- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護老人保健施設水光苑」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護老人保健施設水光苑の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 5.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年02月18日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
87歳 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 杖が必要 | 軽度 | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
施設自体は新しくはありませんが、入居者向けのさまざまなプログラムがあり、心身ともに刺激があるように思いました。施設全体的に言えるのですが、照明が若干暗いので、温かみのある明るい照明になると尚良いなと思いました。
- スタッフの雰囲気
- 5
直接お話を伺った担当者の方は真面目でしっかりした印象で、信頼できる感じがしました。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
我が家から近いため、面会にも行きやすい立地です。また同じ施設内には総合病院も併設されているので、何かあった時には医療体制が整っており心強いです。
- 料金・費用の妥当性
- 4
このくらいの相場だなと想定していた通りの金額でした。日々のリハビリやプログラム、また隣が同経営の総合病院があることを思うと見合った金額だと感じます。
- 居室・共用設備
- 4
居室は十分な広さだと感じます。個室にはトイレがありますが、共同部屋にはトイレがないため、廊下に出て少し歩いて行かないといけないのが少し心配です。1階の開放的な共同スペースでは常にプログラムをしょっちゅう開催している様子で、良いなと思いました。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
24時間の見守り体制があり、持病にも対応してくれるとのことでした。また、面会時間や面会自体への許可(保証人の事前許可がないと面会できない決まり)があり、セキュリティの面でもしっかりしているところが安心できました。
- 食事・メニュー
- 5
日々の献立はもちろん、イベント食やおやつについても特色持って提供されている様子でした。
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
介護老人保健施設水光苑の料金プラン
基本プラン(個室)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 98,850円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 51,000円 |
管理費 | - |
食費 | 47,850円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
基本プラン(二人部屋)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 59,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 11,700円 |
管理費 | - |
食費 | 47,850円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
基本プラン(四人部屋)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 59,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 11,700円 |
管理費 | - |
食費 | 47,850円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
その他に含まれない追加費用
特別な療養室の提供 個室 220円/日 2人室 110円/日
理美容代 理容費 1400円 ・パーマ 5700円~
居室設備
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護老人保健施設の介護保険自己負担額
居室タイプ | サービス内容 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
従来型個室 | 基本型 | 22,090円 | 23,508円 | 25,510円 | 27,205円 | 28,714円 |
在宅強化型 | 24,278円 | 26,589円 | 28,591円 | 30,347円 | 32,042円 | |
従来型多床室 | 基本型 | 32,042円 | 25,972円 | 27,975円 | 29,608円 | 31,179円 |
在宅強化型 | 26,835円 | 29,177円 | 31,241円 | 33,028円 | 34,661円 | |
ユニット型個室 | 基本型 | 24,709円 | 26,126円 | 28,129円 | 29,824円 | 31,364円 |
在宅強化型 | 26,989円 | 29,331円 | 31,364円 | 33,182円 | 34,815円 | |
ユニット型個室的多床室 | 基本型 | 24,709円 | 26,126円 | 28,129円 | 29,824円 | 31,364円 |
在宅強化型 | 26,989円 | 29,331円 | 31,364円 | 33,182円 | 34,815円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
介護老人保健施設水光苑とは
福岡県福津市にある介護老人保健施設水光苑は、JR鹿児島本線福間駅より徒歩15分の場所に立地しています。
協力病院の社会医療法人水光会宗像水光会総合病院が併設されており、スムーズに医療連携を図ることが可能。
必要な時に迅速に医療提供を受けられ、24時間安心して生活を送れます。
日々の生活は、各種専門スタッフで連携してサポート。
各部屋ごとに専属の看護師と介護スタッフが配置されている、安心の環境です。
食事は管理栄養士が、個人の状態にあわせたメニューを作成して提供。
リハビリも専任のスタッフが、個人の状態に合わせたプランで支援しています。
充実した生活を送れるように、レクリエーションは毎日実施。
他にも行事やクラブ活動も実施して、楽しく過ごせる環境を整えています。
介護老人保健施設水光苑のおすすめ・特徴
- 24時間安心のサポート体制
各部屋ごとに専属の看護師と介護スタッフを配置して、一人ひとりに手厚いサポートができる体制を整えています。
併設の協力病院である社会医療法人水光会宗像水光会総合病院と24時間連携を図れるようにして、万全の医療体制を確立。
必要な時に必要な医療を、迅速に提供できる体制が整えられていて安心です。
ひとみ歯科クリニックとも連携を図り、歯科医療が必要になった場合にもしっかり対応できる体制を整えています。 - クラブ活動や行事が盛んな楽しみ溢れる生活
日々充実した生活が送れるように、多彩な行事を実施。
一年に一度の特別な日をお祝いする誕生日会の他、季節の行事、敬老会、餅つきなど毎月行事が楽しめます。
行事以外にもクラブ活動も実施。
習字、カラオケ、手芸、園芸、囲碁、将棋、麻雀等、多種多様なクラブ活動が行われており、自分がやりたいことを思う存分楽しめるようになっています。
レクリエーションは毎日実施。
