フラワーガーデン
フラワーガーデンの費用
入居一時金 25.0万円
月額費用 18.9万円〜20.9万円
フラワーガーデンのアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市西区拾六町1-21-11
アクセス
福岡市営地下鉄七隈線 橋本駅 徒歩20分
運営法人
株式会社末広福祉会
あっとほーむ青葉
あっとほーむ青葉の費用
入居一時金 30.0万円
月額費用 11.0万円
あっとほーむ青葉のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市東区青葉7-61-20
アクセス
JR香椎線 土井駅 徒歩10分
運営法人
株式会社ホームケアサービス
わじろの郷
わじろの郷の費用
入居一時金 30.0万円
月額費用 16.5万円〜18.5万円
わじろの郷のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市東区和白丘2-11-17
アクセス
JR鹿児島本線 福工大前駅 徒歩15分
運営法人
株式会社パイン
ライフパートナー堤
ライフパートナー堤の費用
入居一時金 14.7万円
月額費用 12.5万円〜12.8万円
ライフパートナー堤のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市城南区樋井川6-13-26
アクセス
福岡市営地下鉄七隈線 福大前駅 徒歩30分
運営法人
株式会社エメラルドの郷
プライマリケアホームひゅうが博多麦野
プライマリケアホームひゅうが博多麦野の費用
入居一時金 12.0万円
月額費用 8.9万円
プライマリケアホームひゅうが博多麦野のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市博多区麦野2-22-20
アクセス
JR鹿児島本線 南福岡駅 徒歩15分
運営法人
HYUGAPRIMARYCARE株式会社
ふるさと舞松原
ふるさと舞松原の費用
入居一時金 72.0万円〜96.0万円
月額費用 17.1万円
ふるさと舞松原のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市東区舞松原5丁目27番24号
アクセス
JR香椎線 舞松原駅 徒歩1分
運営法人
株式会社阿部ケアーセンター
ビバール悠愛
ビバール悠愛の費用
入居一時金 18.0万円
月額費用 13.5万円
ビバール悠愛のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市南区日佐5-18-10
アクセス
JR博多南線 博多南駅 西鉄バス「警弥郷1丁目」下車後、徒歩7分
運営法人
株式会社アバンセライフサポート
さわやか立花館
さわやか立花館の費用
入居一時金 0.0万円
月額費用 15.3万円〜16.0万円
さわやか立花館のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市博多区大字立花寺173-15
アクセス
福岡市営地下鉄空港線 福岡空港駅 車で20分
運営法人
株式会社さわやか倶楽部
特定施設 有料老人ホーム ツーハーツ I
特定施設 有料老人ホーム ツーハーツ Iの費用
入居一時金 13.4万円〜17.5万円
月額費用 14.4万円〜16.5万円
特定施設 有料老人ホーム ツーハーツ Iのアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市早良区次郎丸5丁目18-28
アクセス
福岡市営地下鉄七隈線 次郎丸駅 徒歩約5分
運営法人
医療法人康整会
桜花の宴悠愛
桜花の宴悠愛の費用
入居一時金 18.0万円
月額費用 13.5万円
桜花の宴悠愛のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市博多区麦野3-16-30
アクセス
JR鹿児島本線 笹原駅 西鉄バス「板付中学校前」下車後、徒歩7分
運営法人
株式会社アバンセライフサポート
有料老人ホームメディケア福岡西
有料老人ホームメディケア福岡西の費用
入居一時金 万円
月額費用 万円
