- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 126,689円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,000円 |
管理費 | 21,389円 |
食費 | 48,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
管理費:管理費6,111円、共益費15,278円
食費:48,300円(朝300円、昼450円、夜400円、業務委託料460円※30日の場合)
電気料:実費
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
トイレ、介護用ベット
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | 体験入居あり 一泊5000円(食費込) |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館とは
ヨツハートきぼう神崎壱番館は、周囲を田畑に囲まれ近くには城原川が流れる自然豊かな環境にある、介護付有料老人ホームです。
24時間365日、入居者の生活スタイルに合わせてサポートが受けられる環境。
身体的な介護やリハビリ、サークル活動、レクリエーションなどスタッフによる幅広いサービス提供を通し、生活の質の向上を目指しています。
また心地良い生活環境にも配慮しており、掃除を定期的に行ってきれいな環境を保ちながら、プライバシーもしっかり守られるよう過剰な支援は控え、一人の時間も大切にしています。
個人の生活リズムは様々であり、入居者それぞれのペースに合わせてスタッフがサポートするよう心がけています。
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館のおすすめ・特徴
- 入居者目線の環境作り
居室は14.7平米の広さでトイレと介護用のベッドが付いています。
窓からは十分な日が差し込む、心地の良い空間。
部屋の壁紙は5色から選ぶことができ、入居者の好みに合わせた部屋づくりが可能です。共有スペースである談話コーナーは、入居者同士の交流の場であるため、できるだけ多く設置しています。
また廊下の手すりの高さは通常より低いところに位置しており、高齢者の身長や腰の曲がり具合を参考に、使いやすさを重点的に考えた作りになっています。
さらに手すりの端に引っかかって転倒や怪我をしないよう、角をアーチ状にする配慮もあるなど、入居者目線の環境作りがいたるところに見られます。
- 生活サポートの充実
入居者は介護保険の要支援1から要介護5の認定を受けているため、状態に合わせたサポートを柔軟に調整しています。
食事や入浴、排泄行為などの身体的な介護については、介護の経験豊富なスタッフが丁寧にサポート。
身体介護だけではなく通院の同行サービスや買い物の代行サービス、掃除や洗濯サービスなど生活する上で必要ないろいろな支援も希望に合わせて行っています。
- 一人ひとりの時間に合わせた生活と支援
集団での生活だとどうしても一日の流れがきっちり決まっていることが多いですが、ここでは食事や入浴など入居者の希望や生活スタイルに合わせて柔軟に調整ができます。
食事については希望の時間に自分の部屋で食べることもできますし、入浴も自分のペースでゆっくり入ることができます。
周囲に気を遣うことなく、ゆったりと過ごせる雰囲気が特徴の施設です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の近くのその他の施設
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者は比較的介護度が軽度の人が多く、リハビリをしたい意欲が高いため、積極的に活動時間を設けています。
機能訓練指導員を配置しており、1対1でリハビリを行う時間を設定。
また日常生活の中での動作に合わせて機能訓練を行い、介護スタッフが本人のできる力を大切にしながら接しています。
廊下や浴室など要所に手すりを設置し、安全に動く中で、入居者の持っている力を生活の中で使ってもらい、筋力維持につなげます。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐しており、入居者3名に対して1名以上の人員配置です。
看護師も常時待機しているため、医療的なケアや緊急時の対応が可能。
協力医院や歯科医院と連携し、入居者の健康を守っています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 7人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
橋本病院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 健康診断・健康相談・受診・往診・治療・その他 |
つかもと歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科検診・健康相談・往診・受診・治療・その他 |
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の近くのその他の施設
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は毎回施設内の厨房で作っています。
また食事の出来立ての温かさや食器にもこだわり、美味しく食べるための材料を日々探りながら、入居者満足度を上げていく努力をしています。 |
レクリエーション
毎日レクリエーションの時間は設けており、グループでテーブルゲームやボードゲームを楽しんでいます。
他にもおやつ作りや季節に合わせた創作活動や園芸活動に取り組むなど、バラエティに富んだ時間を過ごします。
一方で一人で読書を楽しみたい人や買い物をしたい人など、個々の希望に合わせてゆっくり過ごしてもらう時間も大切にしています。
行事・イベント
季節を感じる行事を定期的に行っています。
例えば花見をしながらお茶会をしたり、花火を見ながら歓声をあげたりと、季節を感じながら入居者とスタッフで楽しみを共有します。
所在地(介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館)
住所 | 〒842-0011佐賀県神埼市神埼町竹字利田1042-1 |
---|---|
アクセス | JR長崎本線 神埼駅 車で4分 |
駐車場有無 | - |
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館(カイゴツキユウリョウロウジンホームハーモニーライフキボウカンザキイチバンカン) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒842-0011 佐賀県神埼市神埼町竹字利田1042-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | - | ||
入居定員 | 30名 | ||
電話番号 | 0952-97-7430 | ||
公式ホームページ | http://kaigo.lsneo.co.jp/kibou/sys_byd01.html#ryokin | ||
介護事業所番号 | 4172000236-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 1960.0㎡ | ||
延床面積 | 1981.5㎡ | ||
居室総数 | 30室 | ||
居室面積 | 14.7 〜 ㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2017年05月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2017年05月01日 | |
介護予防サービス | 2017年05月01日 | ||
消火設備 | あり | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
共用施設設備 | バスルーム、中庭、談話コーナー、エレベーター | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月17日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ライフサポートNEO | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目8番40号 | 設立年月日 | 2003年03月07日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ①介護付き有料老人ホームヨツハートきぼう壱番館 ②介護付き有料老人ホームクローヴィオ | ||||
地域密着型通所介護 | ①デイサービスふぉれすと | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | ①小規模多機能型居宅介護きぼう原古賀センター ②小規模多機能型居宅介護きぼう神埼センター ③小規模多機能型居宅介護きぼう蔵上センター ④小規模多機能型居宅介護きぼう基山センター ⑤小規模多機能型居宅介護ふぉれすと | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ①グループホームきぼう神埼センター ②グループホームきぼう原古賀センター ③グループホームふぉれすと小城センター | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ①介護付き有料老人ホームヨツハートきぼう壱番館 ②介護付き有料老人ホームクローヴィオ | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | ①小規模多機能型居宅介護きぼう原古賀センター ②小規模多機能型居宅介護きぼう神埼センター ③小規模多機能型居宅介護きぼう蔵上センター ④小規模多機能型居宅介護きぼう基山センター ⑤小規模多機能型居宅介護ふぉれすと | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ①グループホームきぼう神埼センター ②グループホームきぼう原古賀センター ③グループホームふぉれすと小城センター |