いろんな経験をしながら、生き生きと毎日を過ごせる環境が整えられています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護老人保健施設水光苑の近くのその他の施設
介護老人保健施設水光苑の職員体制
※介護老人保健施設では、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 33人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | 3人 |
協力医療機関
社会医療法人水光会 宗像水光会総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入所者が医療を必要とする場合の対応 |
ひとみ歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入所者が歯科医療を必要とする場合の対応 |
介護老人保健施設水光苑の近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
所在地(介護老人保健施設水光苑)
住所 | 〒811-3209福岡県福津市日蒔野5-7-2 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 福間駅 福間駅より徒歩15分 JR鹿児島本線 福間駅 福間駅よりJR九州バスにて2つ目【宗像水光会総合病院前】停留所下車 |
駐車場有無 | - |
介護老人保健施設水光苑の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護老人保健施設水光苑(カイゴロウジンホケンシセツスイコウエン) |
---|---|
施設所在地 | 〒811-3209 福岡県福津市日蒔野5-7-2 |
施設種別 | 介護老人保健施設 |
施設形態 | 介護老人保健施設 |
建物構造 | - |
入居定員 | 100名 |
電話番号 | 0940-42-2221 |
公式ホームページ | http://suikokai.or.jp/group/suikoen-nyusyo.html |
開設年月日 | 1990年10月01日 |
介護事業所番号 | 4050580077-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階地下0階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | 4人 |
居室総数 | - |
居室面積 | 13.35 〜 33.15㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー 消火栓 消火器 |
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 |
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月16日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 社会医療法人水光会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒811-3298 福岡県福津市日蒔野5丁目7-1 | 設立年月日 | 1979年04月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | 社会福祉法人水光福祉会水光ヘルパーステーション | ||||
訪問看護 | 社会医療法人水光会 水光会ふくま訪問看護ステーション | ||||
訪問リハビリテーション | 社会医療法人水光会 宗像水光会総合病院 | ||||
居宅療養管理指導 | 社会医療法人水光会 宗像水光会総合病院 | ||||
通所介護 | 社会福祉法人水光福祉会水光デイサービスセンター | ||||
通所リハビリテーション | 社会医療法人水光会 介護老人保健施設水光苑 | ||||
短期入所生活介護 | 有限会社 福岡メディカルサービス 介護付有料老人ホーム 水と光の園 | ||||
短期入所療養介護 | 社会医療法人水光会 介護老人保健施設水光苑 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 有限会社 福岡メディカルサービス 介護付有料老人ホーム 水と光の園 | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | 社会医療法人水光会 小規模多機能型居宅介護 花みずき | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | 社会福祉法人 水光福祉会 認知症対応型共同生活介護 グループホーム和らぎ | ||||
居宅介護支援 | 社会医療法人水光会 水光会地域総合ケアセンター | ||||
介護予防訪問看護 | 社会医療法人水光会 水光会ふくま訪問看護ステーション | ||||
介護予防訪問 リハビリテーション | 社会医療法人水光会 宗像水光会総合病院 | ||||
介護予防居宅療養 管理指導 | 社会医療法人水光会 宗像水光会総合病院 | ||||
介護予防通所 リハビリテーション | 社会医療法人水光会 介護老人保健施設水光苑 | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | 有限会社 福岡メディカルサービス 介護付有料老人ホーム 水と光の園 | ||||
介護予防短期入所 療養介護 | 社会医療法人水光会 介護老人保健施設水光苑 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 有限会社 福岡メディカルサービス 介護付有料老人ホーム 水と光の園 | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | 社会医療法人水光会 小規模多機能型居宅介護 花みずき | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | 社会福祉法人 水光福祉会 認知症対応型共同生活介護 グループホーム和らぎ | ||||
介護予防支援 | 社会医療法人水光会 水光会地域総合ケアセンター | ||||
介護老人保健施設 | 社会医療法人水光会 介護老人保健施設水光苑 |
介護老人保健施設水光苑の近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の概要
- 運営方針
- 施設サービス計画に基づき、看護、医学的管理下での介護、機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことにより、入所者がその有する能力に応じた自立した日常生活を営むことが出来るようにするとともに、居宅における生活への復帰を目指すものとする。入所者の意思及び人家迂を尊重し、常にその者の立場に立って介護保険施設サービスを提供するように努めるものとする。明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業所、居宅サービス事業者、他の介護保険施設、その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。
- 待機者数
- 1名
- 職員の人数
- 88名
- 居室面積
- 13.35 〜 33.15㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 4
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
併設されているサービス
-
サービスの特色