有料老人ホームメディケア福岡西のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市西区拾六町5丁目18番10号
アクセス
JR筑肥線 下山門駅 徒歩16分
運営法人
株式会社ハート・ビート
レジアス百道
レジアス百道の費用
入居一時金 2,242.6万円〜3,135.4万円
月額費用 16.5万円〜28.4万円
レジアス百道のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市早良区百道1-25-10
アクセス
福岡市営地下鉄空港線 藤崎駅 徒歩約8分
運営法人
株式会社シニアライフカンパニー
住宅型有料老人ホーム グレイスホームアメリ香椎下原
住宅型有料老人ホーム グレイスホームアメリ香椎下原の費用
入居一時金 25.0万円
月額費用 14.6万円
住宅型有料老人ホーム グレイスホームアメリ香椎下原のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市東区下原3丁目15-3
アクセス
JR鹿児島本線 香椎駅 西鉄バス 下原行き乗車「下原」停留所下車 徒歩6分
運営法人
株式会社ラエン
介護付き有料老人ホーム サンルーム松栄
介護付き有料老人ホーム サンルーム松栄の費用
入居一時金 27.0万円
月額費用 13.4万円
介護付き有料老人ホーム サンルーム松栄のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市西区上山門1-9-3
アクセス
JR筑肥線 下山門駅 徒歩12分
運営法人
医療法人輝松会
レジデンス三苫駅前
レジデンス三苫駅前の費用
入居一時金 16.5万円
月額費用 14.3万円
レジデンス三苫駅前のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市東区三苫4-8-1
アクセス
西鉄貝塚線 三苫駅 徒歩5分
運営法人
株式会社ホームケアサービス
ケアレジデンス青葉
ケアレジデンス青葉の費用
入居一時金 150.0万円〜200.0万円
月額費用 12.0万円〜13.0万円
ケアレジデンス青葉のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市東区土井1-25-7
アクセス
R香椎線 土井駅 徒歩 5分
運営法人
株式会社ホームケアサービス
介護付有料老人ホーム 棲の家 山ぼうし
介護付有料老人ホーム 棲の家 山ぼうしの費用
入居一時金 20.0万円
月額費用 17.0万円
介護付有料老人ホーム 棲の家 山ぼうしのアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市博多区西月隈3-3-55
アクセス
JR博多南線 博多駅 西鉄バス・博多バスターミナル1F12番のりばより、 バス番号41番・43番に乗車、板付バス停下車より徒歩3分
運営法人
株式会社エイ・シー・エス
住宅型有料老人ホーム サンルーム輝き
住宅型有料老人ホーム サンルーム輝きの費用
入居一時金 20.0万円
月額費用 12.9万円
住宅型有料老人ホーム サンルーム輝きのアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市西区今宿町583
アクセス
JR筑肥線 今宿駅 徒歩17分
運営法人
医療法人輝松会
コーティアス姪浜ゆとり館
コーティアス姪浜ゆとり館の費用
入居一時金 0.0万円
月額費用 13.3万円〜15.0万円
コーティアス姪浜ゆとり館のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市西区小戸4-28-4
アクセス
JR筑肥線 姪浜駅 徒歩12分
運営法人
株式会社ケア・コート
サンカルナ西新
サンカルナ西新の費用
入居一時金 1,727.0万円〜5,257.0万円
月額費用 17.1万円〜36.9万円
サンカルナ西新のアクセス・運営法人
住所
福岡県福岡市早良区西新4丁目8-8
アクセス
福岡市営地下鉄空港線 西新駅 徒歩2分
運営法人
西鉄ケアサービス株式会社
【パーキンソン病専門施設】PDハウス野芥
