ケアメントハウスあんどの里ありそ館【魚津市】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 富山県魚津市北鬼江1177番地
- 料金
- 交通
- あいの風とやま鉄道線 魚津/新魚津駅 バスで5分降車後、徒歩1分または徒歩10分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴デイサービス併設レクリエーション充実
ケアメントハウスあんどの里ありそ館とは
富山県魚津市にあるケアメントハウスあんどの里ありそ館は、社会福祉法人海望福祉会が運営するサービス付き高齢者向け住宅です。
同一敷地内にデイサービスと呼ばれる通所介護事業所と訪問介護事業所を併設し、有資格者による高い介護力で、入居者の毎日をサポートします。
施設内はバリアフリーで、シックなブラウンをベースに落ち着いた雰囲気。
明るい陽射しが差し込むリビングが自慢です。
60歳以上で要支援・要介護認定を受けている方、またその配偶者などの同居人が入居対象。
家賃・共益費・管理費・食費を併せて月々約15万円からで、2人部屋の場合は料金が異なります。
その他、介護保険自己負担分や医療費・消耗品代等が必要です。
ケアメントハウスあんどの里ありそ館のおすすめ・特徴
当法人・当施設の目指す支援
当法人は、地域住民と良好な関係を築きながら、要望に応えることができるよう複合型福祉施設を展開。
独居高齢者・在宅介護・老々介護などニーズの多様化が進む中、地域から望まれるサービスを提供できるように研鑽を積んでいます。
当施設が担う役割と機能を十分に発揮し、法人内や地域機関等を連携を図りながら地域社会への貢献・福祉の増進に努めます。
そのために、入居者主義・ありがとうとほほえみといった理念を掲げ、チームケアの充実とサービスの質の向上を図り、スタッフのスキルアップに力を実施。
笑顔があふれありがとうの言葉が自然に交わされる人間性豊かなサービスを提供し、福祉への取り組みを通してより一層社会的な役割を果たしていける法人を目指します。力を入れている人材育成
法人全体でさまざまな研修を行ったり、外部研修の受講の促進をしたりして人材育成に力を入れています。
法人内では、新人研修・リハビリ研修・感染症研修・ターミナルケア研修などを実施。
特に力を入れている福祉プロ養成研修では、職種・正社員・パートにかかわらず、共通の理念を持ってチームケアを実践するための研修です。
これを受講することで、ムラのないケアの提供を目指します。
また外部研修では、スタッフ一人ひとりの状態を考慮し年間計画に基づき受講を促進。
研修は業務の一環とみなされており、さまざまな受講支援を行うことで人材育成につなげています。
人材育成のひとつとして、産休・育休・社宅制度など働きやすい環境作りにも力を入れています。入居者のケアに専念するための業務のICT化
介護の最前線で、スタッフに大きな負担となっているのが記録業務。
限られた時間の中で記録を行わなければならず、そのために入居者との時間を削ることもしばしばあるのが現実です。
少しでもスタッフの業務を軽減できるようオリジナルの介護ソフトを共同開発し、業務のICT化に力を入れています。
使用しながら必要なシステムを盛り込んで運用していくため、より効率的で使いやすいシステムに日々更新されます。
それらの効果は、書類作成の時間の削減・タブレットを導入し記録漏れの削減・入居者の情報の検索がすぐにできるため、効率的なサービスの実現です。
記録業務の簡素化によって、時間に余裕が生まれ入居者のケアに時間を使うことができるようになりました。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアメントハウスあんどの里ありそ館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアメントハウスあんどの里ありそ館の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 個室
- 個室
19.2㎡ - 17室
- -
- 14万4030円
- 2人部屋
- 2人部屋
- - 2室
- -
- 21万4060円
個室
- 居室数
- 17室
- 居室の広さと種類
- 19.2㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 14万4030円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 4万5000円
- 管理費
- 5万1930円
- 食費
- 4万7100円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
2人部屋
- 居室数
- 2室
- 居室の広さと種類
- -/2人部屋
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 21万4060円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 4万5000円
- 管理費
- 7万4860円
- 食費
- 9万4200円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・料金は30日分
・管理費:管理費と共益費
居室設備
冷暖房、収納設備(私物家具の持込可)、トイレ、ナースコール、洗面台、介護用ベッド、寝具、防災カーテン
魚津市(富山県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 3.0万円 | 15.1万円 | 17.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 14.4万円 | 17.9万円 |
