シニアライフを充実した、快適なものとしてお過ごしいただくためにも、入居相談員の仕事の責任は重大です ―黒臼
医療保険の営業や看護人材紹介の経験を活かして、安心介護紹介センターの入居相談員として活躍している黒臼さん。医療現場に関わってきた黒臼さんに、施設探しのポイントや入居相談員としての思いをうかがいました。
──相談員をする前は、どんな仕事をしていたんですか?
新卒では、医療保険の営業をしていました。その後は病院に看護師の方を紹介する人材紹介の仕事をしていました。
医療保険の営業では、保険加入時にお客様へ、どのようなご持病があるかやどのようなお薬を服薬されているか等のヒアリングを致します。
また、看護師の人材紹介の仕事では、看護師の方に今までどのような、医療行為に携わってきたかをヒアリングをするので、
現在の『安心介護紹介センター』での業務でも病気の名前や業界知識などの専門知識を活かしてご相談者様にご提案をさせていただいています。
──現在は相談員として、どんな仕事をされているんですか?
施設をお探しのお客様にお電話で、お身体や介護の状況をお伺いし、ご希望のご予算や場所に合わせて、最適の施設をご提案させて頂いています。

──相談員の「魅力」や「やりがい」はどんなところですか?
「良い施設を紹介してくれてありがとう」とお言葉をご相談者様からいただけるのが、一番のやりがいです。
また施設の方から「先日入居された○○さんがとても楽しそうに過ごされていますよ」とお言葉をいただく時も、この入居相談員の仕事をしていて凄く良かったと思う瞬間ですね。
──入居相談員のお仕事で大変なことは何ですか?
ご入居いただく方は、ご高齢の方々です。ご年齢やお身体のご状況によっては、施設探しのご案内に長くお時間をかけられない場合も少なくありません。
シニアライフを充実した、快適なものとしてお過ごしいただくためにも、入居相談員の仕事の責任は重大です。
──今までのご相談で印象に残っているものはありますか?
私が施設をご紹介したお客様が、入居された後、老人ホームでの生活の様子についての感想を地元新聞に投書されたことがありました。
後に施設の方が、その新聞記事をFAXで送って下さったのですが、そこに『職員の方や、ほかの入居者さんとの交流で、笑えるようになりました』と書いて下さっていました。
この仕事をして良かったと思えた瞬間のひとつでしたね。

──施設探しをするときのコツを教えてください。
ご相談者さまの最終的な決め手の多くは「施設様の雰囲気」です。
ほかの入居者様がどのように暮らされているかや、職員の方がどのようにお仕事をされているかなどがポイントです。お時間が許す限り、見学などで施設を比較し、いくつか検討してみることをお勧めしています。
──相談員として大切にしていること、心掛けていることはありますか?
私の祖父母はもう亡くなってしまいましたが、最期は二人とも介護を必要とする状態でした。
入居相談員としての仕事をしていて「もっとこうしてあげた方が良かったかな」「もっと何かできることがあったかな」と思うことがあります。
介護は大切な家族に関わるとても難しい問題です。正解はないのかもしれません。
ご相談者様の多くがお仕事がお忙しい、育児をしながら介護をしているなどの様々な状況の中でご相談をされています。
少しでも迅速に、ご相談者様が納得でき、安心できる良い施設を見つけられるよう、お手伝いできたらと思います。
【プロフィール】
黒臼
埼玉県さいたま市生まれ、AB型。
美味しいものが大好きで、特にとんかつと海鮮丼が大好きです。休日は有名店をめぐって、日々おいしい料理を探しています。
【この相談員へのお客様の声】
- お電話での対応、メールの返信も早く、他の施設も紹介して頂き有難かったです。
- 希望を何項目か伝えたら、ほぼ希望に叶った施設を紹介してくださいました。
- 期限に差し迫った状態で、早急に見つけてくださり本当に助かりました。
- この相談員直通の電話番号
- 070-7787-2961
老人ホーム探しのお困りごとなら
安心介護紹介センターの相談員にご相談ください
ご相談無料・通話料無料
0800-700-6150
電話受付 9:00〜18:00(土日・祝可)
WEBのお問合せはこちらから
無料施設入居のご相談