
- 外観
- 施設外観
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 千葉県大網白里市南横川3148-20
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可生活保護可能終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- その方らしい生活を支援
- 24時間安心のサポートと医療連携
- 運動やレクリエーションで健康的な毎日
グループホーム大網しあわせの家の料金プラン
月額基本利用プラン
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 110,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 300,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料は40,000円から50,000円(居室の広さによって変わってきます)
入居金は30万円(半年で15万円、残り15万円は毎月3万円ずつ5ヶ月で償却
居室設備
緊急通報装置、電話回線(一部のみ)、テレビ回線(一部のみ)
入居金の償却・返還制度
半年で15万円、残りの15万円は毎月3万円ずつ5ヶ月間で償却
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊1万円(3食おやつ付)
午前10時から翌日午前10時 2泊以上も可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,149円 | 23,271円 | 24,366円 | 25,066円 | 25,583円 | 26,130円 |
2ユニット | 22,784円 | 22,906円 | 23,970円 | 24,701円 | 25,187円 | 25,704円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホーム大網しあわせの家とは
千葉県大網白里市にあるグループホーム大網しあわせの家は、2002年5月にオープン。
認知症の方を対象とした少人数でスタッフと一緒に共同生活を行う、地域密着型サービスの高齢者施設です。
JR大網駅より車で12分、JR永田駅より車で9分の所にあります。
緑の多い住宅地に位置し、四季折々の季節を感じながら穏やかに生活できます。
当ホームは、千葉県大網白里市在住の方で、認知症の診断を受けた要支援2、要介護1から要介護5の方が入居対象となっています。
定員9名の少人数制でアットホームな雰囲気の中、認知症の専門スタッフによる支援を受けながら共同生活を行っています。
家事などをスタッフと一緒に行い、運動やレクリエーションに参加しながら、自分のペースで生活できるホームです。
グループホーム大網しあわせの家のおすすめ・特徴
- その方らしい生活を支援
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)は、地域の認知症の高齢者を対象にした、専門的なサービス行う施設です。
その方が有する能力を活かして、終の棲家として最期まで継続して生活する事が可能。
一人ひとりが自立した日常生活を送れるように、認知症の専門スタッフがサポートしています。住み慣れた地域の中、定員9名の少人数でアットホームな環境で共同生活を行いながら、自宅で生活するような感覚でその人らしく自由に自分のペースで生活できるホームです。
ケアマネージャーや専門のスタッフがその方に真摯に向き合い、個性や生活歴、状態を把握してケアマネジャーがケアプランを作成。
その方に寄り添った支援を行っています。月に1回の担当者会議も開催。
入居者ごとの課題を取り上げ、適切なケアプランとなるように努めています。 - 24時間安心のサポートと医療連携
ホームには介護スタッフが24時間常駐。
排せつ介助や入浴介助、食事介助などの身体介護、食事の準備や掃除、洗濯などの家事援助など、日々の生活の支援を行っています。
ホームに常にスタッフがいるため、安心な暮らしを送れます。ホームでは協力医療機関とも提携。
内科医による2週間に1回の定期的な訪問診療を行い、健康状態の管理を行います。
訪問看護師により、血圧や体温、脈拍等の測定などを実施。
日々の健康管理を行っています。また、協力歯科医療機関とも提携し、訪問歯科診療を受ける事ができます。
協力医療機関との連携により、最期のその日を迎えるまで支援を継続的に対応。
スタッフは終末期に対する理解を深め、しっかりと最期までその方やご家族に寄り添ったケアを行えるよう努めています。 - 運動やレクリエーションで健康的な毎日
ホームでは運動やレクリエーションを行い、日常生活動作の維持・向上を図れるように努めています。
天気の良い日には、シルバーカーや杖の方も近隣の公園までの散歩を楽しみながら、歩行訓練を行っています。
また、ラジオ体操や替え歌体操、食事前の口腔・嚥下体操、脳を活性化する耳回し体操なども実施。
施設内での歩行訓練や体感を鍛える足上げ腹筋なども取り入れています。レクリエーションに取り入れた散歩や外気浴などの他に、ドライブに出かけ景色を楽しみ、外の空気に触れる機会も作っています。
新年会やクリスマスなどの季節を楽しめるレクリエーションやイベント食の提供も行っています。
ホームでは猫も一緒に暮らしており、猫と戯れる時間も心の癒しとなり穏やかに過ごせます。
入居条件
その他条件
中国残留孤児の方も利用できます。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホーム大網しあわせの家の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
ホームでは入居者の方々が笑顔で元気な毎日を過ごしていただけるように、日常生活の中で機能訓練を実施しています。
天気の良い日には、シルバーカーや杖の方も、近隣の公園までの散歩を楽しみながら歩行訓練を行っています。
理学療法士監修の個別筋力トレーニングを、無理なく行えるような内容で実施。
施設内での歩行訓練や体幹を鍛える足上げ腹筋などの個別トレーニングも行うなど、身体機能の維持向上に努めています。
また、楽しみながら行うキャッチボール、ラジオ体操や替え歌体操、食事前の口腔・嚥下体操、脳を活性化する耳回し体操なども行っています。
緊急時の対応
当施設では介護スタッフが24時間常駐。