【パーキンソン病専門施設】PDハウス野芥の費用
入居一時金 10.0万円
月額費用 13.1万円
【パーキンソン病専門施設】PDハウス野芥のアクセス・運営法人
住所
福岡市営地下鉄七隈線 野芥駅 徒歩約5分
アクセス
福岡県福岡市早良区野芥1-16-18
運営法人
株式会社サンウェルズ
福岡市の老人ホーム・介護施設の特徴
九州の中枢都市・福岡市は、福岡県の県庁所在地かつ政令指定都市です。
政令指定都市の中で人口増加数・増加率ともに1位で、人口は2023年9月時点で1,641,854人となっています。
交通の便が非常に良く、羽田空港と福岡空港を結ぶ便が1日54往復あり、福岡空港から博多駅までは地下鉄で5分の近さ。
空港から市街中心地までのアクセス時間の短さは、シンガポールやニューヨークなど世界48都市中1位を誇ります。
福岡市の中心である博多駅から鹿児島方面への新幹線も1日120便以上運航するなど、どこへ行くにも移動しやすい土地であることは福岡市の大きな魅力の一つです。
それでいて物価も安く、大都市の消費者物価地域差指数(物価水準の地域間の差を、全国平均価格を基準=100とした指数値で表したもの)では、21都市中最も食料物価・総合物価が安い都市となっています。
また、中心地からの距離が同程度の住宅を借りた場合の費用は、東京の約6割程度となっています。
明太子やもつ鍋、ラーメンや餃子など名物グルメが多く、飲食代もリーズナブルな福岡は「ビジネスマンが選ぶ『住みよかった所』」ナンバーワンに輝いており(日経産業消費研究所調査)、大東建託株式会社が調査する「住みたい街ランキング」でも3年連続1位を獲得しています。
そんな福岡市は政令指定都市の中では人口増加数・増加率ともに1位で、2035年までは人口は増加し続けることが見込まれています。
福岡市の統計情報
福岡市の人口は1,547,974人(2023年8月時点)で、そのうち351,728人が65歳以上の高齢者です。
高齢化率は22.72%と、全国で最も低い東京都(22.9%)に近い数字です。
福岡県の高齢化率27.98%(2023年4月時点)や全国的な高齢化率29.1%(2022年9月時点)と比べると、福岡市の高齢化率が非常に低いことが分かります。
また、福岡市は政令指定都市の中で若者(10代・20代)の人口比率が最も高くなっています。
本社機能・成長分野の立地企業数が10年連続で50社を超えていて18,000人以上の雇用を創出していたり、開業率が4年連続で1位だったりと、ビジネスの拠点としても成長を続けている都市であることも、若者が多い理由の一つだと考えられます。
参考:福岡市 - 住民基本台帳(日本人・外国人)男女別・年齢別人口
福岡市の主な病院
高齢者は些細なことから体調が変化してしまったり、機能が低下する恐れがあります。
そのような時に頼れる病院を把握しておくことは、日々の暮らしの安心にもつながります。
以下では市内各区の病床数の多い病院をピックアップしていますが、より多くの医療機関を確認したい場合は福岡市のWebサイトで一覧を見ることもできます。
福岡市内の主な病院
施設名称 | 所在地 | 病床数 |
---|---|---|
九州大学病院 | 東区馬出三丁目1-1 | 1267 |
原土井病院 | 東区青葉6丁目40-8 | 476 |
医療法人相生会 福岡みらい病院 | 東区香椎照葉3丁目5-1 | 418 |
医療法人相生会金隈病院 | 博多区金の隈3丁目24-16 | 395 |
医療法人原三信病院 | 博多区大博町1-8 | 359 |
独立行政法人国立病院機構 九州医療センター | 中央区地行浜1丁目8-1 | 702 |
国家公務員共済組合連合会浜の町病院 | 中央区長浜三丁目3番1号 | 468 |
福岡赤十字病院 | 南区大楠3丁目1-1 | 511 |
独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター | 南区野多目3丁目1-1 | 411 |
福岡大学病院 | 城南区七隈7丁目45-1 | 915 |
油山病院 | 早良区野芥5丁目6-37 | 280 |
福岡記念病院 | 早良区西新1丁目1-35 | 249 |
川添記念病院 | 西区今津4760番地 | 310 |