入居条件
その他条件
・60歳以上で、単身高齢者世帯の方
・60歳以上で、要支援または要介護認定を受けている方
・入居される高齢者の同居人
(配偶者、60歳以上の親族、要支援・要介護認定を受けている60歳未満の親族、特別な理由により同居させる必要があると富山県知事が認める方)
・感染症が無く、医療管理を常時必要としない方
・心身の状態が、アパートでの共同生活可能である方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアメントハウスあんどの里ありそ館の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設されているデイサービスで、レクリエーションなどを通して機能訓練を実施。
機能訓練室の用意もあります。
その他、介護保険を利用して通所リハビリや訪問リハビリを利用することができます。
理学療法士や作業療法士・言語聴覚士といった専門職から、個々に合ったリハビリを受けることができます。
要支援・要介護認定を受けておりケアプランに盛り込むことで利用可能。
別途契約が必要です。
また医師の指示に基づいて、鍼灸師等による訪問マッサージを受けられます。
医療保険適用のため、介護保険を利用できない場合も安心です。
緊急時の対応
24時間365日スタッフが常駐しナースコールの対応等を行います。
緊急時における家族や主治医等との連絡調整も実施します。
協力医療機関
みのう医科歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、呼吸器科、胃腸科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問歯科診療、内科医訪問診療 |
ケアメントハウスあんどの里ありそ館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 糖尿病食・減塩食等 |
食事の説明 | 食事は車で5分の場所にある厨房より配達。
|
レクリエーション
併設されているデイサービスでは毎日のレクリエーションとして、おやつ作りやドライブ・運動を実施。
特にドライブでは、市内外のさまざまな場所に出掛け外の空気を吸ってリフレッシュできるようにしています。
これらの活動が楽しいのはもちろんのもと、他者との交流を通して孤独感や閉じこもりの解消につながることも期待できます。
行事・イベント
季節の行事やイベントを大切にしています。
例えば花見。
市内外の花見の名所をめぐり、入居者同士交流します。
夏には流しそうめんを実施。
また、年に1度お祭りを開催し射的やお菓子釣りなどを行い、童心にかえって楽しめるように工夫しています。
このような年中行事は、入居者の楽しみの1つとなっているためスタッフも準備に熱が入ります。
所在地(ケアメントハウスあんどの里ありそ館)
交通 | あいの風とやま鉄道線 魚津/新魚津駅 バスで5分降車後、徒歩1分または徒歩10分 【お車をご利用の場合】 北陸自動車道魚津I.C.より車で約12分 |
---|---|
住所 | 〒937-0066富山県魚津市北鬼江1177番地 |
駐車場有無 | - |
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアメントハウスあんどの里ありそ館(ケアメントハウスアンドノサトアリソカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒937-0066 富山県魚津市北鬼江1177番地 |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 21名 |
公式ホームページ | https://www.kaiboufukushi.com/ariso/ |
開設年月日 | 2012年06月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 19447 |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 1561.2㎡ |
延床面積 | 888.0㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 19室 |
居室面積 | 19.2 〜 22.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | リビング、食堂、浴室、脱衣所、廊下、階段、面談室、静養室、 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 社会福祉法人海望福祉会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ケアメントハウスあんどの里ありそ館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアメントハウスあんどの里ありそ館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 14.4万円〜21.4万円
なお、ケアメントハウスあんどの里ありそ館がある魚津市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.0万円
月額利用料: 平均15.1万円
- Q
ケアメントハウスあんどの里ありそ館の入居条件は?
- Aケアメントハウスあんどの里ありそ館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアメントハウスあんどの里ありそ館の施設情報ページをご覧ください。