- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「あした天気になぁれ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
あした天気になぁれの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 79,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 2,040円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 8,160円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※入居時のその他料金12万円は敷金、退去時に必要経費を差し引いて返金
※水道光熱費、日用品購入費、その他生活費は別途
※その他費用8160円は、生活相談サポート4080円・健康管理サービス4080円
居室設備
トイレ、洗面、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
あした天気になぁれとは
「あした天気になぁれ」は、JR博多南駅近くに2014年11月に設立されたサービス付き高齢者向け住宅です。
入居者が「安心して楽しく生活を続ける」というコンセプトのもと、充実したサポートとリーズナブルな月額料金が魅力。
対象者は原則65歳以上で、介護認定を受けている方です。
認知症の方も入居可能。
夫婦で入居する際は2部屋契約する必要があります。
多数の医療機関と提携し、24時間365日の訪問診療により入居者の健康管理を行っています。
また、提携の訪問看護介護サービスも充実しており、医療・看護・介護の3つの面でも安心して生活することが出来ます。
施設内は比較的新しく、白い壁紙や淡いブラウンのフロアマットで統一されており、清潔感ある落ち着いた空間が広がっています。
共有部のトイレや浴室も手すりなどが備え付けあり、安全面の配慮もしっかりされています。
あした天気になぁれのおすすめ・特徴
- 充実した医療サポート体制と見守りサービス
当施設では地域の医療機関と提携し、24時間365日体制で訪問診療が可能です。
また、必要に応じて提携の訪問看護サービスを利用し、排泄や入浴など日常生活の身体的なサポート受けることが出来ます。
そのため、介護度が高い方も入居可能で、入居者も家族も安心して生活を送れます。施設内には夜間帯もスタッフが常駐しており、定期的に各フロアや共有部の見守りを行い、入居者の安否確認を徹底。
緊急の際もすぐ対応できる体制が整っています。すべての居室にナースコールも完備されているため、入居者自身が異変を感じた際にスタッフを呼び出すことも出来ます。
- 様々な疾患の方も受け入れ可能
医療看護サポート体制が整っているため、様々な疾患の方も入居できます。
受け入れ可能なものとしては、床ずれ・認知症、心臓病、うつ病、パーキンソン病、統合失調症、脳梗塞、リハビリが必要な方など様々な疾患が挙げられます。
胃ろうや糖尿病、人工肛門、在宅酸素療法が必要な方、尿バルーンの管理が必要な方、筋委縮性側索硬化症(ALS)、誤嚥性肺炎の方も相談のうえ、入居可能な場合もあります。
- 自由度の高い生活
当施設では、外出や外泊、面会を自由にすることができます。
外出では有料でスタッフが同行するなどの対応も。
外泊では1週間前までに連絡すると、利用されなかった分の食事代を返却しています。午前9時から午後5時までであれば面会も可能です。
また有料で入居者の部屋に宿泊もできます。他の入居者の迷惑にならなければ、個室での飲酒も可能。
入居者一人ひとりの生活スタイルに合わせた対応を心掛けています。外出、外泊、面会はコロナの影響により、制限がある可能性もあるため、あらかじめ当施設へ相談するのがおすすめです。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
または
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
あした天気になぁれの近くのその他の施設
あした天気になぁれの職員体制
リハビリ・機能訓練
必要に応じて、介護保険を利用し、訪問リハビリテーションの利用可能です。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐し、緊急の際にすぐ対応できる体制を整えています。
24時間365日体制の訪問診療が可能なため、緊急時の対応も安心できます。
夜間帯も定期的に巡回することで入居者の安否確認を行っています。
あした天気になぁれの近くのその他の施設
あした天気になぁれの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 外部業者と提携し、毎食栄養バランスの考えられた食事を提供しています。 有料でトロミ食や刻み食も提供。
季節の行事の際は、特別な料理を味わうことが出来ます。 |
所在地(あした天気になぁれ)
住所 | 〒811-1204福岡県那珂川市片縄東1丁目25番7号 |
---|---|
アクセス | JR博多南線 博多南駅 車5分 |
駐車場有無 | - |
あした天気になぁれの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | あした天気になぁれ(アシタテンキニナアレ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒811-1204 福岡県那珂川市片縄東1丁目25番7号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄琴コンクリート造 | |
入居定員 | 51名 | |
電話番号 | 092-555-9561 | |
公式ホームページ | https://akarikai.net/ | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上4階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 51室 | |
居室面積 | 18.4 〜 18.4㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、洗濯室、食堂、談話室 |
運営事業者名 | 介護365ありがとう合同会社 |
---|
よくある質問
- Q
あした天気になぁれの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではあした天気になぁれの周辺(那珂川市)の施設を14件掲載しています。
那珂川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、那珂川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
あした天気になぁれの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
あした天気になぁれの入居条件は?
- Aあした天気になぁれに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、あした天気になぁれの施設情報ページをご覧ください。
那珂川市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 11.0万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 14.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.9万円 |
中央値 | 13.3万円 |