にゅうぜんの里【入善町】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 富山県入善町入善343
- 料金
- 交通
- あいの風とやま鉄道線 入善駅 徒歩20分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きデイサービス併設
にゅうぜんの里とは
にゅうぜんの里は富山県下新川郡にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
あいの風とやま鉄道線の入善駅から 徒歩20分、車で5分の場所にあります。
周辺には田園が広がり、春になると多くの桜が咲く入善町中央公園や水の小径といった自然を楽しめる環境です。
2階建て総戸数40戸の施設は、バリアフリー設計になっているため、車椅子での生活が必要な方も安心して過ごすことができます。
施設には24時間スタッフが駐在し、安否確認や生活のサポートをしていますが、日常的に介護が必要になった時には併設するデイサービスや訪問介護事業所を提案することが可能です。
利用者の心身状態に合わせて快適に生活できる体制が整っています。
にゅうぜんの里のおすすめ・特徴
自然を楽しめる環境
利用者は身体機能の低下にともない、外に出る機会が減ってしまうことで、かえって筋力が低下したり、塞ぎ込んでしまう原因になりかねません。
施設の周辺には公園や水の小径といった自然を楽しめる環境を始め、にゅうぜんフラワーロード、杉沢の沢スギといった四季の移り変わりを、遠くに立山連邦の絶景とともに楽しめる環境です。
外出することは、身体機能の維持以外にも、綺麗な景色や移り変わる季節を感じることで脳を刺激し脳機能を向上する効果があります。
また、地域との交流を続けることで、地域に愛着がわき、もっと地域に参加したいという生活意欲を向上させる効果も期待されます。
楽しみながら自立した生活を続けることができる環境が整っています。交流のある介護サービス
利用者は、住み慣れた環境から新しい施設に移り住むことで疎外感を感じ、落ち込んだり塞ぎ込んでしまうことも少なくありません。
当施設では併設するデイサービスを利用することで、介護を受けながら交流のある生活を送ることが可能です。
デイサービスは、デイルームに通うことでトイレ、食事、入浴などの身体介助や、レクリエーションや生活機能を維持する機能訓練を受けることができます。
地域の方やスタッフと交流をしながら楽しい時間を過ごすことで、心が安定し穏やかになる効果が期待されます。
また、生活機能改善のための機能訓練を受けることができるため、身体機能が維持され、自立した生活を続ける自信をつけることもできます。
交流を楽しみながら、自分らしい生活を維持することができる体制です。
介護保険を使用することで利用できるサービスです。生活意欲を維持する介護
当施設は訪問介護の事業所を併設しています。
訪問介護では介護の資格を有したスタッフが訪問し、トイレ、食事、入浴などの身体介護や掃除、洗濯といった家事の援助を実施します。
そのため、デイサービスの時間外に介護サービスを受けたい方や身体の状況により通うことが困難な方にも介護サービスが提供できる体制です。
自分では難しい部分をサポートしてもらい、自分で出来ることは継続するなど、利用者や家族ごとのニーズに応じて、ケアプランを細かく調整することができます。
残存機能を生かし出来ることを継続することで、介護の重度化を防止し、生活意欲を維持することで、住み慣れた環境で自立した生活を続けることを目的としたサービスです。
介護保険を使用することで利用できるサービスです。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「にゅうぜんの里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
にゅうぜんの里の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
22.2㎡ - 40室
- -
- 15万1300円
基本プラン
- 居室数
- 40室
- 居室の広さと種類
- 22.2㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 15万1300円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 4万5000円
- 管理費
- 2万4000円
- 食費
- 5万1000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 3万1300円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費
1700円(日)×30日
・その他(=状況把握・生活相談・緊急時対応サービス)
居室設備
トイレ、洗面台、収納設備、冷暖房、開業ベッド、寝具、カーテン
入善町(富山県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 5.9万円 | 14.3万円 | 14.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 14.4万円 | 13.6万円 |
体験・ショートステイ
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
にゅうぜんの里の職員体制
リハビリ・機能訓練
身体機能を維持することで、自立した生活を続けることができ、より生活の質も向上します。
当施設では、併設するデイサービスで機能訓練を受けることが可能です。
一人ひとりの身体機能や生活機能の維持、向上を目的としたプログラムや、集団でのリハビリを実施することが可能です。
地域の方との交流を楽しみながらできるため、コミュニケーションによる脳の活性化から認知症の予防も期待されます。
看護師が駐在し、体調確認や水分補給のサポートをしながら実施するため安心です。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、日中2回、夜間2回定期的に各フロアおよび共用部の巡回を行い、安否の確認を行います。
巡回の際には健康状態の確認をするとともに、生活での相談事にも対応します。
居室2箇所に緊急呼び出しボタンのコールが設置されており、呼出の際にはスタッフが居室に駆け付けることが可能です。
必要に応じて、医療機関や家族と連携を取り、適切に対応します。
にゅうぜんの里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房で調理 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 食事形態(ソフト食、とろみ食)、治療食(減塩食)についても対応 |
食事の説明 | 利用者同士で交流を楽しめるよう、施設の2か所にある食堂で提供しています。
|
レクリエーション
併設するデイサービスでレクリエーションを実施しています。
おやつ作りやボランティアの方による歌や踊りを楽しんだり、外出をしてドライブを楽しむことができます。
所在地(にゅうぜんの里)
交通 | あいの風とやま鉄道線 入善駅 徒歩20分 【お車をご利用の場合】 JR入善駅より車で約5分
|
---|---|
住所 | 〒939-0626富山県入善町入善343 |
駐車場有無 | - |
施設情報
施設名称(ヨミ) | にゅうぜんの里(ニュウゼンノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒939-0626 富山県入善町入善343 |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 40名 |
公式ホームページ | http://www.nyuzennosato.com/ |
開設年月日 | - |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 14919 |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 40室 |
居室面積 | 22.2 〜 25.84㎡ |
建築年月日 | 2014年06月30日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | リビング、食堂、浴室、台所、廊下、階段 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 入善工業にゅうぜんの里株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
にゅうぜんの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
にゅうぜんの里の入居条件は?
- Aにゅうぜんの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、にゅうぜんの里の施設情報ページをご覧ください。