社会医療法人財団白十字会白十字病院 | 西区石丸4丁目3-1 | 282 |
福岡市の災害時の危険度・被害予想
気象庁で震度データーベースが整理されている1926年以降、福岡県で震度6以上が観測されたのは2005年の福岡西方沖地震のみであることから、福岡市も地震リスクが低い地域といえるでしょう。
しかしながら、福岡市の中心下にある
地震被害の大きさは地盤の揺れやすさだけでなく建物の構造や強度によって変化するため、建物の耐震性能を確認するための「揺れやすさマップ」を市が公開しています。
また、土砂災害や高潮・津波・洪水などさまざまな自然災害ごとのハザードマップが用意されており、どれも福岡市のWebサイトで確認できます。
災害別だけでなく「総合ハザードマップ」もあり、その地点で被害が発生しうる自然災害と、その被害予測をまとめて確認できるようになっています。
福岡市は、海に面している地域が多い割に、津波のリスクは西区の一部以外にはほとんどありません。
しかし高潮での浸水想定区域は広範囲に及びます。
また、川沿いの地域は洪水のリスクもあるので、日頃の備えが必要です。
特に、室見川・那珂川・多々良川沿いの地域は洪水の被害が広域にわたると予測されています。
参考:地震調査研究推進本部 - 全国地震動予測地図2020年版
福岡市の老人ホーム・介護施設の特徴
福岡市は人口も多く大きな都市である分、老人ホーム・介護施設も多数あり、多くの選択肢から施設を選ぶことができるでしょう。
安心介護紹介センターに掲載している福岡県の老人ホーム・介護施設の月額費用相場は10.1万円(中央値)ですが、福岡市中央区では15.6万円(中央値)となっており、福岡市内は福岡県の他のエリアよりも比較的価格の高い施設が多くなっています。
区によっても価格帯は異なり、中央区・博多区が月額15万円台、東区・早良区が14万円台、南区・城南区・西区は13万円台となっています。
(費用相場額は2023年10月時点でのデータ)
特別養護老人ホームは、各種介護施設の中でも介護の必要性が高く費用面を重視する方が選択肢とする施設です。
福岡市内には特別養護老人ホームが74カ所あり、福岡市のWebサイトでは各施設の待機者数も確認できます。
施設ごとの待機者数にはばらつきがあり、待機者が多い施設だと100人以上となっていますが、待機者30名以下の施設も複数存在します。
特別養護老人ホームへ入居を希望する場合は、施設ごとの待機者数を確認してから申し込むのも良いでしょう。
福岡市の高齢化に対する取り組み
福岡市は高齢化率が低い都市ではあるものの、高齢者人口・高齢化率ともに今後増加していくものと予想されています。
2020年との比較で、2025年には高齢者人口は1.2倍、2040年には1.5倍になる見込みです。
高齢者単独の世帯数も同様で、2040年には、2020年の2.2倍まで増加することが見込まれています。
高齢者の増加に伴い、要介護認定者数や認知症の人の数も増える見込みです。
福岡市では、医療や介護が必要になっても、できるだけ住み慣れた地域で安全・安心に暮らすことができる社会を実現するため、様々な取り組みを行っています。
地域の見守りネットワークづくりに対しては、公民館などで仲間づくりや交流を行う「ふれあいサロン」や、地域住民(ボランティア)が食事が困難な高齢者に対し食事を届け安否確認を行う「ふれあいランチ」などを実施。
また、認知症であっても安心して暮らせるまちづくりのために、フランスで開発された認知症ケア技法「ユマニチュード」の普及促進のための講座を実施しています。
一般企業や児童生徒、市職員に対して講座を実施するとともに、認知症カフェ開設の際の費用を一部補助するなどして、より多くの認知症カフェ開設を促しています。
福岡市の区役所と地域包括支援センター
区役所の窓口
介護保険を利用するための要支援・要介護認定申請は、市内の各区役所の福祉・介護保険課(福岡市要介護認定事務センター支部窓口)で受け付けています。
なお、要介護認定の申請は地域包括支援センターや居宅介護支援事業所、介護保険施設等による代行申請のほか、郵送やオンライン申請も可能です。
各区役所の福祉・介護保険課
住所 | 電話番号 | |
---|---|---|