急な体調の変化があった場合にも、すみやかに対応できます。
協力医療機関の「ライフサポートクリニック大網」とも連携し、緊急時にも適切な医療支援を受けられる体制を整えています。
協力医療機関
ライフサポートクリニック大網 | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 訪問診療や健康診断などを行います。 |
茂原デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問などで相談などを行っています。 |
グループホーム大網しあわせの家の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ホームでは、毎日の食事の時間をおいしい料理で楽しめるように、栄養バランスに配慮し工夫を凝らした食事を提供しています。 食材の野菜は契約農家から新鮮なものを直接仕入れるなど、旬の食材を使用して健康的な食事を用意しています。 毎日の食事は、食堂と一体となった厨房で調理。
一人で食事をとることが難しい方には、スタッフが食事介助を対応。
また、誕生日会やお正月やクリスマスなど、イベント食の提供も行っています。 |
レクリエーション
ホームでは、毎日を楽しく活動的に過ごせるようにレクリエーションを行っています。
天気の良い日は朝の散歩や外気浴を実施。
海やチョコレート工場などにドライブに出かけ景色を楽しむなど、外の空気に触れる機会も作っています。
iPadを利用して、ゲームや写真を楽しむこともあります。
買い物に出かけて外食を楽しんだり、ホームの花壇で野菜の栽培なども行っています。
梅ジュースなどを一緒に作るレクや、女性の入居者にメイクを施すレクリエーションなども行います。
また、隣接している同系列の住宅型有料老人ホームと合同でバーベキューを屋外で楽しむこともあります。
ホームでは猫も一緒に暮らしており、猫と戯れる時間も心の癒しとなり穏やかに過ごせます。
行事・イベント
ホームでは季節に合わせたイベントも行っています。
新年会ではおせち料理やフルーツ、お寿司などを楽しみ、ひな祭りにはあられやちらし寿司を提供。
敬老会に出かけたり、クリスマスの季節には飾りを作り、ケーキなどを楽しみます。
誕生日会ではスタッフ手作りのケーキを提供。
入居者の方々やスタッフ皆でお祝いします。
グループホーム大網しあわせの家の外観・内観・居室

施設外観
所在地(グループホーム大網しあわせの家)
住所 | 〒299-3223千葉県大網白里市南横川3148-20 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 JR大網駅より車やタクシーにて6.5キロ
JR永田駅より車やタクシーにて4.4キロ |
駐車場有無 | - |
グループホーム大網しあわせの家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホーム大網しあわせの家(グループホームオオアミシアワセノイエ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒299-3223 千葉県大網白里市南横川3148-20 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 9名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | 134.4㎡ | |
延床面積 | 208.11㎡ | |
居室総数 | - | |
居室面積 | - | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2002年05月17日 | |
消火設備 | 消火器 | |
共用施設設備 | 共用トイレ、浴室、リビング、テレビ、ソファなど | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社しあわせの家 |
---|

よくある質問
- Q
グループホーム大網しあわせの家の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホーム大網しあわせの家の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホーム大網しあわせの家は認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホーム大網しあわせの家では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホーム大網しあわせの家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホーム大網しあわせの家の周辺(大網白里市)の施設を24件掲載しています。
大網白里市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大網白里市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホーム大網しあわせの家の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホーム大網しあわせの家に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 30.0万円
月額費用: 11.0万円
なお、グループホーム大網しあわせの家がある大網白里市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均14.3万円
月額利用料: 平均14.7万円
ご予算などを踏まえて大網白里市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホーム大網しあわせの家の入居条件は?
- Aグループホーム大網しあわせの家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホーム大網しあわせの家の施設情報ページをご覧ください。
大網白里市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.3万円 | 14.7万円 |
中央値 | 13.5万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.6万円 |
中央値 | 22.9万円 |