有料老人ホーム すずらん【益城町】料金と空き状況
住宅型有料老人ホーム
- 住所
- 熊本県益城町大字古閑12-16
- 料金
- 空室状況
- -
- こだわり
- 夜間有人飲酒可
有料老人ホーム すずらんとは
有料老人ホームすずらんは、株式会社ウェルビーが運営する住宅型有料老人ホームです。
2018年10月に開所した入居施設で、入居定員は10名と少人数で共同生活を実施。
一人ひとりと密に関わることで目がきちんと行き届き、スタッフと入居者間だけではなく、入居者家族とのコミュニケーションも盛んに行われています。
入居者が落ち着いた生活を実現できるように配慮した対応を実施。
血圧や脈拍、体温などを定期的にチェックしたり、体重測定を行ったりして適時健康管理も行っています。
清潔保持のために入浴サービスや、他者と楽しみながらの食事の提供も実施。
施設内は清潔感があり、車いすを利用する方でもストレスなく生活することができます。
有料老人ホーム すずらんのおすすめ・特徴
アットホームな雰囲気で生活できる環境
施設の入居定員は10名と少人数で共同生活を送っています。
一般家庭に近い環境の中で、スタッフや入居者同士で協力しながら共に生活を送ることが可能。
スタッフも24時間常駐しているため、随時生活のサポートを行っています。
1室当たりの広さは13.25㎡からとなっており、個室として利用ができます。
自宅で利用していた家具や家電の持ち込みが可能で。馴染みある物に囲まれながら新生活を開始できます。
熊本市に隣接しているため、立地もよく家族も面会のため足を運びやすい環境となっています。入居者が快適に生活できる住環境
施設の顔である玄関は、幅広く緩やかなスロープを設置しており、足の悪い方から車いすを使用している方まで安全に出入りすることができます。
施設内は随所に手すりを配置しており、廊下の両側に設置しているため身体が不自由であったり視力に不安がある方でも安心して移動が可能。
また施設内にはエレベーターを完備しており、他の階への移動も体の負担がないため定期的に他者と交流できます。
施設での生活では、夜に休む時間や朝に起きる時間などはご本人が自宅にいる時に近い状況での生活リズムで過ごすことができるため、自宅と同じように快適な生活が実現できます。終の棲家としての生活
施設では、入居者の介護度が重たくなったとしても継続して生活することが可能です。
入居以降も心身状態に変化があった場合は、随時家族へ連絡および相談を実施。
家族やご本人へ適切な説明を行った上で個々に合わせたサービスの提供を行えます。
また、認知症と診断された方や徘徊など精神面や理解力に低下が見られる場合でも、入居が可能。
安全に安心して生活ができるように、個々の要望を聞き取りながら適切なサポートを実施していきます。
さらに自宅と同じようにお小遣い程度の金額であれば施設側に預けて管理することが可能。
「預り金サービス」として日常的な支出に対して対応し、月単位で出納管理を実施し入居者へ報告を行っています。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム すずらん」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム すずらんの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
13.25㎡ - 10室
- -
- 10万3640円
基本プラン
- 居室数
- 10室
- 居室の広さと種類
- 13.25㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 10万3640円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 3万5000円
- 管理費
- 2万2000円
- 食費
- 3万5640円
- 水道光熱費
- 1万1000円
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
上記基本プランは一月分の費用の一例です。
居室設備
益城町(熊本県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 1.1万円 | 11.0万円 | 11.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.4万円 | 10.3万円 |
有料老人ホーム すずらんの近くのその他の施設
入居条件
その他条件
熊本市・益城町・菊陽町・大津町・嘉島町のいずれかに住民票がある方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム すずらんの近くのその他の施設
有料老人ホーム すずらんの職員体制
緊急時の対応
24時間対応でスタッフが常駐しており、万が一の状況に応じた対応が可能です。
また内科や精神科を診療できる医師による訪問診療も行っており、医療機関と施設が連携して入居者の健康管理を行っています。
有料老人ホーム すずらんの近くのその他の施設
有料老人ホーム すずらんの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設では食事制限がある方でも、主治医の指示のもと健康維持のために療養食を提供することができます。
|
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | 要相談制限されていない方のみ。入居者同士の受け渡しは禁止 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(有料老人ホーム すずらん)
交通 | |
---|---|
住所 | 〒861-2234熊本県益城町大字古閑12-16 |
駐車場有無 | - |
熊本県益城町のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム すずらん(ユウリョウロウジンホーム スズラン) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-2234 熊本県益城町大字古閑12-16 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 10名 |
公式ホームページ | https://wellbe-k.com/facilities/#sec3 |
開設年月日 | - |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 10室 |
居室面積 | 13.25 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 玄関、スタッフルーム、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ウェルビー | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
有料老人ホーム すずらんの費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム すずらんに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 10.3万円
なお、有料老人ホーム すずらんがある益城町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1.1万円
月額利用料: 平均11.0万円
- Q
有料老人ホーム すずらんの入居条件は?
- A有料老人ホーム すずらんに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム すずらんの施設情報ページをご覧ください。