入居相談員として希望を叶えられる、自分らしい生活を送ることができる「良質な選択肢の提供」が我々のミッションだと考えています ―山本
「『素直に正直な気持ちを持ってご案内をする』ことを常に心がけている」と語るのは入居相談員の山本さん。今回は、そんな「住まい」のプロフェッショナルでもある相談員の山本さんにご相談者様との施設探しについてエピソードも交えながらお仕事への思いを伺いました。
──現在は相談員として、どんな仕事をされているんですか?
介護施設探しについて、相談者様と入居者様が望まれていることを一緒に考え、ご家族様が最も幸せになれる施設を探すお手伝いをしております。
介護施設は運営法人によって千差万別です。施設によっても雰囲気がまったく異なります。
その中でご家族様と入居者様のご希望をお伺いし、ピッタリの施設を提案。ご見学のご予約まで代理で行わせていただきます。
また相談員という立場ではありますが、介護施設の運営法人様とも関係を築き、お困りごとの解決に尽力することも業務として行っております。
「空室が多くあるので、お客様に是非見に来てほしい」「介護職員を紹介してほしい」など、ご相談は多岐に渡ります。地域福祉や介護業界のために少しでも力になれればと思っています。

──相談員の「魅力」や「やりがい」はどんなところですか?
やはり一番のやりがいは、お客様からの心からの感謝のお言葉です。
介護という、人に相談しにくいご家庭の事情をひとりで抱え込まれ、誰にも相談が出来ずに苦しんでいる方が多くいらっしゃいます。
そういったお客様のお気持ちに寄り添い、少しでも力になれた時、そしてお客様から「ありがとう」とおっしゃっていただく瞬間が何よりも嬉しいです。
社会人になってから、本気で人に感謝されるという経験は中々ありません。『安心介護紹介センター』の入居相談員ならではのやりがいだと思います!
ほかにも、入居相談員の仕事の魅力は「さまざまな人の人生に触れられる」ということも有ります。
そのご相談者様がどのような人生を歩まれてきたのか、そして何を大事にこれまで暮らしてこられたのか、大切な価値観など、普段は出来ない会話をすることもあります。
自分自身の考えを改めさせられることも多く、人間としての成長を感じられる仕事でもあると思います。
──入居相談員のお仕事で大変なことは何ですか?
お客様に「ご希望の条件の施設が見つかりませんでした」という連絡をする際が、もどかしく心苦しいです。
施設に対しての要望、条件、予算など、なんとかご希望にマッチ出来る施設を精一杯、お探ししています。ですがどうしてもご案内が出来ないなかった時などにお客様の落胆の声をお聞きすることが一番つらいですね。
なんとかお力になりたいと考え、難しい場合は条件を緩和していただく必要もあります。『聞く力』と『伝える力』が本当に大切なのだと痛感しています。

──今までのご相談で印象に残っているものはありますか?
半年間、施設のご案内・ご紹介をさせていただき、ようやくご本人様にぴったりの施設を見つけることが出来たご相談者様が非常に印象に残っています。
ご連絡頂いた当初は、ご本人様の退院が間もなくなので施設を探しているということでした。しかしその後、容態が急変し透析が必要になるなどの状況の変化が有りました。
ご相談者様もどのような施設を探せばよいのか、入居者であるご本人様も何を望んでいるかわからない中、手探りでご相談をいただき、
ようやく施設にご入居になった際には、涙を流し感謝のお言葉をいただいたことを鮮明に覚えております。
「この仕事をしていてよかった」と心から感じました。
──施設探しをするときのコツを教えてください。
ご相談者様のご希望の予算や距離の範囲から『プラス20%』の施設もあわせてご案内することだと思います。
ご希望の施設のご紹介は大切です。ですが入居相談員として「良質な選択肢の提供」が我々のミッションだと考えています。予算や距離だけで絞ってしまわれているご相談者様も少なくありません。
より希望を叶えられ、自分らしい生活を送ることができる施設をご提案し、『プラス20%』の施設もあわせてご案内することが大切だと思っています。

──相談員として大切にしていること、心掛けていることはありますか?
「素直に正直な気持ちを持ってご案内をする」ことを常に心がけています。
我々はお電話口でお客様に入居施設をご案内しておりますので、相談者様に対する声や態度で信頼をしていただくことが必要です。
ご相談者様、ご家族様のことをまず第一に考え、施設の良い部分も悪い部分も、その状況に対しての解決策も、素直にお伝えすることを大切にしています。
「正直な気持ちを持ってご案内をする」ことでご相談者様に最良のご提案をすることができると信じています。
【プロフィール】
山本
東京生まれ、横浜育ちの動物好き。
大学時代も動物看護を学び、人や動物に関する福祉を学ぶ。休みの日には、動物園・水族館、猫カフェや爬虫類館、虫取りや釣りなどの生き物に関わること全てを趣味にしている。苦手な物は、足が沢山ある生き物。
好きな食べ物はオムライス。将来は浜辺でドッグカフェを経営しながら、オムライスを作ったり食べながらのんびり過ごすことが夢。
【この相談員へのお客様の声】
- 退院まで間がなかったので、早く決まって本当に助かりました。
- 初めての介護施設探して不安でしたが、希望を聴いて下さり、提案して頂いた施設に見学予約までして下さり助かりました。
- 施設の見学の日時調整や、入居者に合った施設の紹介をしていただいた事が大変助かりました。
- この相談員直通の電話番号
- 050-5785-3193
老人ホーム探しのお困りごとなら
安心介護紹介センターの相談員にご相談ください
ご相談無料・通話料無料
0800-700-6150
電話受付 9:00〜18:00(土日・祝可)
WEBのお問合せはこちらから
無料施設入居のご相談