.2万円 |