さくらが丘【江津市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 島根県江津市桜江町小田856番地10
- 料金
- 交通
- JR三江線 川戸駅 徒歩15分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 手厚い介護レクリエーション充実
さくらが丘とは
島根県江津市にある介護付き有料老人ホーム、さくらが丘。
国道9号線から国道261号線に入り、車で約20分ほどの位置にあります。
山間に位置する集落に建てられた施設で、近くには江の川や八戸川が流れています。
淡いピンクの外壁が特徴。
春には施設前の道路沿いに咲く桜を楽しめます。
65歳以上の方で、要介護認定を受けた要支援1〜要介護5の方までが入居対象。
入居一時金が不要で、初期費用が抑えられます。
介護または看護スタッフ1人に対し、入居者1.8人というサポート体制をとっており、きめ細やかな対応が可能。
入居者一人ひとりの目線に立ち、個性を尊重し寄り添い合うことをモットーとした介護を行っています。
さくらが丘のおすすめ・特徴
日々の健康を守るための充実の医療体制
入居者が安心して生活できるよう、周辺の医療機関と連携。
毎日の健康管理に加え、週に1回の往診により病気の早期発見や身体機能の低下を予防します。家族や地域とも連携し、入居者の本当に必要なケアを見極めます。
入居者一人ひとりの身体状況をしっかりと把握し、介護計画を作成。
食事や排泄、入浴など日常生活全般をサポートします。
介護計画は常に見直しを行い、必要があれば改善を行っています。プライベートに配慮した個室
居室は全室個室を採用しているため、プライベートをしっかりと守ることができます。
全部で30室あり、あじさいやさざんか、あやめなどそれぞれ花の名前が付けられています。
広さは18平米で、家具などを置いても余裕のある広さ。
トイレ、洗面台、エアコン、クローゼットが完備されているため、入居後すぐに生活を送ることができます。
居室奥にある窓からは山々の緑を眺めることができ、晴れた日には太陽の光が差し込みます。見学や体験入居も可能。
施設内を実際に自分の目で見て確かめることができ、入居者やスタッフの雰囲気も感じることができます。豊かな生活を支える館内設備
館内は全てバリアフリーに対応。
フロア間はエレベーターで移動することが可能で、車椅子の方も安心です。
居室にあるトイレも全て車椅子に対応。
介助が必要な際はスタッフがすぐに駆けつけます。浴室には、大浴槽と特殊浴槽をそれぞれ1カ所ずつ設置。
介護スタッフが入居者一人ひとりの身体状況に合った入浴方法を提供します。
洗身の際にも、手が届かない場所はスタッフが手伝い、快適な入浴ができるようサポートします。年に数回、消防訓練を実施し入居者の避難経路やスタッフの連携方法を確認。
館内は消化器や消火栓、スプリンクラーなど消火設備も整備されているため、万が一の際にも早急な対応ができます。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「さくらが丘」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
さくらが丘の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本料金
- 個室
18.0㎡ - 30室
- -
- 15万5900円
基本料金
- 居室数
- 30室
- 居室の広さと種類
- 18.0㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 15万5900円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 6万0000円
- 管理費
- 4万7300円
- 食費
- 4万8600円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費には共益費として、水道光熱費、生活証文品費、事務経費などを含む
◆その他別途必要
日用消耗品、おむつ代、理美容代、洗濯代、医療費等
居室設備
トイレ、洗面台、エアコン、クローゼット完備、緊急通報装置、テレビ回線
江津市(島根県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 16.4万円 | 19.8万円 | 15.5万円 |
中央値 | 16.2万円 | 15.5万円 | 15.5万円 |
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
2割負担 | 10,920円 | 18,660円 | 32,280円 | 36,240円 | 40,440円 | 44,280円 | 48,420円 |
3割負担 | 16,380円 | 27,990円 | 48,420円 | 54,360円 | 60,660円 | 66,420円 | 72,630円 |
体験・ショートステイ
施設の状況を知るため原則として2週間以内の体験入居をすることが出来る。
利用料は日額4000円とし、実費については別途とする。
入居一時金の返還制度
なし
入居条件
その他条件
入居時に満65歳以上の方で、介護保険上の要支援、要介護認定を受けられた方とします。ただし、入居後自立認定の場合はそのまま入居とします。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さくらが丘の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
ボールなどの道具を使用し、機能訓練を実施。
食堂兼機能訓練室にて体全体を使った体操やゲームを行います。
今ある機能を最大限に活かし、身体機能の回復や機能低下の予防に努めます。
緊急時の対応
加藤病院や済生会江津総合病院と連携し緊急時の対応を行っています。
普段からの往診や健診で健康状態を把握しているため、安心して任せることができます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
加藤病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科 |
協力内容 | 利用者の健康診断及び健康相談への対応 |
桜江歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科治療 |
済生会江津総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 利用者の病状の急変・入院・休日夜間等の対応 |
さくらが丘の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | 厨房横にある食堂に入居者が集まり、食事をとります。
季節ごとの旬の食材をふんだんに使い、栄養バランスの整った食事を提供。
疾病のある方には治療食にも対応。
2ヶ月に1度、給食委員会を開催。
|
レクリエーション
毎日、介護スタッフが考案したレクリエーションを実施。
スタッフ手製の道具を使用し、身体状況の違う方でも同じように楽しめるよう工夫されています。
クイズやゲームから、ラジオ体操や棒体操など体を動かすものまで様々。
合唱を行う日もあります。
地域のボランティアを招き、踊りや神楽を楽しめる日も用意。
間近で伝統芸能を鑑賞することができます。
行事・イベント
地域の伝統行事や四季に合わせた行事を開催。
誕生会も毎月開催し、みんなでお祝いします。
所在地(さくらが丘)
交通 | JR三江線 川戸駅 徒歩15分 |
---|---|
住所 | 〒699-4225島根県江津市桜江町小田856番地10 |
駐車場有無 | - |
施設情報
施設名称(ヨミ) | さくらが丘(サクラガオカ) |
---|---|
施設所在地 | 〒699-4225 島根県江津市桜江町小田856番地10 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート |
入居定員 | 30名 |
公式ホームページ | https://sunlife-honobono.com/archives/category/sakuragaoka |
開設年月日 | 2004年09月24日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 3271800561-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建て |
敷地面積 | 2506.8㎡ |
延床面積 | 1159.6㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 18.0 〜 ㎡ |
建築年月日 | 2004年09月24日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器 13本、消火栓 3箇所 スプリンクラー設置 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 男女共用トイレ3か所・大浴1か所・特殊浴槽1か所・食堂 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | サンライフほのぼの有限会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
さくらが丘の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
さくらが丘の入居条件は?
- Aさくらが丘に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さくらが丘の施設情報ページをご覧ください。