介護の訪問・通所系サービス

介護の訪問・通所系サービスに関する基礎知識

デイサービスを嫌がる認知症の父。対策はありますか?また認知症デイサービスについても教えてください。

認知症の方がデイサービスを拒否するのには様々な理由があります。理由を探った上で対策を講じていきましょう。この記事では認知症の方がデイサービスを拒否する原因と対策、認知症の方向けのデイサービス「「認知症対応型通所介護」をご紹介します。

ひとり暮らしの母が、時々家の中を移動中に座りこんで立てなくなってしまうようです。そんな時に連絡をすれば24時間来てもらえるサービスはありますか?

質問 ひとり暮らしをしている認知症の母についての相談です。訪問介護の方に週に2回来てもらって買い物や掃除を頼み、週に1回訪問看護の人に来てもらっています。曜日や時間の感覚がわからなくなり、ゴミ捨てや服薬を失敗することがありますが、何とかひとり…

夜間対応型訪問看護と定期巡回・随時対応型訪問介護看護の違いは何ですか?使い勝手も気になります。

夜間対応型訪問介護と定期巡回・随時対応型訪問介護看護では、どちらも夜間(午後6時から翌日の午前8時)に、定期訪問や必要に応じて随時対応を受けられます。利用者のニーズに合わせて、夜の時間帯に定期的に訪問してもらえるだけではなく、もしもの時に必…

「地域密着型のデイだから」と利用を断られました。地域密着型サービスの対象者や内容について教えてください。

地域密着型サービスは、出来る限り住み慣れた地域で生活が継続できるよう、市区町村により指定された事業者が提供するサービスです。利用対象は原則としてその地域に住む住民が対象となりますが、一部例外も認められます。ここでは、地域密着型サービスの内…

脳出血の母が退院しました。通所リハビリ以外にリハビリを増やす方法はありますか?

介護保険サービスには、リハビリが必要な方が利用できる通所リハビリ(デイケア)と訪問リハビリがあります。通所リハビリを利用している場合、さらに回数を増やすとなると訪問リハビリを使用することになります。ここでは訪問リハビリという選択肢を中心に…

介護保険外の高齢者向けサービスには何がありますか。義母の体の負担を軽くしたいです。

高齢者の日常生活をサポートするために様々なサービスを提供する高齢者支援サービス。介護保険外のサービスではより自由度が高く選択肢も豊富なので、体力低下や健康面の不安を抱える高齢者世帯で活用すると、負担が減り生活にもゆとりが生まれるでしょう。…

通院介助や院内付き添いは介護保険の対応になる?

通院は高齢者の健康維持や病気の治療に欠かせません。しかし、時間がかかってしまうため家族が毎回付き添うのは難しいものです。本記事では、通院介助で使える介護保険サービスについてや自費サービスについて解説しています。通院介助でお悩みの方は、ぜひ…

リハビリ特化型(機能訓練特化型)デイサービスとは? 

入浴や食事といった支援は必要ない方や、一般的なデイサービスにはなじめないけれど、介護保険を利用して機能訓練を受けたい方に向いているのがリハビリ特化型デイサービスです。本記事では、そのサービス内容や利用方法、他の通所サービスとの違いについて…

お泊りデイサービスとは?

日中に通所介護(デイサービス)を提供している施設に、そのまま宿泊できるのがお泊りデイサービスです。介護保険は適用されませんが、利用者にも家族にもメリットがあるため選ばれています。本記事では、そのサービス内容や特徴、費用などについて解説して…

自宅でリハビリが受けられる訪問リハビリテーションとは? サービス内容や対象者、料金について解説

訪問リハビリテーションとは、その人や生活環境に合わせたリハビリテーションを受けられる介護保険サービスです。こちらの記事では利用対象者やサービス内容、料金などについて詳しく解説していきます。

通所介護(デイサービス)とは? 孤独感の解消や介護家族のレスパイトに

家に閉じこもりがちになってしまう高齢者を、1日3~9時間ほど預かってくれるのが通所介護(デイサービス)です。本記事では、本人にも介護家族にもメリットの大きい通所介護(デイサービス)の内容や利用方法を解説します。笑顔で在宅介護を続けるためにも、…

療養通所介護(医療型デイサービス)とは? 料金や利用対象者を詳しく解説

療養通所介護(医療型デイサービス)とは、医療的ケアと介護の両方が必要な高齢者向けの通所介護サービスです。がん末期の方や気管切開をしている方などでも通うことができます。こちらの記事では療養通所介護(医療型デイサービス)の費用や利用方法などに…

地域密着型通所介護(小規模デイサービス)とは?

