葬儀

葬儀に関する基礎知識

お通夜とは

お通夜とは本来、遺族や親族、そして個人と近しい人たちが集まり、夜通し線香とろうそくの灯を絶やさないように見守りつつ、故人を偲び、遺体に付き添うものでした。 最近では一般弔問客も迎え入れ、1~2時間程度でお通夜を行い、「通夜ふるまい」をして終わ…

葬儀・告別式とは

通夜が明けた翌日に行われるのが葬儀・告別式です。最近では予算の都合や本人の希望により、通夜を行わず遺体が搬送された日に、葬儀・告別式を行う場合や、通夜も葬儀・告別式も行わずに火葬式のみを行うことがあります。 本来、葬儀は故人を弔う宗教儀式で…

危篤からお葬式までにやることの流れ

短い日程の中でこなさなくてはいけないのが、危篤からお葬式までの段取りです。どんなことをどんな順番でするのかを、あらかじめ知っておくといざというときに慌てずに済みます。し、それだけで安心できるでしょう。今回は危篤時からお葬式(仏式)までの一…

葬儀から初七日までの流れ

故人が亡くなられた後、最初に行われる法要が「初七日法要」です。 亡くなられた方は7日ごとに計7回、生前の罪状などを裁く審判を受けます。初七日法要はその最初の審判の日に、故人の冥福を祈り、仏様を供養するために行われるものです。7回目の最後の審判…

お墓にかかる費用とは

樹木葬や海洋散骨など、本人や家族の希望で様々な埋葬方法が選ばれるようになってきました。 >>お墓や自然葬など“埋葬方法”の種類 それでも一番選ばれているのは、墓地を購入し墓石を建てるお墓です。一般的なスタイルのお墓を建てるのにはどのくらいの費…

葬儀社の選び方と葬儀費用について

事前に葬儀社を決めておくことは、必要な時に慌てないためにも大切です。病院に紹介してもらうこともできますが、紹介手数料が葬儀費用に上乗せされることがあります。親と一緒に考えるためにも葬儀社にはどのようなものがあり、費用はどれくらいかかるのか…

お墓や自然葬など“埋葬方法”の種類

長く一般的に行われてきた「埋葬」といえば、墓地または霊園に納骨して墓石や墓標を建てる方法です。菩提寺があれば菩提寺の墓地に埋葬されます。 墓地と霊園の違い 納骨堂 散骨 海洋散骨の方法 樹木葬 手元供養 もめないためにも話し合いを 墓地と霊園の違…