あると便利な介護保険外サービス。みんなは利用する?よく使われるのは○○

介護保険外サービスのスタッフと利用者の高齢者のイメージ

身体介助や付き添い、見守り、汚れ物の掃除や片付けなど何かとやることが多い介護生活。ケガや病気の際には、都度、情報収集や判断が必要になる場面もあり、より多忙になることでしょう。そんな介護生活の中では、介護サービスを生活のサポートとして活用されている方も多いことと思います。

介護サービスには、介護保険の適用対象となる「介護保険サービス」と、適用対象外となる「介護保険外サービス」があることをご存じでしょうか。

今回、安心介護では安心介護会員を対象に、介護保険が適用されない「介護保険外サービス」についてのアンケートを実施しました。アンケート結果とともに「介護保険外サービス」の認知度や、活用状況を見てみましょう。

 

介護保険外サービスってどんなサービス?

介護サービスには「介護保険サービス」と「介護保険外サービス」の2種類があります。

「介護保険サービス」では、介護保険が適用されるため所得に応じて1~3割の費用負担となりますが、「介護保険外サービス」では介護保険が適用されず、費用が全額自己負担となります。

介護保険を申請している方であれば「介護保険サービス」を安価で利用できますが、サービスの利用条件が介護度により異なったり、サービスの提供範囲が限られたりするなど、利用制限がある場合もあります。

一方「介護保険外サービス」では介護保険が適用されないため、介護度により利用を制限されたり、サービスの提供範囲が限定されたりすることはありません。また、介護保険サービスの中にはない多様なサービスもあり、介護生活のニーズに合わせて柔軟に選べることもメリットといえるでしょう。

アンケート調査結果

今回、安心介護では、「介護保険外サービス」についてアンケート調査を実施しました。

【調査概要】
・実施期間:2023年1月27日~2023年2月7日
・調査対象:「安心介護」会員
・回答総数:552名
・調査方法:Webを使用したアンケート 

 

早速、アンケート結果を見ていきましょう。

介護保険外サービスを知っている人はどのくらい?

「介護保険外サービスを知っていますか?」という質問に対して「知っている」と回答した方は約56%。半数以上の方が「介護保険外サービス」の存在を認識しているという結果となりました。

介護保険外サービスを知っていますか?アンケート結果

 

日頃から介護サービスを利用し「これは介護保険適用ができる」「これはできない」などを認識する中で、「介護保険外サービス」の存在を認識されている方も多いのでしょうか。介護保険サービスを中心に利用している場合だと「介護保険外サービス」の存在を知らない方もいるようですね。

 

みんなは利用したことがある?使うタイミングはいつ?

次に、サービスの活用状況を見ていきましょう。

「介護保険外サービスを知っている」と回答した方のうち「利用している」と回答した方は36.4%。半分以上の方が介護保険外サービスの利用経験がないことがわかりました。

介護保険外サービスを使ったことがありますか? アンケート結果

 

では「活用した経験がある」と回答した方は、どのような理由から介護保険外サービスを利用したのでしょうか?

 

サービスの利用理由を伺う質問では「介護保険対象サービスの利用だけでは在宅介護が成り立たなかったため」と回答された方が48.2%と一番多く、次いで「ケアマネから勧められた」方、「さらに在宅介護の負担を軽くしたいと思った」方という結果になりました。

介護保険外サービスを活用した理由は何ですか? アンケート結果

介護生活の中では本人の自立度や健康状態により何かと対応が必要なことが増え、介護者の負担も高くなりがちです。在宅介護を続けていくための頼り先として、ご自身で調べたり、ケアマネジャーから紹介を受けたりするなどで「介護保険外サービス」にたどり着くことが多いと思われます。

 

よく使われている介護保険外サービスは?