介護保険が適用される通所系サービスには、いくつかの種類があります。通所介護(デイサービス)よりも利用定員の少ない、地域密着型通所介護(小規模デイサービス)もそのひとつです。本記事では、地域密着型通所介護(小規模デイサービス)ならではの特徴…

認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)とは?

認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)は、認知症に特化した通所系サービスです。一般的なデイサービスになじめなかった方でも、楽しく通えるかもしれません。本記事では、認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)ならではの特徴や費用、利用方法…

夜間対応型訪問介護とは?夜間の介護ニーズに応える介護保険サービス

夜間帯に介護サービスが必要になるのは、一人暮らしや老老介護の世帯だけではありません。仕事や育児をしながら介護をしている家族にとって、夜の介護は大きな負担になるものです。本記事では、夜間の介護を助ける夜間対応型訪問介護の内容や費用、他のサー…

定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは?在宅介護を24時間支える安心の介護サービス

定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、2012(平成24)年4月からスタートした介護保険サービスです。介護と看護が連携し、在宅介護を24時間365日サポートします。この記事では定期巡回・随時対応型訪問介護看護の対象者やサービス内容を詳しく解説します。

居宅療養管理指導とは?自宅で医療専門職から管理や指導を受けられるサービス

疾患があって自宅で療養しているけれど、事情があって通院できない…。居宅療養管理指導は、そんな高齢者や家族を支える介護保険サービスです。本記事では、居宅療養管理指導の内容や利用方法を解説します。在宅での療養生活を支えるサービスなので、ぜひ確認…

通所リハビリテーション(デイケア)とは? リハビリが必要な方の通所サービス

入浴や食事といった日常生活上の支援と共に、充実した施設で専門家からリハビリを受けられるのが、通所リハビリテーション(デイケア)です。本記事では、通所リハビリテーション(デイケア)のサービス内容や利用方法について解説します。 >>通所サービスに…

訪問介護とは?在宅介護を支える介護保険サービス

介護が必要になっても、住み慣れた自宅でその人らしい生活を続けさせてあげたいというときに、介護のプロが自宅を訪れ、高齢者の暮らしをサポートするのが訪問介護です。本記事では、訪問介護の内容や利用方法を解説します。在宅介護を支えるサービスなので…

訪問入浴介護とは? 自宅での入浴を叶える介護保険サービス

多くのメリットがある入浴。思うように体が動かなくなっても、自宅のお風呂が使えなくても、入浴をあきらめる必要はありません。本記事では、「自宅で入浴したい・させたい」という願いをかなえる訪問入浴介護について、サービス内容や利用方法を解説してい…

訪問看護とは? 医療的ケアが必要な高齢者を支える介護保険サービス

医療的ケアが必要になってくると、本人や家族だけでは自宅の生活に不安が出てくるものです。そんな時に頼りになるのが訪問看護です。本記事では、訪問看護の内容や利用方法を解説します。訪問介護と同様に、在宅介護を支える重要なサービスなので、ぜひ確認…

ヘルパーにお願いできることは?爪切り、口腔ケア、耳掃除はOK?

介護生活をサポートしてくれるヘルパー。何でもお願いできると思っていたのに依頼を断られて驚く方もいるのではないでしょうか。こちらの記事では、ヘルパーの定義や頼める仕事の範囲、依頼を断られる理由について解説していきます。

「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」の実態とは 家で施設のような介護看護が受けられる?

「住み慣れた家で暮らしたい」 「ペットと一緒に暮らしたい」 「特養の入居待ち」 ……などの理由で、自宅で介護や看護を受けたいと希望されている方はたくさんいます。 そんな方のために2012年4月に創設されたのが、月額指定で日中・夜間を通じた訪問介護看護…

【介護漫画】服薬管理に困ったら「在宅訪問薬剤師」に相談を ~薬の飲み忘れを防ごう!~

服薬管理に困ったら「在宅訪問薬剤師」に相談を 高齢になると新たな疾患も見つかりやすく、 病院で処方される薬の種類も多くなりがちです。 ちゃんと飲まなきゃいけない薬でも、認知症を罹っていると 服薬のタイミング、服薬量を忘れてしまいがちです。 さら…