
- 外観
- 静かな環境に立地した過ごしやすい施設

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府貝塚市澤1028-13
- アクセス
- 南海本線 二色浜駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス喫煙可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 介護スタッフが24時間365日サポート
- デイサービスと訪問介護を組合せた安心の暮らし
- 快適な居室と交流の拠点「多目的スペース」を配置
二色の浜あんしん住宅の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 168,000円
- 月額料金
- 127,850円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 168,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 46,350円 |
水道光熱費 | 21,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金160,000円、カーテン購入8,000円を表します。
〇水道光熱費は個室及び共用箇所の水道光熱費。
〇食費は一日3食、3時のおやつ付き。1週間前のキャンセル可能。(朝食1食325円、昼食1食540円、夕食1食680円)
〇その他は、ベッド使用料500円、おむつ代12,000円、消耗品代3,000円。
〇介護保険自己負担分は別途。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
二色の浜あんしん住宅とは
南海本線「ニ色の浜駅」から徒歩15分、近木川沿いのわかりやすい場所に立地する二色の浜あんしん住宅。
介護事業で地域に貢献する有限会社ヒューマン・ケア・ステーションが運営管理を行う住宅型有料老人ホームです。
この施設の特筆すべきは、高齢者の暮らしに相応しい自然環境。
川沿いの四季折々の草花や小鳥のさえずり、また足を延ばせば大阪湾を一望できる二色の浜公園が心を穏やかにさせます。
地上4階建て、敷地内に系列「居宅介護支援」「デイサービス」「訪問介護」のサービス事業所を設置。
総合力の高い介護サービスで安心感を提供しています。
施設内は、利用者とスタッフの笑い声に満ち溢れ、介護中でも笑顔が絶えない明るい雰囲気が自慢。
家族になったような温かさを実感できます。
利用者一人ひとりの生活の質向上を目指し、可能な限り自立生活を営めるよう良質なサービスを提供している施設です。
二色の浜あんしん住宅のおすすめ・特徴
- 介護スタッフが24時間365日サポート
経験豊富な介護スタッフが24時間365日常駐し、一人ひとりに寄り添うサポートを実施。
コミュニケーションを大切に、身体の状態を踏まえキメ細かな生活支援サービスを提供しています。基本となるサービスは「暮らしの見守り」「日常生活相談」の2つ。
日中定期的に居室を訪問したり、多目的スペースにて声がけしたり、安否確認と共に顔色や仕草から体調チェックを実施しています。
夜間も共用部を中心に定刻巡回を行われているため安心です。
また利用者のメンタル面もしっかりケア。
日常生活の上での困り事や悩みは、スタッフが親身に相談に応じており、解決に向けたサポートを受けられます。体調を崩したり、気になる症状がある場合は、スタッフが迅速に対応。
協力医療機関の担当医と連携し、必要な医療を受けられるよう体制を整えています。 - デイサービスと訪問介護を組合せた安心の暮らし
介護ケアを日常的に必要とする場合は、訪問介護を軸にデイサービスの利用がおすすめ。
訪問介護では、契約した日時に介護スタッフに居室まで来てもらい、入浴や排泄などの介助を行う身体介護と掃除、洗濯、買物の家事支援を受けられます。
介護の内容はもちろん、自分で希望できるため安心。
ニーズに合わせたオーダーメイド介護としての利用が可能です。日中は1階のデイサービスセンターで介護サービスを受けながら過ごせます。
おいしい昼食と快適な入浴は一番の人気サービス。
また機能訓練指導員が常駐しており、個別リハビリで機能回復を目指せます。
そのほか工作活動など楽しいレクリエーションで頭と体を動かし、認知機能の低下を防止。
デイサービスは、快適に過ごしながら、元気になれる付加価値の高いケアが特長です。訪問介護とデイサービスを組み合わせることで厚みのある自立支援介護を実現。
施設では、いつまでも自分の力で生活を営めるよう介護サービスを提供されています。 - 快適な居室と交流の拠点「多目的スペース」を配置
自分の住まいとなる居室は、プライバシーに配慮された完全個室仕様。
居住面積は18平米、約11帖のゆとりある生活空間を確保しており、車椅子の方も安心です。
室内は明るく、大きな窓から温かな陽射しが差し込み、ゆったりと落ち着いて過ごせます。住設備として車椅子対応のトイレと洗面台をはじめ介護用電動ベッド、エアコン、クローゼット、照明器具、ナースコールなどを標準装備。
特にクローゼットは、衣類などをたっぷり収納でき便利です。
広々とした空間のため慣れ親しんだテーブルや椅子、調度品などを持ち込み、自分好みの部屋へとアレンジできます。共用部は各階に利用者同士の親睦を図る多目的スペースを設置。
食事だけでなく談笑やレクリエーションなど交流の拠点として位置付けられており、日中は多くの利用者が自由に過ごしています。
入居条件
その他条件
●感染症等により共同生活を営む事が困難で無い事
●喫煙される方は当方の提示する条件を受け入れられる事
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
二色の浜あんしん住宅の職員体制
緊急時の対応
利用者の持病の急変や転倒によるケガなどの場合の緊急時には、居室や浴室などに設置されているナースコールからスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは協力医療機関と連携し、迅速に適切な処置を実施しています。
また状況によっては救急搬送を行います。
二色の浜あんしん住宅の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
居室に閉じこもの生活を防ぎ、適度な運動で心身機能を刺激するレクリエーション活動を定期的に開催しています。
健康体操や合唱、ゲーム、散歩などの定番レクからボランティアによる音楽演奏や手品ショーまで、様々な企画が目白押し。
いつも多くの利用者が参加しており、明るい笑い声と満面の笑みが印象的です。
中でも利用者が喜ばれる企画は、保育園児との交流会。
利用者にとって子ども達とのふれあいは、生活に活力や思いやる心が生まれるなどの効果を得ています。
レクリエーションは、日中活発に行動するため食欲が増し、夜は快適な睡眠といった規則正しい生活を実現できる可能性があります。
初めての方も気軽に参加できる企画もあり、明るく楽しく過ごせるようレクリエーションを通してサポートしています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 可 | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
二色の浜あんしん住宅の外観・内観・居室

静かな環境に立地した過ごしやすい施設

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室
所在地(二色の浜あんしん住宅)
住所 | 〒597-0062大阪府貝塚市澤1028-13 |
---|---|
アクセス | 南海本線 二色浜駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
二色の浜あんしん住宅の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 二色の浜あんしん住宅(ニシキノハマアンシンジュウタク) |
---|---|
施設所在地 | 〒597-0062 大阪府貝塚市澤1028-13 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2003年01月06日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社ヒューマン・ケア・ステーション |
---|

よくある質問
- Q
二色の浜あんしん住宅の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A二色の浜あんしん住宅の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
二色の浜あんしん住宅は認知症でも、入居することはできますか?
- A二色の浜あんしん住宅では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
二色の浜あんしん住宅の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは二色の浜あんしん住宅の周辺(貝塚市)の施設を40件掲載しています。
貝塚市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、貝塚市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
二色の浜あんしん住宅の費用はいくらぐらいかかるの?
- A二色の浜あんしん住宅に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.8万円
月額費用: 12.8万円
なお、二色の浜あんしん住宅がある貝塚市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均42.0万円
月額利用料: 平均12.1万円
ご予算などを踏まえて貝塚市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
二色の浜あんしん住宅の入居条件は?
- A二色の浜あんしん住宅に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、二色の浜あんしん住宅の施設情報ページをご覧ください。
貝塚市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 42.0万円 | 12.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 11.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 10.4万円 |