- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム まごのて新緑」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 107,350円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 11,000円 |
食費 | 46,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 14,850円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費→朝食400円、昼食550円、夕食550円/31日
・その他→生活支援サービス費
※入居時費用→火災保険料
※別途費用→介護保険利用自己負担分、往診、薬剤費等医療にかかる自己負担分、生活消耗品、居室の電気代、介護保険外サービス利用料、訪問看護一部負担金等
居室設備
洗面、ナースコール、エアコン、照明器具、カーテン、トイレ(引き戸)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑とは
住宅型有料老人ホームまごのて新緑は、大阪府東大阪市にある高齢者の入居施設です。
事業主体は株式会社キョーエイ・シニア、問い合わせ先はライフフォース株式会社となっており、グループ内では幅広い福祉事業を展開しています。
医療依存の高いの方にも対応できるのが特長のひとつです。
建物は木造2階建て。
42部屋ある居室は広さ約15平米で全部屋個室のため、共同生活でありながらプライベートをしっかり確保できる環境です。
料金は月額利用料と、その他介護保険自己負担分や生活消耗品等が必要となっています。
近鉄奈良瓢箪山駅駅から徒歩22分、周辺にはお寺や神社があり学校もあることからアットホームな地域に位置しています。
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑のおすすめ・特徴
- 当施設の目指す支援
当施設では、入居者の自発性を支援・尊重し、これまでの人生や生活と変わりなく、自分でできることややりたいことを選択・実行できるように支援しています。
高齢になるにつれて、思ったように体が動かなくなり塞ぎ込んでしまう場合も少なくありません。
たとえ、介護が必要になったり認知症になったりしても、人としての尊厳や生きる喜びを生きいきと持ち続けて生活してほしいというのが、当施設の考えとなっています。
スタッフは一人ひとりに向き合い、その方の持つ力をしっかりと見極めながら、できることは入居者本人に、できないことをお手伝いするといった自立を阻害しない支援を行いながら、目指すは入居者一人ひとりがその人らしく生きる環境と体制の提供です。 - 医療依存度が高くても安心
入居当初は特に何もなくても、何らかの原因で身体状況が変化して常時医療行為が必要となる場合があり、自分のいる施設が医療に対応しておらず、他に行くところを探さなければならない場合も多くあります。
当施設ではそのような状況にも対応できるように、医療体制を整えています。
ペースメーカー・人工透析・褥瘡・ストーマ・在宅酸素・バルーンは受け入れ可能。
インスリン・胃ろう・痰吸引・気管切開・中心静脈栄養・経鼻栄養は相談することができます。
また、梅毒や結核といった感染症も相談可能です。
筋萎縮性側索硬化症やパーキンソン病といった難病やアルツハイマー型認知症も対応しているため、入居当初から状態が変わっても、生活を続けることが可能な環境となっています。 - 入居者目線の住環境
施設のエントランスは、広さが確保され段差もなく車いすや歩行器に配慮されたフラットなバリアフリーとなっています。
手すりの高さにも配慮され、自立した安全な移動が可能です。共有スペースである食堂は、明るく機能的。
食事の時はもちろん、入居者のコミュニケーションの場として使うことができます。浴室も明るさと充分な広さを確保。
適所に手すりを設置しているため、介助が必要な方はもちろん、ひとりで入浴をする方にも安心です。居室は、安全性と居住性を兼ね備えた設計。
部屋で過ごす時やプライベートを大切に考え、安心して生活できるように見守りをしています。
ひとりの時間も安心して生活できるようにナースコールも完備しています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
訪問リハビリや通所リハビリ、リハビリデイサービスなどの在宅系の介護保険サービスを利用することが可能。
言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・機能訓練指導員などの専門職から機能訓練を受けられます。
集団で行うリハビリをしたり、一人ひとりに合った個別のプログラムをしたり、事業所によって行う内容はさまざまです。
別途契約しケアプランに記載することで利用できますが、お試しや見学を行える事業所も多いため自分に合う所を探すこともできます。
緊急時の対応
24時間介護スタッフが常駐しています。
居室にはナースコールがついているため、必要に応じてスタッフが対応。
協力医療機関は医療法人社団秀博会マサキクリニックです。
協力医療機関
医療法人社団秀博会 マサキクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、心療内科 |
協力内容 | 医療協力 |
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(住宅型有料老人ホーム まごのて新緑)
住所 | 〒579-8063大阪府東大阪市横小路町1-1-11 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良線 瓢箪山駅 徒歩22分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム まごのて新緑(マゴノテシンリョク) |
---|---|
施設所在地 | 〒579-8063 大阪府東大阪市横小路町1-1-11 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | - |
電話番号 | 072-985-2287 |
公式ホームページ | https://www.sinryoku.jp/magonote |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 42室 |
居室面積 | 14.74 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室 |
運営事業者名 | ライフフォース株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の周辺(東大阪市)の施設を281件掲載しています。
東大阪市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、東大阪市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム まごのて新緑に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 10.8万円
なお、住宅型有料老人ホーム まごのて新緑がある東大阪市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均51.3万円
月額利用料: 平均13.9万円
- Q
住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム まごのて新緑に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム まごのて新緑の施設情報ページをご覧ください。
東大阪市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 51.3万円 | 13.9万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 12.0万円 |