- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 12.1万円〜12.4万円
- 住所
- 群馬県高崎市剣崎町726-1
- アクセス
- JR信越本線 群馬八幡駅 群馬八幡駅(バス停)で乗車、 金井渕入口で下車、徒歩4分群馬八幡駅から0.98km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可理容サービス手厚い介護デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 整った設備ときめ細やかな支援サービス
- 質の高い介護を実現する職員教育の体制・ツールの整備
- 医療ケア・看取りに対応
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ひだまりの家剣崎」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ひだまりの家剣崎の料金プラン
基本プランA(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 120,350円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 41,500円 |
管理費 | 26,000円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | 3,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 6,350円 |
基本プランB(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 123,850円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 26,000円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | 3,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 6,350円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費:30日換算(1450円/日)
水道光熱費:4月~10月は3000円/月、11月~3月は5000円/月
その他:リネン(1950円/月)・洗濯代(4400円/月)
上記以外に、介護保険自己負担分・医療費・消耗品(おむつ代など)・レクリエーション費(材料費等がかかるもの)・理美容代など別途必要です
居室設備
スプリンクラー、トイレ、洗面台、収納、エアコン 、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ひだまりの家剣崎とは
信越本線・群馬八幡駅から車で5分の場所にある2階建ての施設。
鉄筋構造の建物で、賃貸のアパートのような落ち着いた外観が周辺の住宅とマッチしています。
居室の数は、25室。
水回り・収納・エアコンを備えて、共同の浴室には青森ヒバを使った木の浴槽を設けています。
教育の行き届いた職員が介護・生活支援のサービスを提供。
日常の身体介護・生活援助・健康管理に加えて、医療サポート・看取りにも対応し、さまざまな状況・状態の入居者を受け入れています。
ひだまりの家剣崎のおすすめ・特徴
- 整った設備ときめ細やかな支援サービス
各居室には、トイレ・洗面台・収納・エアコンを用意。
プライバシーを確保しながら、居室で自由に暮らせるよう、必要な設備を配置しています。共用部には、浴室を設置。
ヒバの浴槽を置いて、リラックスして入浴できるように配慮しています。生活を支えるサービスでは、状況把握を実施。
毎朝居室を訪問して、入居者の無事・体調の変化を確かめています。身体介護では入浴・排せつ・食事の介護サービスを、生活援助では洗濯・寝具の交換サービスを提供。
さらに健康管理にも取り組み、健康相談・通院の付き添いで、入居者の健康維持に努めています。そのほかの生活支援サービスでは、フロント業務とお金の管理に対応。
訪問客や電話の取り次ぎを任せられ、無駄遣いを防ぐために入居者のお金を管理してもらえます。 - 質の高い介護を実現する職員教育の体制・ツールの整備
職員に対して、2カ月に1回のペースで研修を実施。
看護・介護・運営方針の共有について、職員に学ぶ機会を提供します。新入社員向けの研修では、基礎研修を企画。
介護サービスを提供するための基本的な姿勢を学べるよう配慮しています。職員に加えて、リーダーへの研修も用意。
2カ月に1回の頻度で、チーム・職員の育成・目標の設定・自身の評価・環境の整備・チーム力の向上などを学習し、より良い環境づくりに注力できるように体制を整えています。そのほかには「ありがとうカード」を用意。
同僚に感謝の意を伝えられるツールをつくり、助け合い、互いを尊重できる職場づくりに貢献。
このような研修・ツールの整備により、職員からは行き届いた介護サービスが提供されます。 - 医療ケア・看取りに対応
医療ケアを必要とする方の入居に対応しています。
過去には、インシュリン投与・ペースメーカー・透析・尿バルーン・ストーマ・床ずれ・在宅酸素・重い認知症(日常生活自立度Ⅲ以上)の症状・状態にある方を受け入れていました。
そのため、入居しても日常に医療ケアが提供可能です。看取りでは、入居者と家族の意思を汲み取って、最期のときを迎えられるよう介護・医療ケアに対応。
死期が近づいた際の医療処置についても延命治療を行わず、体・心の苦痛を和らげる処置に留めて、個人を尊重した生活支援に努めます。
入居条件
その他条件
・安全を考慮して、医療面など当施設では対応が難しい場合、入居出来ない可能性がある
・単身高齢者世帯であること
・高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ひだまりの家剣崎の近くのその他の施設
ひだまりの家剣崎の職員体制
リハビリ・機能訓練
個人に合わせた機能訓練を用意。
スタンディングリハビリでは、曲に合わせて立ったり座ったりする訓練で、足腰の筋力を鍛えます。
映像に合わせた体操では、座った状態で手や腕を動かす運動に注力。
そのほかにも、平行棒を使った歩行練習・職員の手を借りて関節の可動域を広げる訓練で、自力で生活動作ができるように注力しています。
緊急時の対応
各居室にナースコールを設置しています(2カ所)。