施設の概要
- 運営方針
- 入居者様が快適で安心した自分らしい生活ができるよう施設運営に努めてまいります。画一的でない個々のニーズを尊重したサービスの提供を目指します。そして必要な時に必要なサービスが常に提供できるよう体制を整えます。また、地域社会との交流の機会を積極的に持ち、地域に根差した施設運営を行ってまいります。
- 入居定員
- 30名
- 職員の人数
- 21名
- 居室面積
- 14.7 〜 ㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 2
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 3
介護予防の方針
-
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
①入浴、排泄、食事、口腔ケア、着替え等の身の回りの介護支援を行う。 ②家事など日常生活上の支援を行う。 ③日常生活の中での機能訓練を行う。 ④利用者の必要に応じて相談、援助を行う。
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費額 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | なし | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 6620円(佐賀、鳥栖、神埼市内) |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 実費額 |
おやつ | なし | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費額 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | 1019円/回 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 2037円/回 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 1019円/回:区域以外2037円/回 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | 102円/日 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 実施 |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 6620円(佐賀、鳥栖、神埼市内) |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | 1019円/回:区域以外2037円/回 |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 医師の指示及び、より適切な介護等を提供するために必要と判断する場合 |
介護居室へ移る場合 | 医師の指示及び、より適切な介護等を提供するために必要と判断する場合 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
事業者は、入居者が次の各号のいずれかに該当し、かつ、そのことが本契約をこれ以上将来にわたって維持することが社会通念上著しく困難と認められる場合に、本条第2項及び第3項に規定した条件の下に、本契約を解除することがあります。 一 入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき。 二 月額費用その他の支払を3か月分以上滞納もしくは、しばしば遅滞するとき。 三 第20条の規定に違反したとき。 四 入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又は、その危害の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき。 2 前項の規定に基づく契約の解除の場合は、事業者は書面にて次の各号に掲げる手続きを行います。 一 契約解除の通告について90日の予告期間をおく。 二 前号の通告に先立ち、入居者及び身元引受人等に弁明の機会を設ける。 三 解除通告に伴う予告期間中に、入居者の移転先の有無について確認し、移転先がない場合には入居者や身元引受人等、その他関係者・関係機関と協議し、移転先の確保について協力する。 3 本条第1項第四号によって契約を解除する場合には、事業者は書面にて前項に加えて次の第一号及び第二号に掲げる手続きを行います。 一 医師の意見を聴く。 二 一定の観察期間をおく。 (入居者からの解約) 第30条 入居者は、事業者に対して、少なくとも30日前に解約の申し入れを行うことにより、本契約を解約することができます。解約の申し入れは、事業者の定める解約届を事業者に届け出るものとします。 2 入居者が前項の解約届を提出しないで居室を退去した場合には、事業者が入居者の退去の事実を知った日の翌日から起算して30日目をもって、本契約は解約されたものとみなします。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 3人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 |
85歳~ | 0人 | 1人 | 1人 | 9人 | 3人 | 2人 | 5人 | 1人 | 22人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
11人 | 2人 | 12人 | 3人 | 0人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 5か所 |
個室トイレ | |||
30か所 | |||
車椅子対応 | 30か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | ストレッチャー浴による対応可 |
食堂の設備 | 食堂兼談話室 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 食堂兼談話室 |
---|---|
バリアフリー | バリアフリー |
消火設備等 | あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 苦情担当者 | |
---|---|---|
電話番号 | 0952-97-7430 | |
対応時間 | 平日 | 0時00分~24時00分 |
土曜 | 0時00分~24時00分 | |
日曜 | 0時00分~24時00分 | |
祝日 | 0時00分~24時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の職員体制
従業員総数 | 21人 |
---|---|
従業員の特色 | 利用者様に日々のレクリエーションなど、ご利用者様に喜んでいただけるための取り組みがとても活発です。 平均年齢も若く、30代・40代を中心に明るく活発な職員が多く在籍しています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.3人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 9人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2人 |
介護職員 | 6人 | 4人 | 3人 | 0人 | 13人 | 10人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
介護職員 | 5人 | 2人 | 3人 | 0人 | 3人 | 0人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
年間研修計画を作成し、毎月1回は短時間でも情報の共有を行う。 外部研修の情報を各職員へ通知し、参加希望の者は参加できる勤務体制を整備。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の周辺(神埼市)の施設を23件掲載しています。
神埼市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、神埼市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.7万円
なお、介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館がある神埼市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.3万円
月額利用料: 平均10.5万円
- Q
介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の入居条件は?
- A介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホームヨツハートきぼう神埼壱番館の施設情報ページをご覧ください。
神埼市(佐賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.3万円 | 10.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.5万円 |
中央値 | 10.1万円 |