リハ&トレホーム絆【高崎市】料金と空き状況
住宅型有料老人ホーム
- 住所
- 群馬県高崎市井出町312-1
- 料金

- 外観
- ライフスタイルを尊重した明るくアットホームな空間で過ごせる施設

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

- 食堂
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 機械浴
- 介護が必要な方でも快適な入浴が楽しめる入浴設備を完備

- 個浴
- 一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
- 交通
- 上信電鉄 高崎駅 車で20分
JR両毛線 井野(群馬県)駅 車で10分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
リハ&トレホーム絆とは
リハ&トレホーム絆は、群馬県高崎市にある住宅型有料老人ホームです。JR「高崎駅」よりタクシーで約20分、JR両毛線「井野駅」からですとタクシーで約10分の場所にあります。「前橋I.C.」からは車で約10分で到着でき、車での来訪も気軽に行える立地です。
入居者それぞれの気持ちやライフスタイルを尊重し、安心して生活できる場を提供しています。訪問介護事業所が併設している点が大きな 特徴。希望に応じて身体介護サービスや生活援助サービスを受けられ、より一層充実したシニアライフを過せます。またリハビリに特化した施設でもあり、専門スタッフが入居者一人ひとりの身体状況を鑑み、普段の状態をしっかり観察ながら無理なくトレーニング。身体の衰えを防ぐことを目指しています。
笑顔いっぱいの、明るく温かい家庭的な空間作りに努め、入居者が日々の楽しみを見いだせる暮らしを送れることを第一に、スタッフ一同寄り添ったケアで対応しています。
リハ&トレホーム絆のおすすめ・特徴
住まいやすい環境の施設
施設は地上2階建の建物です。居室数は20室で定員数は20名。居室面積は13.50㎡~13.75㎡と、機能的に住まえる広さです。アイボリー色とブランウン色のコントラストの外壁がモダンな印象の施設で、玄関入り口にはスロープが設置され、車椅子の方も楽に出入りできるよう配慮されています。
近隣にはコンビニエンスストア・スーパーマーケット・ドラッグストアがあり、ちょっとした買い物に便利な立地。施設のすぐそばの「浜川運動公園」には、四季折々の様々な植物を楽しめる遊歩道や菖蒲の花が美しく咲く池などがあり、野鳥も沢山訪れるため写真撮影を楽しむ方も多くいます。お天気の良い日に散歩に出かければ、季節毎に表情を変える美しい自然に触れあえる快適な環境です。
窓が多く配された明るく温かな館内
居室には、緊急通報装置・ベッド・エアコン・照明が設置されています。大きな窓からは陽光が差し込む明るく温かな環境。壁紙や床の色もアイボリー・ベージュ色を採用しており、高齢者の目に優しく、落ち着いて快適に住まえます。施設には車椅子の準備もあるため、歩くことが困難な方や、入居後一時的に車椅子が必要になった方も利用できるため安心です。居室の扉は引き戸を採用。杖や車椅子を利用している方も楽に生活ができるよう配慮されています。
共用設備には食堂談話スペース、洗濯室、健康管理室、浴室が設けられています。トイレや洗面所は広く設計されており、どなたも楽に利用することができます。
訪問介護事業所が併設された施設
併設の「訪問介護 絆」では、24時間365日、入居者が施設での生活を充実して過せるようサービスを提供。自宅での暮らしの延長のような毎日を送れるよう努めています。スタッフが居室を訪問し、食事介助や排せつの介助、入浴介助、整容介助などの身体介護サービスのほか、普段の状態をしっかりと観察し、生活援助サービスを実施します。
また、施設はリハビリにも特化しているため、入居者個々に応じた運動を行い、今持っている身体能力を維持・向上できるよう目指し、可能な限り自立した日常生活が送れるようサポート。スタッフがまるで家族のように話をしたり、身体の状態を確認し平素から入居者の状況を把握しているため、重大な疾病になる前の早期発見に繋がっています。
リハ&トレホーム絆の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払プラン
- 個室
13.5㎡ - 20室
- -
- 10万8000円
月払プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 3万6000円
- 管理費
- 3万0000円
- 食費
- 3万9900円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 2100円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「その他料金」は、リネン一式を表します。
居室設備
緊急通報装置・ベッド・エアコン・照明
※車イスの準備あり
高崎市(群馬県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 94.4万円 | 16.2万円 | 15.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 14.9万円 | 13.5万円 |
リハ&トレホーム絆の近くのその他の施設
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハ&トレホーム絆の職員体制
リハビリ・機能訓練
平行棒やステッパーほか、本格的なトレーニング機器を各種導入。専門スタッフが入居者一人ひとりに適した機能訓練プログラムを作成し、無理なく持続できるリハビリを行います。集団で行う体操など、入居者同士で和気あいあいと楽しめる運動もあり、一人では続けることが困難なリハビリも、皆と一緒に励まし合いながら行うため、継続しやすい環境です。マッサージ機も設置されているため、トレーニング後の疲れた身体を癒やし、リラックスさせることもできます。
緊急時の対応
居室内に緊急通報装置が設置されています。押下することで24時間365日対応で見守るスタッフが、いつでも駆けつけられる体制が整っています。
協力医療機関
吉原クリニック | |
---|---|
診療科目 | 外科、脳神経外科 |
協力内容 | 往診 |
リハ&トレホーム絆の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂は1階に設置されており、皆が集まり一緒に食卓を囲みます。エレベーターが設けられているため、杖や車椅子を利用している方の移動も心配いりません。食堂は広く開放的な上、窓が多く配されているためとても明るい環境。窓から見える外の景色を眺めながら食事を取ることができます。皆で一緒に食事を取ることは、居室に閉じこもりきりになることを防ぐとともに、孤独館や孤立感を感じることなく、入居者同士やスタッフと会話しながら楽しい時間を過せるメリットがあります。 |
リハ&トレホーム絆の外観・内観・居室

ライフスタイルを尊重した明るくアットホームな空間で過ごせる施設

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

介護が必要な方でも快適な入浴が楽しめる入浴設備を完備

一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
施設全体間取図
所在地(リハ&トレホーム絆)
交通 | 上信電鉄 高崎駅 車で20分 JR両毛線 井野(群馬県)駅 車で10分 【お車をご利用の場合】 関越自動車道「前橋インター」から約10分 |
---|---|
住所 | 〒370-3534群馬県高崎市井出町312-1 |
駐車場有無 | 有 |
群馬県高崎市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | リハ&トレホーム絆(リハアンドトレホームキズナ) |
---|---|
施設所在地 | 〒370-3534 群馬県高崎市井出町312-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 20名 |
開設年月日 | 2022年07月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 2100.07㎡ |
延床面積 | 723.82㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 13.5 〜 13.7㎡ |
建築年月日 | 2022年05月31日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 食堂談話スペース・駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社キグチ | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
リハ&トレホーム絆の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aリハ&トレホーム絆の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
リハ&トレホーム絆は認知症でも、入居することはできますか?
- Aリハ&トレホーム絆では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
リハ&トレホーム絆の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではリハ&トレホーム絆の周辺(高崎市)の施設を66件掲載しています。
高崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、高崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
リハ&トレホーム絆の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aリハ&トレホーム絆に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 10.8万円
なお、リハ&トレホーム絆がある高崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均94.4万円
月額利用料: 平均16.2万円
ご予算などを踏まえて高崎市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
リハ&トレホーム絆の入居条件は?
- Aリハ&トレホーム絆に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、リハ&トレホーム絆の施設情報ページをご覧ください。