緊急の通報は事務所に入り、24時間待機する職員が居室へ急行。
用意されたマニュアルに沿って対応にあたります。
協力医療機関
松井田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、循環器科、整形外科、耳鼻咽喉科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 月2回の訪問診療など |
ひだまりの家剣崎の近くのその他の施設
ひだまりの家剣崎の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | クックチル方式 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 365日、朝食・昼食・夕食を提供。
摂取場所は食堂。
イベントに合わせた食事では、手作りのモンブラン・サンドイッチ・じゃがバターなどを提供。
|
レクリエーション
体・頭を使うレクリエーションを用意。
体を使う活動では、物干しゲーム・魚釣りゲーム・ダーツ・ピンポンゴルフ・お手玉積み・合唱などを企画。
頭を使う活動では、熟語を作るクロスワードや有名人・食べ物・上毛かるたなどを実施し、脳の活動を活発にさせるよう配慮しています。
そのほかにも、料理作りの活動を実施。
手打ちそば・天ぷらなどを協力して作り、調理する・食べる喜びを味わえる機会を設けています。
行事・イベント
季節のイベントと外出のイベントを企画しています。
季節のイベントでは、正月・節分・こどもの日・母の日・父の日・敬老会・収穫祭・ハロウィン・クリスマス会・忘年会を実施。
節分には豆まきで鬼退治、こどもの日には顔はめパネルで記念写真を撮っています。
母の日には花、父の日には花と靴下をプレゼント。
敬老会では二人羽織・太鼓の演奏で楽しみ、収穫祭では屋外で焼き芋・焼きとうもろこしを作っています。
ハロウィンでは仮装、クリスマス会にはゲーム・ビンゴ大会を企画。
忘年会にはカラオケで、入居者に楽しめる時間を提供しています。
外出のイベントでは、正月には初詣に出かけ、季節に合わせて桜・チューリップ・菜の花・紅葉を観賞する機会を提供。
そのほかには、入居者の誕生を祝う誕生日会を開催。
メッセージカードとケーキのプレゼントで、感情を豊かにし思い出を作れるよう工夫しています。
所在地(ひだまりの家剣崎)
住所 | 〒370-0883群馬県高崎市剣崎町726-1 |
---|---|
アクセス | JR信越本線 群馬八幡駅 群馬八幡駅(バス停)で乗車、 金井渕入口で下車、徒歩4分 【お車をご利用の場合】 群馬八幡駅(群馬県高崎市八幡町)を北に進み県道141号に向かう(使用が制限されている道路・17m)、県道139号を進む(850m)、剣崎町(交差点)を左折して国道406号/県道26号に入る(450m)、左折する(85m)、左折する(170m)、左折する、目的地は前方右側(39m) |
駐車場有無 | 有 |
ひだまりの家剣崎の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ひだまりの家剣崎(ヒダマリノイエケンザキ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒370-0883 群馬県高崎市剣崎町726-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造り | |
入居定員 | 25名 | |
電話番号 | 027-393-6380 | |
公式ホームページ | https://www.komorebi2010.com/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%89%80%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E4%BB%98%E3%81%8D%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E4%BD%8F%E5%AE%85/%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%AE%B6%E5%89%A3%E5%B4%8E/ | |
介護事業所番号 | 17389 | |
損害賠償保険 | 非加入 | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 25室 | |
居室面積 | 18.8 〜 20.1㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2012年03月01日 | |
開設年月日 | 2012年02月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・台所 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社こもれび |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:高崎市「有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅」
よくある質問
- Q
ひだまりの家剣崎の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではひだまりの家剣崎の周辺(高崎市)の施設を263件掲載しています。
高崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、高崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ひだまりの家剣崎の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ひだまりの家剣崎の入居条件は?
- Aひだまりの家剣崎に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ひだまりの家剣崎の施設情報ページをご覧ください。
高崎市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 48.4万円 | 13.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.8万円 |
中央値 | 11.2万円 |