- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「高齢者ホームかがやき」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
高齢者ホームかがやきの料金プラン
基本料金
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 120,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,200円 |
管理費 | 24,800円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金。敷金とは、退去される際、現状回復費として差し引いた金額を全額返還。
・管理費には水道・光熱費を含む。
居室設備
冷暖房、ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
高齢者ホームかがやきとは
高齢者ホームかがやきはJR酒々井駅、京成酒々井駅からそれぞれ徒歩7分、アクセスしやすい立地にある住宅型有料老人ホーム。
国道51号線沿いに位置しており、敷地内駐車場を用意しているため、家族の方は電車でも車でも便利に来訪できます。
同じ通り沿いに町役場やスーパー、ファーストフード店、徒歩圏内にコンビニがあり、各種手続きや日々の買い物も便利に行うことが可能です。
地域医療を担う「千葉しすい病院」が近くにあり、医療の面でも安心できます。
建物は一軒家風の外観をした地上2階建て、館内は車いすの方が安心して暮らせるバリアフリー設計。
玄関には緩やかなスロープを設置しており、家族とのお出かけもスムーズに行うことが可能です。
定員6名と少数なため施設内はアットホームな雰囲気。
共用スペースには食堂や談話室、浴室を用意、日中は食堂へ出ることで気の合う仲間と歓談しながら食事をしたり、趣味活動を楽しんだりと団らんの時間を過ごすことができます。
介護面では同じ敷地内に居宅介護支援・デイサービス・訪問介護を併設。
個別のケアプランに基づいた、オーダーメイドの介護サービスを受けることが可能です。
高齢者ホームかがやきのおすすめ・特徴
- 地域密着型ならではのサービス
運営は印旛郡酒々井町や八街市で居宅介護支援や訪問介護、デイサービス、有料老人ホーム等の高齢者向けサービスを提供する「有限会社パラダイスドリーム」。
創業当初から地域に根ざした運営を行っており、地域に住む高齢者の方が住み慣れ場所で安心の老後を送れるよう、良質なサービスと住まいでサポートしています。
利用者に応じた柔軟な対応や、手厚いサービスによる安心感、なじみの関係の築きやすさが地域密着の魅力で、人見知りがある方や認知症の方も安心して利用することができます。 - 居宅介護支援・デイサービス・訪問介護併設の安心のサポート体制
同じ敷地内に居宅介護支援・デイサービス、訪問介護を併設しています。
ケアマネージャーが利用者・家族の希望を踏まえて個別のケアプランを作成、ケアプランの内容の沿ったオーダーメイドの介護サービスを提供。
デイサービス・訪問介護の2つのサービスが利用可能であることで多種多様なニーズに対応可能、入所後に状況の変化があった場合にも臨機応変に対応しています。
希望する場合には外部の介護保険サービスを利用することも可能です。 - 小規模施設ならではのアットホームな居住空間
定員6名と小規模なため施設内はアットホームな雰囲気。
少人数であることで入所後は時間をかけずにスタッフや他の利用者となじみの関係を築くことができ、自宅のような穏やかな日常生活を送ることができます。
共用スペースには食堂や談話室、浴室といった共用設備を用意。
食堂は利用者が集まる憩いの場で、日中は食堂へ出ることで食事をしたり、スタッフや仲間と歓談したり、趣味活動を楽しんだりと団らんの時間を過ごすことができます。
浴室は個浴となっており、一人ずつゆっくりとお湯に浸かることが可能です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
高齢者ホームかがやきの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
日常生活の中に体操や散歩、生活リハビリを取り入れています。
生活リハビリは日常の動作をリハビリとして捉え、能力を活かした適切な介助を行うことで自立支援につなげる考え方。
スタッフは可能な範囲で移動や排泄、入浴、整容等の自立を促し、介護予防につなげています。
掃除・洗濯の手伝いや食事の準備といった役割づくりも積極的に行っており、利用者の精神的な充実感につなげています。
緊急時の対応
24時間常駐のスタッフが安否確認や見守り、声かけ、巡回等で利用者の安全を確保しています。
定員6名と少数なため利用者一人ひとりにスタッフの目が届きやすく、少しの異変にもすぐに気が付くことが可能です。
急病や転倒・転落による事故などがあった場合には主治医や協力医へ連絡、医師の指示に基づいた応急処置や救急搬送等の緊急時対応を行います。
高齢者ホームかがやきの近くのその他の施設
高齢者ホームかがやきの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日3食、調理スタッフが手作りした食事を提供。
|
レクリエーション
併設のデイサービスにて個別レク・集団レクを実施。
ゲームや音楽、習字、作品作りなど趣味として楽しめる内容となっており、身体への負担が少ないため、車いすの方も安心して参加することができます。
毎月恒例の貼り絵には季節の植物等を題材として採用、レクリエーションからも四季の移り変わりを感じることができます。
行事・イベント
誕生日会や季節行事といった定番のイベントのほか、外出イベントを積極的に行っています。
具体的にはお花見や外食、道の駅への買い物、動物園、いちご狩り、ぶどう狩りなどへ出かけており、屋外での活動を通じて地域とのつながりを感じることができます。
所在地(高齢者ホームかがやき)
住所 | 〒285-0927千葉県酒々井町酒々井825-6 |
---|---|
アクセス | JR成田線 酒々井駅 徒歩7分 京成本線 京成酒々井駅 徒歩7分 |
駐車場有無 | 有 |
高齢者ホームかがやきの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 高齢者ホームかがやき(カガヤキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒285-0927 千葉県酒々井町酒々井825-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 8名 |
電話番号 | 043-481-6585 |
公式ホームページ | http://www.dream1999.co.jp/kagayaki.html |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 928.67㎡ |
延床面積 | 280.42㎡ |
居室総数 | 8室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、談話室、浴場、駐車場 |
運営事業者名 | 有限会社パラダイスドリーム |
---|
よくある質問
- Q
高齢者ホームかがやきの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは高齢者ホームかがやきの周辺(酒々井町)の施設を4件掲載しています。
酒々井町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、酒々井町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
高齢者ホームかがやきの費用はいくらぐらいかかるの?
- A高齢者ホームかがやきに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 12.0万円
なお、高齢者ホームかがやきがある酒々井町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均20.0万円
月額利用料: 平均11.5万円
酒々井町(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 20.0万円 | 11.5万円 |
中央値 | 25.0万円 | 11.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.1万円 |
中央値 | 10.1万円 |