  介護保険外サービスには介護保険制度による提供内容・範囲の制限がなく、様々なサービスが存在しますが、会員の皆さんが良く利用されているのはどんな種類のサービスでしょうか。集まった回答を見てみましょう。

介護保険外サービスを活用した理由は何ですか? アンケート結果

代表的なサービスを選択肢として質問したところ、一番多く利用されているのは食事宅配サービス、次いで訪問理美容という結果になりました。

現状では「食事の準備」や「散髪」など日常生活の中のピンポイントな困りごとに対して介護保険外サービスを活用されている方が多いことがわかります。

 

高齢になると食事の用意が難しくなったり、普通の食事が噛めなくなったり・飲み込めなくなったりすることがあります。この状態では健康な家族の食事と別のものを用意することになりますが、それもまた大変です。食事宅配サービスはこうした負担を避けるために利用される方が多いのかもしれませんね。また、食事宅配サービスの中には配達の際に高齢者の安否確認を兼ねるものもあります。安否確認で異常を確認した際には家族や介護サービスにすぐに連絡が入るので、離れて住むご家族の安心につながるサービスともいえます。

 

訪問理美容は、自宅に理容師・美容師を呼び、散髪等をしてもらうことができるサービスです。いくつになっても「きれいでいたい」「若々しくありたい」という思いは誰もが持つもの。散髪には身だしなみを整える以外にも、心身のリフレッシュになったり、日々の活力にもつながったりするメリットがあります。自宅にいながらプロに頼める訪問理美容は、外出が難しい場合にはありがたいサービスといえるでしょう。

「介護保険外サービス」利用のネックになりがちなポイントは?

介護生活の中で「介護保険外サービス」の利用経験がある方は現状ではまだ少ないことがわかりました。では利用していない方はどんな部分をネックだと感じているのでしょうか。

介護保険外サービスの存在を知っているものの、これまでに利用してこなかったと回答した方々に向けて、その理由を質問したところ以下の回答が集まりました。

介護保険外サービスを利用しない理由は? アンケート結果

半数近くの回答者「介護保険サービスの利用だけでも問題なく介護ができている」「金銭的な負担がかかる」という理由から、「介護保険外サービス」を利用されなかったと回答しています。

「介護保険外サービス」では費用が全額負担となるため「今の介護状況ならサービスの追加をしなくても頑張れる」と思われる方が多いのかもしれません。

現役世代よりも収入が少なくなりがちな高齢世代。医療や介護のサービスを受ける頻度が増えるにつれかかる費用も増えていきますので、必要性や家計を考慮した結果利用を控えるというのは納得の結果ともいえるでしょう。

 

一方で、介護保険外サービスの中には自治体が運営する低価格なサービスがある場合もあります。金銭負担を理由に利用をされなかった方は「もう頑張れない!」となる前の頼り先として身近で利用可能なサービスがあるかを調べておくと安心かもしれませんね。

まとめ

今回のアンケート結果では、介護生活の中では、半分以上の方が存在を知っているものの、利用している方はまだまだ少ないことがわかりました。

「介護保険外サ―ビス」は誰もが利用できる介護サービスです。介護保険サービスでは難しいことができたり、サービス内容の幅が広かったりするのが魅力ですが、費用が利用者の全額負担となるために、介護状況を考慮し、利用しないご家庭もあるようです。

一方で、「介護保険外サービス」を使用していると回答した方は、その理由として「介護保険サービスのみで介護生活が成り立たないため」と回答している方が一番多いこと、利用しているサービス内容は食事宅配サービスや訪問理美容など、生活の中でもピンポイントな箇所のサポートが多いことがわかりました。

「介護が大変」「サポートが欲しい」と悩むことがあれば、アンケート結果のように部分的に「介護保険外サービス」を取り入れてみるのも良いかもしれません。

 

「介護保険外サービス」については、安心介護の基礎知識でも解説・紹介しています。この記事で「介護保険外サービス」を初めて知った、「介護保険外サービス」についてもっと詳しく知りたいと思った方は、ぜひ記事を読んでみてくださいね。

>>全額自己負担で利用する介護保険外サービス そのメリットと種類は?

 

また、安心介護の姉妹サービス「らいふーど」では、お食事宅配サービスを探すことができます。

食事の準備にお悩みがある方は、よろしければこちらも見てみてくださいね。

>>ご高齢者向けお食事宅配サービスの検索サイト【らいふーど】はこちら