東区役所 福祉・介護保険課 | 福岡市東区箱崎2丁目54の1 | 092-645-1071 |
博多区役所 福祉・介護保険課 | 福岡市博多区博多駅前2丁目8番1号 | 092-419-1078 |
中央区役所 福祉・介護保険課 | 福岡市中央区大名2丁目5の31 | 092-718-1099 |
南区役所 福祉・介護保険課 | 福岡市南区塩原3丁目25の3 | 092-559-5127 |
城南区役所 福祉・介護保険課 | 福岡市城南区鳥飼6丁目1の1 | 092-833-4170 |
早良区役所 福祉・介護保険課 | 福岡市早良区百道2丁目1の1 | 092-833-4352 |
西区役所 福祉・介護保険課 | 福岡市西区内浜1丁目4の1 | 092-895-7063 |
地域包括支援センター
福岡市では、健康づくり・介護に関する相談や、高齢者の権利を守るための制度の紹介などを行う地域包括支援センターを「いきいきセンターふくおか」という名称で運営しています。
保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーなど専門知識を持ったスタッフが連携して支援を行っており、市内に59カ所ある窓口での対応だけでなく、必要に応じて訪問での対応も行っています。
高齢者本人、またはその家族で、介護や日常生活で相談したいことや困ったことがあった際には頼ってみるとよいでしょう。
いきいきセンターふくおか一覧
開設時間 月曜日~土曜日 9:00~17:00(祝日と年末年始を除く)
名称 | 担当地区 | 住所 |
---|---|---|
東第1 | 勝馬 西戸崎 志賀島 奈多 三苫 和白 | 奈多1-10-10 サンシャインビル1階 |
東第1支所 | 勝馬 西戸崎 志賀島 奈多 三苫 和白 | 東区西戸崎3-2-2 |
東第2 | 美和台 和白東 | 和白丘1-23-1 1階 |
東第3 | 香椎 香住丘 | 香椎駅前1-18-35 プリンスⅡ2階 |
東第4 | 香陵 千早 千早西 | 千早4-93-2 西鉄千早駅高架下 |
東第5 | 舞松原 若宮 | 水谷2-3-15 第1めぐみビル1階 |
東第6 | 青葉 多々良 八田 | 八田1-4-48 |
東第7 | 名島 | 名島2-2-15 オン・フィールド名島1階 |
東第8 | 箱崎 東箱崎 馬出 | 箱崎2-21-17 アヴニール21 1階 |
東第9 | 香椎下原 香椎東 | 香椎1-1-1 ニシコーリビング香椎1階 |
東第10 | 香椎浜 城浜 照葉 照葉北 | 香椎照葉3-2-1 シーマークビル205号室 |
東第11 | 筥松 松島 | 筥松2-22-20 メリーライトHAKOZAKI |
博多第1 | 千代 博多 | 神屋町4-13 神屋町ビル1階 |
博多第2 | 堅粕 東光 | 東比恵2-13-15 クレセント89 |
博多第3 | 住吉 春住 東住吉 | 山王1-10-11 フェイズイン山王公園前 |
博多第4 | 月隈 東月隈 席田 | 浦田1-19-9 |
博多第5 | 板付 板付北 | 諸岡2-5-5 |
博多第6 | 那珂 宮竹(南区内を除く) 弥生 | 那珂2-5-1 山浦第3ビル1階 |
博多第7 | 三筑 那珂南 | 元町1-6-8 サンウッド南福岡 |
博多第8 | 東吉塚 吉塚 | 吉塚1-27-17 鈴木レジデンス3号室 |
中央第1 | 当仁 福浜 南当仁 | 地行1-7-19 速水ビル1階 |
中央第2 | 舞鶴 | 舞鶴2-1-25 サン・エクセル1階 |
中央第3 | 赤坂 警固 高宮 春吉 | 白金1-3-25 アイディ白金1階 |
中央第4 | 草ヶ江 笹丘 鳥飼(城南区内を除く) | 笹丘1-11-13 笹丘平和ビル103号 |
中央第5 | 小笹 平尾 | 薬院4-1-27 薬院大通センタービル壱番館305号室 |
南第1 | 塩原 玉川 | 玉川町13-28 鶴田ビル1階 |
南第2 | 長住 長丘 西長住(城南区内を除く) | 長丘1-20-15 |
南第3 | 野多目 三宅 | 三宅2-1-32 ラシュール・イン大橋南101号室 |
南第4 | 曰佐 高木 宮竹(博多区内を除く) 横手 | 折立町5-18 第2吉川ビル1階 |
南第5 | 弥永 弥永西 | 警弥郷1-13-2 警弥郷ビル1階 |