個別ケアプランに沿った個別対応 充実したリハビリテーション 管理栄養士による栄養ケアプラン作成 毎日実施するレクリエーション 季節毎の行事、誕生会等の充実した日々を過ごせる環境の提供 リハビリ施設、自宅との中間施設という役割に添い、入所中からの自宅訪問を行い在宅介護にあったリハビリ、介護技術の提供。
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
11人 | 15人 | 30人 | 26人 | 12人 | 94人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 4人 | 2人 | 8人 | 2人 | 0人 | 16人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 1人 | 4人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 3人 | 4人 | 3人 | 1人 | 11人 |
死亡者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | 3人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護老人保健施設水光苑の近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 8か所 | 車椅子対応 | 8か所 |
個室トイレ | |||
24か所 | |||
車椅子対応 | 24か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 0か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 2か所 |
その他 | - |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
施設利用・在宅復帰支援
退所・再入所
通所リハビリテーションの実施
実施状況 | あり |
---|
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 介護老人保健施設 水光苑 事務室 | |
---|---|---|
電話番号 | 0940-42-2221 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 日曜 1月1日~1月3日 | |
留意事項 | 上記時間外であっても、夜勤職員等が苦情窓口となり、後日苦情受付担当者へ引継ぎを行う |
介護老人保健施設水光苑の近くのその他の施設
介護老人保健施設水光苑の職員体制
従業員総数 | 88人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.16人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 5人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 36人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
※介護老人保健施設では、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 | 1.3人 |
薬剤師 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.4人 |
看護職員 | 13人 | 0人 | 1人 | 0人 | 14人 | 13.8人 |
介護職員 | 34人 | 1人 | 2人 | 0人 | 37人 | 35.5人 |
支援相談員 | 1人 | 5人 | 2人 | 0人 | 8人 | 4.5人 |
理学療法士 | 6人 | 0人 | 1人 | 0人 | 7人 | 6.9人 |
作業療法士 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2.4人 |
言語聴覚士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
管理栄養士 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護支援専門員 | 0人 | 4人 | 0人 | 0人 | 4人 | 2人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 |
その他 | 1人 | 0人 | 4人 | 0人 | 5人 | 3.1人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 |
薬剤師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
看護職員 | 0人 | 3人 | 1人 | 2人 | 8人 | 0人 |
介護職員 | 0人 | 6人 | 7人 | 9人 | 15人 | 4人 |
支援相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
理学療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 5人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | なし |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
「口腔栄養ケアアセスメント」「ターミナルケアの取組み」「倫理および法令遵守に関する研修会」「食中毒予防対策」「ストマーの取扱い方」「身体拘束等の排除のための取組みに関する研修会」「認知症および認知症ケアに関する研修会」「プライバシー保護の取組みに関する研修会」「シーティングについて」「事故の発生予防と再発防止について」「緊急時(窒息)の対応」「非常災害時の対応」「インフルエンザの予防」「在宅復帰を推進するための勉強会」「感染症および食中毒の発生予防とまん延防止」「業務継続計画研修」 |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
介護老人保健施設水光苑の近くのその他の施設
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - | |
結果の公表の同意 | - | |
評価機関による総評 | - | |
事業所のコメント | - |

よくある質問
- Q
介護老人保健施設水光苑の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護老人保健施設水光苑の周辺(福津市)の施設を38件掲載しています。
福津市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福津市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護老人保健施設水光苑の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護老人保健施設水光苑に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 6.0万円〜9.9万円
なお、介護老人保健施設水光苑がある福津市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均554.7万円
月額利用料: 平均17.7万円
福津市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 554.7万円 | 17.7万円 |
中央値 | 23.4万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.4万円 |
中央値 | 10.2万円 |