南第6 | 鶴田 老司/td> | 老司3-16-11 松永ビル1階 |
南第7 | 柏原 花畑 | 柏原1-1-49 |
南第8 | 大池 若久 | 野間4-1-35-108 グリーンマンション野間1階 |
南第9 | 大楠 西高宮 | 大楠2-12-24-103 |
南第10 | 筑紫丘 東若久 | 若久2-1-1 |
南第11 | 西花畑 東花畑 | 花畑1-8-6-101号室 |
城南第1 | 城南 別府 鳥飼(中央区内を除く) | 鳥飼5-2-53 プライムハイム鳥飼1階 |
城南第2 | 金山 七隈 | 七隈4-8-7 萬元ビル1階 |
城南第3 | 片江 南片江 | 片江4-21-2 マイポート90 1階 |
城南第4 | 堤 堤丘 西長住(南区内を除く) | 堤1-13-36 プラモール88-102号 |
城南第5 | 田島 長尾 | 長尾1-19-16 |
早良第1 | 高取 室見 | 高取2-17-31 コスモ藤崎 |
早良第2 | 大原 小田部 原 原北 | 原3-9-25 萩ビル102 |
早良第3 | 有住 原西 | 小田部2-10-10 プラトウ小田部 |
早良第4 | 有田 賀茂 | 次郎丸1-1-57 ビレッジ城月 |
早良第5 | 飯倉 飯倉中央 飯原 | 原6-28-9 デイライト山田 |
早良第6 | 入部 四箇田 | 東入部6-17-1 |
早良第7 | 内野 早良 脇山 曲渕 | 早良6-2-19 |
早良第8 | 西新 百道 百道浜 | 西新4-9-38 第1山口ビル3階 |
早良第9 | 田隈 田村 野芥 | 野芥1-7-1 ルミナス1階 |
西第1 | 愛宕 愛宕浜 小呂 能古 姪北 | 姪の浜4-8-2 えきマチ1丁目姪浜2階 |
西第2 | 内浜 玄界 福重 姪浜 | 内浜1-3-31 1階 |
西第3 | 城原 西陵 | 拾六町5-16-12 ポートエル102 |
西第4 | 壱岐南 金武 | 壱岐団地135-13 |
西第5 | 今宿 今津 北崎 玄洋 | 今宿駅前1-3-3 アウローラ1階 |
西第5 北崎支所 | 今宿 今津 北崎 玄洋 | 大字宮浦1963-3 |
西第6 | 石丸 下山門 | 石丸3-1-10 ラインハイト清澄 |
西第7 | 壱岐 壱岐東 | 壱岐団地76-1 |
西第8 | 西都 西都北 周船寺 元岡 | 周船寺2-1-25 クイーンズヒル周船寺1階 |
参考:福岡市 -「いきいきセンターふくおか」(福岡市地域包括支援センター)
福岡市の高齢者支援・制度は?補助金や助成金はある?
福岡市では高齢者に対し、自宅での生活の支援や介護予防のための講座開催、地域住民との交流機会の創出など多角的なサポートを行っています。
施設への入居を検討し始める方が多い要介護3以上の状態では、自宅におむつを定期的に配送するとともに費用の一部を助成する「おむつサービス」、寝台タクシー利用料金の一部を助成する「移送サービス」の利用対象になります(「移送サービス」は要介護4以上かつ座った姿勢を維持できない人が対象)。
また、介護者の入院などで介護が一時的に難しくなり、要介護度別の支給基準限度額を超えてショートステイを利用した場合に費用の一部を助成する「あんしんショートステイ」という支援もあります。
これらの支援・サービスを利用するには、介護度や所得などいくつかの条件をクリアする必要があります。
しかし、今後も在宅介護を希望する場合や、施設に空きが出るまで在宅介護で乗り切る必要がある場合などは、チェックしてみることをお勧めします。
その他にも、家族介護者向けの交流会や認知症カフェなど、介護をしている方が情報交換や意見交換などの交流を通じて介護負担の軽減とリフレッシュを図れる場所づくりを行っています。
どの老人ホーム・介護施設にしたら良いかお悩みの方へ
満足のいく老人ホームの生活は、どの施設に入居するかで大きく異なることがあります。
安心介護紹介センターの入居相談員は、高齢者の住まいにまつわる資格を有しており、多くの老人ホームの中から、ご本人やご家族のご希望に沿ったぴったりな施設を選定してご紹介させていただきます。
施設のご紹介から、見学、ご入居まで無料でサポートさせていただいておりますので、ぜひご利用ください。